
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 198人
- 募集終了日
- 2021年1月31日
職人さんの声-丸嘉小坂漆器店代表・小坂玲央さん
続いて、「hyakushiki」の小坂さんのメッセージをご紹介させていただきます!
「hyakushiki」丸嘉小坂漆器店代表 小坂玲央さん

「クラウドファンディング」スタートしました!!
木曽漆器の魅力に共感いただいた「グロービス経営学院 地域活性化クラブ」の皆さんが時間を掛け丁寧に作り上げてくださいました!丸嘉小坂漆器店の「hyakushiki」と大河内家具工房さんの「NOKO」が初めてコラボレーションしたリターン品をご用意しております。
日本の伝統工芸品は全国的に衰退の一途を辿っています。
需要の激減と担い手の不足が主な原因ですが、木曽漆器も例外ではありません。
木曽漆器は私が生まれた木曽平沢を中心とした産業で、小坂家も先祖代々の生業であり、生まれてから当たり前にあるものでした。
しかし、産地の分業体制は需要の減少とともに崩れていき、下請けの職人工房は存続の危機に瀕しています。
受け継いできた木曽漆器を繋げていくため、丸嘉小坂漆器店は自社ブランドを立ち上げ、木曽漆器の新しい魅力発信を続けてきました。
海外へも販売を広げ、次世代を担う若い職人さんも加わった矢先、今年のコロナウイルスによる大きな打撃を受けました。
そんな中、今年2月からご支援をいただいているグロービスの皆さんが、木曽漆器を守りたいという熱い思いから、今回のクラウドファンディングを企画してくださいました。
グロービスメンバーの皆さんをはじめ、多くの方々が今回のクラウドファンディングにご支援いただいています。
沢山の思いがこもった木曽漆器をお届けします。
何卒ご支援の程、よろしくお願いいたします。
リターン
4,300円

NOKO 菜箸(黒漆 or 朱漆)
お弁当に料理を詰めやすい、職人こだわりの細めの菜箸です。
(未発売の新作商品です。)
黒漆仕上げ、朱漆仕上げ、いずれかをお選びいただけます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 22
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,100円

hyakushiki 輪輪(Warin)カラフェ盃
塗り重ねられた輪状の透漆とガラスの透明感がブレンドすることで生まれる、しっとりとした質感のグラデーション。
簡易な計量も可能な、ユニークなカラフェに合わせる盃です。
Design: 綾 利洋(o-lab)
寸法:直径 58 mm / 高さ 45 mm
品名:漆塗りガラス器
素地の種類:ガラス
表面塗装の種類:漆焼付塗装
“百色”製品は一点一点手作業で製作しています。
また漆の特性上、商品の柄、色にばらつきがあります。
あらかじめご了承ください。
価格は定価+送料となっております。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 24
- 発送完了予定月
- 2021年3月
4,300円

NOKO 菜箸(黒漆 or 朱漆)
お弁当に料理を詰めやすい、職人こだわりの細めの菜箸です。
(未発売の新作商品です。)
黒漆仕上げ、朱漆仕上げ、いずれかをお選びいただけます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 22
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,100円

hyakushiki 輪輪(Warin)カラフェ盃
塗り重ねられた輪状の透漆とガラスの透明感がブレンドすることで生まれる、しっとりとした質感のグラデーション。
簡易な計量も可能な、ユニークなカラフェに合わせる盃です。
Design: 綾 利洋(o-lab)
寸法:直径 58 mm / 高さ 45 mm
品名:漆塗りガラス器
素地の種類:ガラス
表面塗装の種類:漆焼付塗装
“百色”製品は一点一点手作業で製作しています。
また漆の特性上、商品の柄、色にばらつきがあります。
あらかじめご了承ください。
価格は定価+送料となっております。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 24
- 発送完了予定月
- 2021年3月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,666,000円
- 支援者
- 12,376人
- 残り
- 29日

熊野市民会館に新たな響きを 未来へつなぐピアノプロジェクト
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 152人
- 残り
- 29日

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
- 現在
- 7,522,000円
- 支援者
- 284人
- 残り
- 28日

年末恒例、心踊るバレエを今年も!第3回公演にご支援を!
- 現在
- 143,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 35日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

まちを支える生態系作りを応援しよう! 世田谷コミュニティ財団友の会
- 総計
- 0人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人











