
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 104人
- 募集終了日
- 2020年10月9日
ご挨拶
#100年後に残す
喜界島サンゴ礁科学研究所は【100年後に残す】を理念としています。国際的なサンゴ礁研究拠点として、地球規模での気候変動解析と未来予測のために必須である一次記録を次世代に残すための事業を展開しています。
さらに、次世代のグローバルリーダーを育て、将来の自然科学の持続可能な発展を目指します。そして、研究者・科学を振興する市民に科学教育および普及の場を提供し、サンゴ礁と社会を結ぶプラットフォームとしての役割を目指しています。
(喜界島のサンゴ礁段丘を観察できるテーバルバンタからの眺望)
2014年7月:任意団体喜界島サンゴ礁科学研究所を設立し、研究調査活動を始める
2015年10月:特定非営利活動法人認証
2019年9月:研究機関登録(科学研究費補助金取扱規定第2条第4項に規定する研究機関)

日本で唯一のサンゴ礁研究に特化した研究所
地球環境変動に対するサンゴの応答を捉え、次世代により多くの記録と知見を伝えていくため、地球環境変動の最前線である喜界島を拠点にサンゴ礁研究者約70名と連携し活動しています。
私たちの理念は、喜界島サンゴ礁科学研究所ホームページの
「100年後への手紙」にまとめられています。是非ご一読ください。
https://kikaireefs.org/category/100%e5%b9%b4%e5%be%8c%e3%81%b8%e3%81%ae%e6%89%8b%e7%b4%99/
100年後に残すのはサンゴの記録だけでなく「次世代受け継がれる想い」と「豊かなサンゴ礁生態系」です。喜界島のサンゴ図鑑ができていくワクワクを皆さんと共有して、一緒に【100年後に残す】ものを考えていけたら最高です!
クラウドファンディングの45日間でサンゴの面白さと、鹿児島県喜界島の奥深さをたくさんの方に伝えたいと思います!
喜界島サンゴ礁科学研究所
〒891-6151
鹿児島県大島郡喜界町大字塩道1508
TEL:0997-66-0200
Twitter
https://twitter.com/KIKAIreefs
instagram
https://www.instagram.com/kikaireefs/
Facebook
https://www.facebook.com/kikaireefs/
リターン
1,000円

【学生限定】お礼のメール&ニュースレター購読『媒体(電子版)』
・お礼メール
・喜界島サンゴ礁科学研究所ニュースレター購読権『媒体(電子版)』
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 47
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円

お礼のメール&ニュースレター購読『媒体(電子版)』
・お礼メール
・喜界島サンゴ礁科学研究所ニュースレター購読権『媒体(電子版)』
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 72
- 発送完了予定月
- 2020年10月
1,000円

【学生限定】お礼のメール&ニュースレター購読『媒体(電子版)』
・お礼メール
・喜界島サンゴ礁科学研究所ニュースレター購読権『媒体(電子版)』
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 47
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円

お礼のメール&ニュースレター購読『媒体(電子版)』
・お礼メール
・喜界島サンゴ礁科学研究所ニュースレター購読権『媒体(電子版)』
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 72
- 発送完了予定月
- 2020年10月

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 575,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 34日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,823,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日










