津波で失われた26の海辺の暮らしを冊子で残したい
津波で失われた26の海辺の暮らしを冊子で残したい

支援総額

1,499,000

目標金額 1,000,000円

支援者
162人
募集終了日
2023年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/kiosuma?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年01月07日 10:56

謹賀新年&地震お見舞い&石ノ森萬画館グッズ

宮城県建築士会の「記憶の中の住まい」プロジェクトを冊子にしようとする「津波で失われた26の海辺の暮らしを冊子で残したい」のクラウドファンディングにご支援いただいた皆様、明けましておめでとうございます。

 

能登半島地震で被災されました皆様には一日も早く、平穏な日常が戻られますことをお祈り申し上げます。又、各県の建築士会の方々におかけれましては、応急危険度判定の活動をご無事に遂行されますようお願い致します。東日本大震災の時にも、応急危険度判定は二次被害を防止するだけではなく、市民の方に安心をお届けすることができました。

 

冊子の作成は間もなく、一次の入稿が行われるところです。返礼品の「石ノ森萬画館グッズ」も皆様のお手元に届くのを待ちわびています。石ノ森萬画館のデザインは宮城県出身の石ノ森章太郎(本名:小野寺章太郎)さんの発案によるもので、宇宙船をイメージしています。宮城県登米市の中田町石森町のご出身の為に、ペンネームはふるさとの町の名前。東日本大震災では被災しましたが、いち早く避難して、入館者もスタッフも全員無事でした。その後、全国からの応援を得て、再オープンすることができました。今回のクラウドファンディングにもご協力いただきました。冊子と共に間もなく返礼品の「石ノ森萬画館グッズ」をお届け致します。

 

 

 

リターン

1,000+システム利用料


alt

感謝のメール

●感謝のメールを送り致します。

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

3,000+システム利用料


alt

全力応援

感謝のお手紙をお送り致します。
出来上がった「記憶中の住まい」冊子をお送り致します。

申込数
45
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

1,000+システム利用料


alt

感謝のメール

●感謝のメールを送り致します。

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

3,000+システム利用料


alt

全力応援

感謝のお手紙をお送り致します。
出来上がった「記憶中の住まい」冊子をお送り致します。

申込数
45
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月
1 ~ 1/ 21


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る