このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
日本の心伝えるART!着物の柄を未来へつなぐ拠点を創らせて下さい!
日本の心伝えるART!着物の柄を未来へつなぐ拠点を創らせて下さい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

1,156,000

目標金額 2,800,000円

支援者
108人
募集終了日
2025年8月7日

    https://readyfor.jp/projects/kimonoboard-furuyade?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年07月07日 20:30

お知らせ | 兵庫県稲美町のリマテリアルさんの一角で、キモノボードの展示がスタート♥

お知らせ

7月7日、兵庫県稲美町のリマテリアルさんの一角で、キモノボードの展示がスタートしました!

実はこの展示スペース、リ・マテリアルのオーナーの奥田さんから工房を失った時にいち早く、「この場所を自由に使っていいよ」とご厚意でお声かけいただいたものです✨感謝しかないです。

空けていたただスペースを自分たちの手でDIYし展示空間として準備を整えました。↓↓

📸 Before/After がこちら!


最小限の材料で、でも丁寧に。限られた予算のなかで、自分たちの手で仕上げたこの空間には、「リマてさんのイメージを崩さず、着物柄の美しさを活かす場として未来に繋げる場所へと・・・」
という想いが詰まっています。

7月7日七夕の日、ドッグウェアーの作家さんと一緒に展示完了👘 
明日のオープンからお買い求めいただけます。

📸展示写真はこちら

image.png


※でも・・・

ここはあくまでも、キモノボードを知ってもらう場所、購入できる場所のひとつ。

また、これからの展望 "未来のカタチ" につながる全国にお店を出したいと思う方への、その先のイメージのひとつとして、モデル店を感じてもらえたらという場所なのです。

また、リマテさんでは多くのイベントを開催されています。
そこでも、今後体験イベントなどもできればと思っております。


が🔥

👘ここではできない事、それは、

✔キモノボードの制作(工房)
✔大型キモノボードの展示
✔キモノボード宿泊型体験
✔B to Bの商談窓口

まだまだ整備したいこと・伝えたいこと・形にしたいことがたくさんあります!

本格的にキモノボードが日本全国、世界へ繋がる拠点にしていくためには、今回のクラウドファンディング🔥は、その“次の一歩”なのです。


🔥ぜひ引き続き皆さまのお力をお貸しください。
キモノボードクラウドファンディングはこちら↓↓
https://readyfor.jp/projects/kimonoboard-furuyade


そして、ご支援や応援の声、本当に励みになっております😭

 

👘ここでご紹介、リマテリアルさんって?

今回、展示スペースをDIYさせていただいたのは、兵庫県・稲美町にある「リ・マテリアル」さん。

地域に残されていた古民家を活用し、「もう使われなくなったものを、もう一度活かす」をテーマに、建材や家具、空間そのものに新しい価値を見出す取り組みを行っています。

併設の”リマテカフェ”では、自然の循環と共にある暮らしを体験できます。かまどごはんは絶品!
地元・稲美町で育ったオーガニックのお米や野菜を中心とした発酵ごはん、廃棄されるはずだった余剰野菜の活用、そして食べ終えたあとの残渣(ざんさ)もまた、コンポストに還して畑に循環させる。そんな、“土に始まり土に還る” 暮らしの一連の循環が、ここではすべてつながっています。


キモノボードも、役目を終えた着物を再び活かし、心に残るカタチへと生まれ変わらせる活動をしています。ものが 巡る。暮らしが巡る。命が巡る。
役目を終えたものの中に、次の物語を見つけていく。それは、私たちキモノボードが「着物の柄を未来へつなぐ」活動と深く重なります。


ここ兵庫県稲美町にも、地域の方々やものづくりに関心のある人たちがふらりと立ち寄り、日々の暮らしやDIY、循環型のライフスタイルについて語り合えるような、あたたかく開かれた場が広がっています。


今回お借りしたスペースも、ただの展示場所ではなく、「手をかけることで、新しい価値が生まれる」ことを体現する舞台として、私たち自身が学ばせていただいています。

テレビでもおなじみのお店ですよ!

リ・マテリアル
https://www.rematerial.jp/

👘そんな場所をご提供いただいた奥田智恵子さんって?

