
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 365人
- 募集終了日
- 2019年8月15日
魚沼クリエイター名鑑1:はらんなか宮崎さん(にんじんジュース)
こんばんは!きら星BASEプロジェクトの伊藤です。
今回、越後湯沢の拠点づくりをクラウドファンディングするにあたり、リターンは湯沢町、魚沼地域の多彩なつくり手さんを通して、地域の魅力をお伝えしたいなと考えています。
「魚沼クリエイター名鑑」として、この新潟・魚沼地方の地域資源を、豊かに彩っている方々のお話を伺い、紹介していきます。
第一回はこちらの商品。
■甘みと酸味が絶妙、こだわりの「雪下にんじんジュース」
湯沢町の隣、津南町は日本屈指の豪雪地帯。
暮らす人にとっては、厳しい「雪」ですが、雪の中に長期熟成させて寝かせると野菜の甘みが強くなり、湿度も保たれるために保存もきくと言う、雪国の知恵があります。
そうして4月頃まで、雪の下で辛抱強く甘みを蓄え春を待っていた人参。
これを丸々搾ってできたのが「雪下にんじんジュース」です。

宮崎さんのにんじんジュース、99%にんじんで、水を加えていません。1本のジュースを作るのに180mlだったらその倍量のにんじんが必要なのです。とても贅沢。
味のバランスも絶妙で、梅エキスなどでの味付けをしているものもあるのですが、もともとの野菜の甘みが強いから、すっきりと広島産レモン果汁を入れるだけで味を引き締めています。
「え?!本当にこれ甘味入れてないの?」
と、飲んだら驚かれると思います。喉に絡まない程よい繊維感も良い。
■ほんわり系 素敵なご夫婦・宮崎家
(写真右:宮崎さん夫婦 / 左2番目:宮崎さんをご紹介いただいた、なめこ農家のみつよさん / 左1番目:いつも応援してくれているジンボラボ神保さん)
取材当時は、上の4名+伊藤でお話を聞かせていただきました。
ゆったりとした口調の朗さんと、しっかり者で芯のあるあやこさんの二人の掛け合いが最高。
「もうちょっときれいにしとけばよかったなぁ〜」
と働いている作業着の泥を払いながら、照れ笑いする朗さん。
「はらんなか」はにんじんだけではなく、大豆やサツマイモなど、多品種を広大な土地で無農薬で栽培し、さらにそれを加工品として販売もしている「やり手」の農家さんです。
■知らない土地、初めての仕事から
聞けばお2人とも津南が地元ではないとのこと。20年以上前に朗さんが就農しにこの地に移り住まわれたことがきっかけだったそう。
千葉県出身の朗さんが水球を見に新潟県に来たことがきっかけに、その大地の魅力で仕事をしたいと、県内で農業をできるところを探していたとか。当時は、今のように新規就農を盛んに誘致している地域はなく、唯一就農のプログラムや制度がしっかりしていたのがこの津南町。
「冬はゆっくりできると思ってたんだけどな〜」
そう言いながら笑う朗さん。無農薬栽培で丹精込めた野菜を使い、本当に自分が美味しいと思うもの、加工品のクオリティにもこだわっているので農閑期の冬にも忙しいのでしょう。
「ジュースの加工工場さんごとに、微妙に味が違っていてね・・・」
そうやって子供のように目を輝かせながら話をする、求道者。
そうやって加工工場さんからバトンを受け継いだジュースのラベルを貼りながらお話を聞かせてくれたあやこさん。
「子供たち、ベビーカーに乗せて畑仕事してたっけね。大変だったなあ」
3人のお子さんに恵まれて、今でも育児とお仕事を両立させながら、体に安心で美味しいものを作り続けているその仕事への向き合い方は本当に輝いています。
時には二人で冗談を言い合いながら、いろんなことを教えてくださった宮崎さん。
知らない土地で、初めての農業という仕事を一から学び、難易度の高い無農薬栽培で味や香りにこだわり、6次産業へのチャレンジや加工品の卸売りはもちろんECまで手がけていく・・・ということは、決して簡単な道のりではなかったことでしょう。
でも、その苦労や喜びや、家族との支え合う暮らし。今までの人生の深さがこの笑顔に表現されていると思いませんか?
他にもカメラ目線のいい写真もあったんですが、お二人の人生の掛け合いを切り取ったものを見ていただきたくてこちらのショットを選びました。
■はらんなかのジュースをご賞味あれ
こんな素敵な宮崎さん夫妻が作った、こだわりの「雪下にんじんジュース」は、10,000円からのリターン「魚沼のうんめえもん」パンセットに入れてお届けします。
まつえんどんの「玄米ベーグル」と、SNOW CONTRY HONEYの「湯沢産はちみつ」と一緒にお届けさせていただきます。こちらも素敵なつくり手の方々からお話を聞かせていただこうと思いますので、続編をお楽しみに!

