キハ28-2346の修繕。夢の「鉄道パーク」建設への第一歩を共に。
キハ28-2346の修繕。夢の「鉄道パーク」建設への第一歩を共に。
キハ28-2346の修繕。夢の「鉄道パーク」建設への第一歩を共に。 2枚目
キハ28-2346の修繕。夢の「鉄道パーク」建設への第一歩を共に。 3枚目
キハ28-2346の修繕。夢の「鉄道パーク」建設への第一歩を共に。 4枚目
キハ28-2346の修繕。夢の「鉄道パーク」建設への第一歩を共に。 5枚目
キハ28-2346の修繕。夢の「鉄道パーク」建設への第一歩を共に。
キハ28-2346の修繕。夢の「鉄道パーク」建設への第一歩を共に。 2枚目
キハ28-2346の修繕。夢の「鉄道パーク」建設への第一歩を共に。 3枚目
キハ28-2346の修繕。夢の「鉄道パーク」建設への第一歩を共に。 4枚目
キハ28-2346の修繕。夢の「鉄道パーク」建設への第一歩を共に。 5枚目

支援総額

13,950,440

目標金額 10,000,000円

支援者
905人
募集終了日
2024年3月29日

    https://readyfor.jp/projects/kiha285230?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年02月19日 20:34

【支援者応援メッセージリレー】第3回 松葉実様

活動報告をお読みくださり誠にありがとうございます。

 

当プロジェクト進捗状況は目標金額の3分の1を超えまして、3,442,000のご支援金額総額となっております。引き続きのご支援とシェア、情報拡散などのご協力をお願い申し上げます。

 

さて、本日もメッセージリレーの第3回、3人目は

鉄道車両保存活動の大先輩であり、先駆者的な存在であります。

松葉実様です。※自己紹介は本文最後にあります。

 

==========================

 

このクラウドファンディングは、「鉄道パーク」へ向けての大切な一歩と考えています。

鉄道ファンを50年以上続けている私は、学生時代の貧乏旅行で、鈍行や急行の夜行列車を宿がわりにして各地を回ったものでした。
当時でも懐かしさを感じた客車や気動車列車は、国鉄が終わり急行列車が終焉を迎えることで減り続け、気がついたらほとんどが過去のモノとなっていました。
そんな中、2011年にいすみ鉄道では国鉄形気動車のキハ52を復活させ、その後 相棒としてキハ28形を迎い入れコンビを組んで走らせて来ました。
多くの皆さまに乗車いただき、たくさんの方々が沿線を訪れてくださいました。
わたくしもいすみ鉄道応援団の一員としてイベントなどに関わって応援して参りました。
しかしながら国鉄形気動車は老朽化が進み、キハ28は惜しまれながら本線運行を終了してしまいました。

営業運転からは退いてしまいましたが、関係者や多くのファンの皆さまの熱い思いで、現在キハ28は車籍を残したまま自走出来る状態で国吉駅構内の側線に保管されています。

現役を引退した鉄道車両は、解体されてしまうのが常ではありますが、これまで奇跡的に生き延びてきた国鉄形気動車を後世に遺して行くことは意義ある事で、これに関わる関係者の努力と、応援してくださる皆様のご支援で実現できる事かと思います。

わたくし自身もポッポの丘等での車両保存に関わり、苦労して来たからこそ、いま岐路にたたされているいすみ鉄道の車両達をなんとか後世に引き継いで行きたいと強く感じています。

どうかこのクラファンを成功させ、国鉄形気動車を体験出来る場所にしていけたらと思います。

まず第一歩となる車両整備を実施して、鉄道パークへの夢を叶えていただけますよう、皆様のご支援をお願いいたします。
そして現在も運行中のキハ52や、国吉駅に保存されているキハ30の行く末も担う大切な一歩と考えご支援賜りますようよろしくお願いいたします。

 

******************************************************

ポッポの丘車両保存連合会
デハ1801保存会 会長 松葉 実

注釈
ポッポの丘車両保存連合会とは、

ポッポの丘本体が所有している車両以外の保存会等で保存しているグループの集まりで、私は連絡役をさせていただいております。

******************************************************

松葉 実 様 自己紹介
1959年9月9日東京都渋谷区出身で、1963年からは小田急沿線に居住しています。
小学生時代から小田急が好きで、鉄道高校卒業後 国鉄に就職し貨車の入換えの仕事を振りだしに、約40年にわたり退職まで車掌として多方面、多種多彩な車両に乗務しました。

==========================

 

松葉さんとはいすみ鉄道にキハ52が来てからお知り合いになれました。鉄道車両のみならず自動車も旧車をお持ちだったり、整備したりボンネットバスの運行など精力的に活動をされております。

また、みんなでしあわせになるまつりin夷隅でも、旧型自動車の展示などに中心的存在にてご活躍されました。

今回、「いすみ鉄道気動車保存会」では委員として在籍をお願いいたしており、今後鉄道車両保存のアドバイスも頂いたりご教示いただいたりとお願いをしております。

 

また、小田急デハ1851のクラウドファンディングにも挑戦されみごと成功!ずっと松葉さんが保存活動を精力的に行って来られたデハ1801と並べて保存を達成されました。

 

松葉さん、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

リターン

23,460+システム利用料


New!【駆け込み乗車!最後の一押しコース】“2346”0円全力応援!(塗装片付)

New!【駆け込み乗車!最後の一押しコース】“2346”0円全力応援!(塗装片付)

●塗装片つき(キハ28)
●御礼のメッセージメール

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

58,000+システム利用料


New!【最後の峠を一緒に越える!コース】“58”000円全力応援!(塗装片付)

New!【最後の峠を一緒に越える!コース】“58”000円全力応援!(塗装片付)

●塗装片つき3種(キハ28、キハ52、キハ30)
●御礼のメッセージメール

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

23,460+システム利用料


New!【駆け込み乗車!最後の一押しコース】“2346”0円全力応援!(塗装片付)

New!【駆け込み乗車!最後の一押しコース】“2346”0円全力応援!(塗装片付)

●塗装片つき(キハ28)
●御礼のメッセージメール

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

58,000+システム利用料


New!【最後の峠を一緒に越える!コース】“58”000円全力応援!(塗装片付)

New!【最後の峠を一緒に越える!コース】“58”000円全力応援!(塗装片付)

●塗装片つき3種(キハ28、キハ52、キハ30)
●御礼のメッセージメール

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月
1 ~ 1/ 28

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る