
支援総額
目標金額 1,446,500円
- 支援者
- 100人
- 募集終了日
- 2019年12月25日
「仕事」=「社会的承認」なのである!〈後編〉
こんにちは。
クラウドファンディングを始めてから10日が経ちました。
達成率53%!!!
すごいー!!!
と、思いながらも、まだ達成までは不安でいっぱいの朝倉です。
さて、後編を綴っていきたいと思います。
,,,,,,,,,
うつ病になり、何度も就職~退職を繰り返してみてわかったこと。
それは、私の体調悪化の原因です。
1つ目は、「職業」の不適合。
2つ目は、「職場環境」の不適合。
これらの条件を整えることが
仕事をする上でとても重要だと気づきました。
まず、「職業」の不適合のことです。
「単純作業」なら誰でもできる、
「かんたんな仕事」なら誰でもできる、
だから、わたしもできるはず。
そう思っていましたが
やってみたら「間違い」だと気づきました。
「単純作業」には
根気よさや、ひとつのことに集中する能力が必要です。
わたしはADHDの診断があります。
特性には多動性も衝動性も不注意もあります。
飽きっぽく、じっとしていられない性分です。
そのため、ひとつの作業に集中できるはずもなく、キョロキョロし、飽きやすくミスもしやすく、よく上司から注意されました。
作業をしていくうちに、どんどん精神的に苦痛になっていき、心身ともにすぐに疲れきってしまいました。
いまだから、理由がよーくわかります。
しかし、まだ発達障害の診断がなかったころに経験していましたので、なぜ私にはできないのか、疑問でしかありませんでした。
自分ことを知らなかったから、起こった出来事です。
「かんたんなお仕事」
これもなかなかクセモノでした。
やかんにお茶をわかし、お茶を配る。
職場内をひとりで掃除する。
ランチのお弁当のオーダーを取る。
エクセルに数字を入力する。
電話の取次だけのために電話に出る。
この他、誰かに指示されたことをやる、
というスタイルのお仕事が多かったと思います。
ずっと顔色を伺いながら、笑顔で対応する。
でも、お伺いのタイミングがわからない。
伺いそこねて、タイミングが悪かったら怒られる。
とにかく受け身のお仕事ばかり。
神経つかいまくって、嫌な気持ちになって、胃がキリキリキリキリ。
内容が簡単とはいえ、
とにかく何もかもに気配りと笑顔と空気を感じろ的なものばかり。
「この仕事、私は必要ありますか?」
と思ってしまったら、ダメになるパターンです。
わたしはASDの診断もあります。
特に、アスペルガー傾向が強いです。
目的意識が強く、空気が読めず、他者とのコミュニケーションを苦手としています。
できれば、ひとりの世界にこもっていたい。
そんな人が、この空気読め読め環境にいては、毎日息が詰まってしかたがありません。
そして、目的のわからない仕事の指示が多かった環境もまた、モヤモヤ感が募りました。
どんなお仕事であっても、
苦痛さえ我慢すればできなくはありません。
これらのお仕事も、全く何も仕事ができなかったわけではなかったのです。
しかし、あまりにも精神的負荷が大きすぎました。
発達障害の人は、二次障害になりやすい性質です。
だからこそ、日々の予防として、そういう職業からは離れておく必要があるのだと思います。
そして、次に「職場環境」の不適合のこと。
誰しも、
優しくて親切で頼りになる上司がいて
気の許せる同僚がいたら
すごくいいのになー、
と思いますよね。
パワハラも、モラハラも、セクハラもなく
意思疎通のしやすい職場環境は
最高だと思います。
私もそう思って
人間関係には特に注意して就職してきました。
それでもパニックになる出来事があるんです。
責任者がはっきりとしている仕事かどうか?
二転三転した指示になっていないか?
誰に何を聞けばいいのか?
これらがわからなくなると、パニックになりました。
「あいまい」なことは
ASDにとっては危険です。
人間関係がよくても、仕事上の関係性はハッキリしていないといけませんでした。
もちろん、人間関係が悪いところ、もしくは気を遣ってばかりのところは精神的によくありませんでした。
これらのことは、
きっと「みんなそうそう!」と思うことばかりなんだと思います。
発達障害ではなくても、みんな嫌なものです。
しかし、不適合というのは
「我慢」をしても「すぐに限界」がきてしまい
精神的に病んでしまうレベルのものなのです。
みんな頑張って我慢できます。
しかし、発達障害の人はかなり敏感なのだと思います。
すぐにコップの中の水が満タンになってしまい、
溢れ出てしまってはパニックになったり、精神的に病んでしまうのです。
私の場合、1日でダメになったときもあれば
1ヶ月我慢して結局身体が動かなくなって退職したこともあります。
私にとってもダメージが大きかったですが、
採用した会社にも指導した社員にも多大なるご迷惑をおかけしたかと思います。
仕事上の不適合は、
両者にとってマイナスになります。
だからこそ、
就職前にしっかり自分と向き合い
適性や性格などを考慮しながら
職場や仕事内容を検討する必要があります。

