
寄付総額
目標金額 23,000,000円
- 寄付者
- 437人
- 募集終了日
- 2025年9月30日
🚑 第一目標達成の御礼と、9月9日「救急の日」から始まる新たな挑戦 💪✨
🚑 第一目標達成の御礼と、9月9日「救急の日」からの新たな挑戦へ 💪✨
皆さまの温かいご支援のおかげで、第一目標 2,300万円 を達成し、念願の「救急車両の更新」に大きく近づくことができました。
心より感謝申し上げます🙇♂️✨
そして、寄付だけでなく、多くの応援コメントをいただいたことも本当に力になっています。
プロジェクトメンバー一同、皆さまの想いをしっかり受け止め、次の一歩へと踏み出します。
🔥 9月9日「救急の日」に、新たに挑戦します!
当初の目標を達成しましたが、ここで立ち止まるわけにはいきません。
本日9月9日「救急の日」から、3,000万円をネクストゴール として挑戦を続けます。
次に目指すのは――
「患者さんを安全に搬送でき、誰もが安心して働ける救急車」をつくること です。
当院の救命士5名のうち3名、DMAT隊員11名のうち6名は女性。
妊娠・出産を経て現場に戻る仲間もおり、その活躍はすでに欠かせません👩⚕️👩🚒。
しかし、従来型ストレッチャーは患者さんを持ち上げるのに大きな力が必要で、腰痛やけがの原因となり、時に「キャリア継続すら脅かす現実」があります。
「患者さんを守りたい一心ですが、搬送のたびに腰に不安を抱えています…」
「体力差に関わらず、安全に搬送できる環境があれば、もっと業務に集中できます!」
こうした課題を解決するために、「電動ストレッチャー」 の導入を目指します。
ボタンひとつで昇降できるこの装置は、体格や性別を問わず、誰もが安全に搬送できる環境を整えます🚑✨。

🌱 不撓不屈の精神を現代の救急に
北里柴三郎博士は、資金難や差別といった逆境を乗り越え、破傷風菌の発見や血清療法を成し遂げました。
その「不撓不屈の精神」は、今も私たちの胸に受け継がれています。
現代の救急現場もまた、体力や制度の壁という逆境に直面しています。
電動ストレッチャー導入 は、その壁を乗り越え、誰もが安心して働き、誰もが守られる救急の象徴となる挑戦です💪🚑。
🙏 最後に
救急車は、私たちにとって単なる「車両」ではなく、命を運び、医療者の想いと患者さんの希望をつなぐ存在です。
どうか残り20日間、この挑戦に最後まで伴走していただけますと幸いです🌸
ギフト
3,000円+システム利用料
3,000円コース
●寄付金領収証
●お礼のメール
※寄付金領収証は、READYFOR株式会社から北里大学メディカルセンターに入金がある2025年11月の日付になります。また、2025年12月末までに寄付者さまへ送付します。
- 申込数
- 96
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料
10,000円コース
●寄付金領収証
●お礼のメール
●活動報告レポート
※寄付金領収証は、READYFOR株式会社から北里大学メディカルセンターに入金がある2025年11月の日付になります。また、2025年12月末までに寄付者さまへ送付します。
- 申込数
- 174
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
3,000円+システム利用料
3,000円コース
●寄付金領収証
●お礼のメール
※寄付金領収証は、READYFOR株式会社から北里大学メディカルセンターに入金がある2025年11月の日付になります。また、2025年12月末までに寄付者さまへ送付します。
- 申込数
- 96
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料
10,000円コース
●寄付金領収証
●お礼のメール
●活動報告レポート
※寄付金領収証は、READYFOR株式会社から北里大学メディカルセンターに入金がある2025年11月の日付になります。また、2025年12月末までに寄付者さまへ送付します。
- 申込数
- 174
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 22日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

11月26日(日)「荘内桜花祭」で地域をもっと盛り上げたい!
- 支援総額
- 363,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 11/15

甘いいちごを栽培する!
- 支援総額
- 34,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 7/27
自分を好きになって欲しい!人との繋がりを深めてハッピーに!!
- 支援総額
- 808,500円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 12/25
アスリートに育てたい!スポーツに特化した子育てサイトの制作へ
- 支援総額
- 55,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 6/23

熊本地震で傷ついた田中憲一先生の絵画、御船の美術を守りたい!
- 支援総額
- 616,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 10/14

乳幼児期の発達障害に対応する療育用ロボットアプリ開発に挑戦!
- 支援総額
- 2,030,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 3/29
多くの子に奨学金を!世界中の子どもが軽井沢でリーダーシップを学ぶ「ISAKサマースクール」
- 支援総額
- 2,848,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 4/7