はらんなかさんのWEBサイト:https://harannaka.jimdo.com
新潟直送計画での紹介ページ:https://shop.ng-life.jp/harannaka/
リターン
1,000円

1口オーナーコース
1口オーナーとして、プロジェクトを応援できるライトコース。
Readyforへの手数料を差し引いた全額を、当プロジェクトの資金に充てさせていただきます。
■お礼のメール、きら星BASE内へお名前の掲示
*注意事項:公序良俗に反するもの、政治性・宗教性のあるものその他不適切な表現を含む場合はご希望に添えない場合がございます。
■複数口(2,000円以上)のご支援も大歓迎
「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます。
- 申込数
- 414
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
3,000円

BASEの花壇オーナー権
敷地の周りにある花壇を整備し、1口につき花/野菜/ハーブいずれかの苗を1株植えます。
植えるものの選定や育成は、越後湯沢交流事業推進協議会さまと協力しながら進めさせていただきます。
■お礼のメール、花壇へお名前タグの掲示
*注意事項:公序良俗に反するもの、政治性・宗教性のあるものその他不適切な表現を含む場合はご希望に添えない場合がございます。
■複数口(3,000円以上)のご支援も大歓迎
「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
1,000円

1口オーナーコース
1口オーナーとして、プロジェクトを応援できるライトコース。
Readyforへの手数料を差し引いた全額を、当プロジェクトの資金に充てさせていただきます。
■お礼のメール、きら星BASE内へお名前の掲示
*注意事項:公序良俗に反するもの、政治性・宗教性のあるものその他不適切な表現を含む場合はご希望に添えない場合がございます。
■複数口(2,000円以上)のご支援も大歓迎
「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます。
- 申込数
- 414
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
3,000円

BASEの花壇オーナー権
敷地の周りにある花壇を整備し、1口につき花/野菜/ハーブいずれかの苗を1株植えます。
植えるものの選定や育成は、越後湯沢交流事業推進協議会さまと協力しながら進めさせていただきます。
■お礼のメール、花壇へお名前タグの掲示
*注意事項:公序良俗に反するもの、政治性・宗教性のあるものその他不適切な表現を含む場合はご希望に添えない場合がございます。
■複数口(3,000円以上)のご支援も大歓迎
「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

伝統を繋ぐ!長崎市 KOGAKURA バスケ 全国の舞台に支援を!
- 現在
- 559,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 35日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

冬の輝きで皆の心を温めたい!NIIGATA光のページェント2025
- 現在
- 197,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 40日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
- 総計
- 62人

1月1日・能登半島地震の被災地に義援物資を届けます
- 支援総額
- 26,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 2/29

車いすユーザーもウェルカムな宿をつくりたい!
- 支援総額
- 1,415,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 10/28

三重県伊賀市で、地域の人が気軽に集えるフットサルコートを!
- 支援総額
- 544,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 7/31

宿の聖地・小田原で作家応援ゲストハウスを始めたい!
- 支援総額
- 1,270,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 12/1
鹿肉でおいしい「へしこ」作りに挑戦する。
- 寄付総額
- 1,442,000円
- 寄付者
- 128人
- 終了日
- 10/29

学生の為に放課後の居場所を確保したい
- 支援総額
- 69,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 12/23
射水市から世界へ!新体操競技の普及、発展の為の活動資金が必要です!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 9/17










