このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
「いいよ」と「いいね」のインクルーシブな場所づくりを目指して
「いいよ」と「いいね」のインクルーシブな場所づくりを目指して
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

2,066,000

目標金額 3,000,000円

支援者
121人
募集終了日
2025年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/kizahashi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年03月11日 14:23

不登校児支援の情報について

2月26日に開始したクラウドファンディングですが、2週間で100万円突破いたしました。

皆様のご協力に感謝を申し上げます。

 

3月31日まで折り返しとなります。あと200万円、皆様のご協力をお願い申し上げます。

情報の拡散にもご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

今日は、不登校児の親の会の代表としてのご報告としまして、私達の住んでいる愛媛県今治市の教育委員会が、不登校児が通う際のフリースクール利用料への補助金を来年度の予算に計上してくださいました。

これは、どの子も等しく教育の機会が確保されることが目的となっております。

 

また、昨年より今治市のすべての小中学校に、不登校児が通える場所として、サポートルームを配置してくださいました。そこには支援員さんも常駐して下さり、支援員の研修制度も専門の方への委託にて行われています。

 

少しずつ不登校児とその親が安心できる環境を整えて頂き、心から感謝を申し上げます。

 

それでも、まだまだ家から出られない子どもたち、どうしていいかわからないと悩んでいる保護者様達がおられます。

愛媛県内でも支援の団体がどんどん増えています。

皆さんとの情報の共有を行いながら、一人でも多くの方が笑顔で過ごせるよう、私達のできることをさせて頂けたらと思います。

4月からは、学習支援も計画に入れております。

よろしくお願いいたします。

リターン

3,000+システム利用料


「支援の種」コース ※リターンが不要な方向け

「支援の種」コース ※リターンが不要な方向け

返礼品をお送りしない代わりに、ご寄付をプロジェクトに充てさせていただくコースです。

申込数
29
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

3,000+システム利用料


感謝のメール ~法人代表の八木よりお礼メールを贈ります~

感謝のメール ~法人代表の八木よりお礼メールを贈ります~

ご寄付への感謝のメールを贈ります。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

3,000+システム利用料


「支援の種」コース ※リターンが不要な方向け

「支援の種」コース ※リターンが不要な方向け

返礼品をお送りしない代わりに、ご寄付をプロジェクトに充てさせていただくコースです。

申込数
29
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

3,000+システム利用料


感謝のメール ~法人代表の八木よりお礼メールを贈ります~

感謝のメール ~法人代表の八木よりお礼メールを贈ります~

ご寄付への感謝のメールを贈ります。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る