わたしがこのクラウドファンディングの
「凸凹じぶんなび とことこ」
で行いたいことは、
「自分をしっかり向き合い理解すること」で
さまざまな「予防」をすることでもあります。
「仕事」を得て
「社会的承認」を得、
「承認欲求」も満たしてもらうことも重要です。
そして、その裏では
不適合を起こさないように
「二次障害」予防もしたいのです。
うつ病と診断されてから早16年。
二次障害から発覚した発達障害でしたが
一旦二次障害になったらなかなか良好になりません。
今も薬で体調管理をしながら生活していますし、
今後もどれくらい続けなければいけないのかわかりません。
すでに「健康、て何?どんな状態?」という感じで、感覚がすっかりわからなくなりました。
だからこそ、予防が必要なのです。
とことこは、
自己理解を促していくサイトです。
そして、きっと
みなさんの生活を振り返るきっかけにもなるのではないかな?と思います。
そんなサイトに対して
期待もこめて、多くのみなさまからご支援をいただけますようご検討をお願いいたします。
お知り合いにも、ぜひ、この記事も
シェア、リツイートなど拡散いただけますと嬉しいです。
朝倉美保
リターン
7,000円
お気軽応援コース
・感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りします。
・新しいWEBページにご支援者様としてお名前をご記載します!
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
10,000円
オリジナルポストカード、働き方応援シートコース!
・感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りします。
・新しいWEBページにご支援者様としてお名前をご記載します!
・オリジナルポストカードを送付いたします!
・働き方応援シートを差し上げます!
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
7,000円
お気軽応援コース
・感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りします。
・新しいWEBページにご支援者様としてお名前をご記載します!
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
10,000円
オリジナルポストカード、働き方応援シートコース!
・感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りします。
・新しいWEBページにご支援者様としてお名前をご記載します!
・オリジナルポストカードを送付いたします!
・働き方応援シートを差し上げます!
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,103,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 11日

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 16日

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
- 総計
- 11人

制度化に取り残された障害児の為の施設訪問アドボカシー活動
- 総計
- 3人
障がい者も健常者も共に活躍できる職場を広げたい!
- 支援総額
- 658,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 1/12

「ケアする演劇」を届けたい-障がい児と家族のための多感覚演劇
- 支援総額
- 762,000円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 7/13

学生ビッグバンドの歴史を繋げ!ヤマノビッグバンドジャズコンテスト
- 支援総額
- 1,056,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 3/6

『お伊勢さんのお土産物に伊勢最中』|伊勢最中の復活を目指します!
- 支援総額
- 89,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 10/24
弱視、難聴者の一般高校、大学への進学をサポートしたい!
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/24
トライアスロンのエイジ日本代表資格を取れたのでレースに出たい
- 支援総額
- 380,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 3/3
水引で東日本10年を伝える~日本ケベック友好展~
- 支援総額
- 88,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 8/1