西明石で一級建築事務所わびすきをされている建築士の奥田智恵子さん。実は、以前同じ職場でご一緒しておりました、当時(20年前)から、自然素材を大切に考えていて、やさしくてしなやかで芯のあるものづくりをされる方だなぁと思っていました、何か起こしてくれる人だとも思っておりました(笑)
今はご自身で「わびすき建築士事務所」の経営者で、“暮らしに根ざした建築”を丁寧に手がけておられます。

 

詳細はこちらから↓↓
https://www.wabisuki-arc.jp/

 

リマテカフェ
https://www.rematerial.jp/cafe/


👘リマテリアルさんでは、建築資材のリユース品や、沢山の作家さんたちの商品を販売しています。可愛い雑貨などもお楽しみいただけますよ。お近くにお越しの際はぜひのぞいてみてください♥

リターン

500+システム利用料


キモノボード着物の柄を未来へつなぐ拠点 応援 500円コース(返礼品なし 御礼メールのみ)

キモノボード着物の柄を未来へつなぐ拠点 応援 500円コース(返礼品なし 御礼メールのみ)

7月31日広告枠GET特別企画
7月31日に15人前後の支援者の方がいれば、レディーフォーのクラファンTOPに掲載できるらしい?!枠です。

もちろんそれ以外最終日まで支援はいただけます。

キモノボード着物の柄を未来へつなぐ拠点 応援 500円コース(返礼品なし 御礼メールのみ)
ーーーーー
リターンをお届けしないかわりに、いただくご支援をできるだけ多くプロジェクト実施のために使わせていただくコースです。
心こめて大切に使わせていただきます。
ーーーーー

◯お礼のメール

申込数
8
在庫数
12
発送完了予定月
2025年8月

1,000+システム利用料


着物の美を添えて ― 切手付きメッセージカード&サンクスレター

着物の美を添えて ― 切手付きメッセージカード&サンクスレター

日頃の感謝を込めて、着物の古布からインスピレーションを受けたオリジナルデザインの切手付きメッセージカードをお届けします。
表面には、時を越えて愛される着物柄をあしらいました。
このカードは、そのままお使いいただけます。
ご支援くださった方に、感謝の気持ちとともに、日本の美のぬくもりをお届けできたらと思い、ご用意しました。
サンクスレターも同封させていただきます。
一期一会のご縁に、心からのありがとうを込めて。

※切手付きオリジナルカードのご説明
 オリジナルカードには、市販で販売のはがき切手シールを貼ったものをお届けいたします。

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

500+システム利用料


キモノボード着物の柄を未来へつなぐ拠点 応援 500円コース(返礼品なし 御礼メールのみ)

キモノボード着物の柄を未来へつなぐ拠点 応援 500円コース(返礼品なし 御礼メールのみ)

7月31日広告枠GET特別企画
7月31日に15人前後の支援者の方がいれば、レディーフォーのクラファンTOPに掲載できるらしい?!枠です。

もちろんそれ以外最終日まで支援はいただけます。

キモノボード着物の柄を未来へつなぐ拠点 応援 500円コース(返礼品なし 御礼メールのみ)
ーーーーー
リターンをお届けしないかわりに、いただくご支援をできるだけ多くプロジェクト実施のために使わせていただくコースです。
心こめて大切に使わせていただきます。
ーーーーー

◯お礼のメール

申込数
8
在庫数
12
発送完了予定月
2025年8月

1,000+システム利用料


着物の美を添えて ― 切手付きメッセージカード&サンクスレター

着物の美を添えて ― 切手付きメッセージカード&サンクスレター

日頃の感謝を込めて、着物の古布からインスピレーションを受けたオリジナルデザインの切手付きメッセージカードをお届けします。
表面には、時を越えて愛される着物柄をあしらいました。
このカードは、そのままお使いいただけます。
ご支援くださった方に、感謝の気持ちとともに、日本の美のぬくもりをお届けできたらと思い、ご用意しました。
サンクスレターも同封させていただきます。
一期一会のご縁に、心からのありがとうを込めて。

※切手付きオリジナルカードのご説明
 オリジナルカードには、市販で販売のはがき切手シールを貼ったものをお届けいたします。

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る