
寄付総額
目標金額 2,700,000円
- 寄付者
- 355人
- 募集終了日
- 2020年12月25日
【応援メッセージいただきました!】佐藤慧さん
NPO法人Dialogue for Peopleの代表理事であり、フォトジャーナリストとして活躍される佐藤慧さんより、応援メッセージをいただきました。佐藤慧さんは、昨年、KnKが活動するザアタリ難民キャンプの学校にバンド「ババガヌージュ」(*)の一員として訪問。子どもたちに楽器や生演奏など、音楽に触れる機会を届けてくれました。
子どもの権利条約採択30年の節目には、コラムも寄せてくださいました。コラムはこちらからご覧いただけます。■「子どもの権利条約採択から30年、心を響かす音楽を」https://knk.or.jp/info191028/
(*)「ババガヌージュ」とは:主に難民キャンプでの演奏を目的として結成されたバンド。ミュージシャンのSUGIZO氏(ヴァイオリン)、医療支援NGO、JIM_NET職員の斉藤亮平氏(キーボード)、フォトジャーナリストの佐藤慧氏(ギター)がメンバー。これまでにヨルダン、イラク、パレスチナで演奏活動を行う。
【応援メッセージ】
~「教育」というものは、個々人の中に眠る種を、たいせつに育む営み~

ヨルダン北部、シリア国境近くに位置するザータリ難民キャンプ。初めて訪れたのは2014年のことでした。そのあまりに広大な敷地と、そこに収まらないほどのコンテナやテント、溢れるほどの人の数に圧倒されました。その後数年に渡り何度かキャンプを訪問させて頂き、人々のお話を伺いながら、その移り変わりを写真に収めてきました。
キャンプの中ほどにある丘の上から眺めると、とても「一時的な避難所」とは思えない、「街」のような光景が広がっています。年季の入ったコンテナ型住居には、緑あふれる風景がペイントされており、この砂塵と強烈な陽射し、そして冬には凍てつく風の吹く殺風景な荒野に、せめてものうるおいを与えています。
このキャンプで生まれ育ったという子どもが小学生になり、小学生だった子どもは中学生に、キャンプの中で成人を迎えたという若者や、この地で生涯を終えた人もいます。シリアでは、いまだ終わりの見えない混沌とした状況が続いており、近くて遠い「故郷」に戻ることを願う人々は、蜃気楼のようにぼんやりとしか見えない未来に心身をすり減らしています。
もし僕が、あなたが、ある日突然故郷を追いやられたとしたら、どのような思いを抱くでしょうか。「よそ者」と呼ばれ、様々な権利をはく奪され、希望の職に就くことも、夢を描くこともできません。そうした日々の中では、今日を生きる気力が削がれていくのではないでしょうか。
人間は、衣食住さえあれば生きていけるわけではありません。それぞれの能力を十分に発揮できる環境や、社会の一員であるという自尊心、なによりも「生きがい」がなければ、人間の心は砂漠のように乾いてしまうことでしょう。「教育」というものは、そうした個々人の中に眠る種を、たいせつに育む営みです。戦争そのものを止めることも重要ですが、傷つき、追いやられる人々を支えることも、同じ世界に生きる僕たちの役割だと思います。KnKが運営に携わる学校が、荒野の難民キャンプの中で、いつかみなが故郷に戻れる日まで、そうした種を育む場として活動を続けられるよう応援しています。
NPO法人Dialogue for People代表理事/フォトジャーナリスト
佐藤慧

ザータリ難民キャンプで出会った姉妹。 ©Dialogue for People/Kei Sato
ギフト
3,000円

「知る」支援
KnKの書籍『わたしは13歳、シリア難民。 ──故郷が戦場になった子どもたち』1冊をお送りします。(国境なき子どもたち著/2018年 合同出版)
【注】寄付金控除対象外となります。
- 申込数
- 102
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
5,000円

★5,000円支援コース:ご支援の多くがシリア難民キャンプの授業運営に使われます
■松永と子どもたちからサンクスレター(デジタル)をお送りします。
★本コースは寄付金控除の対象となります。寄付受領証明書の発行は、2021年2月10日付けとなります。
- 申込数
- 119
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
3,000円

「知る」支援
KnKの書籍『わたしは13歳、シリア難民。 ──故郷が戦場になった子どもたち』1冊をお送りします。(国境なき子どもたち著/2018年 合同出版)
【注】寄付金控除対象外となります。
- 申込数
- 102
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
5,000円

★5,000円支援コース:ご支援の多くがシリア難民キャンプの授業運営に使われます
■松永と子どもたちからサンクスレター(デジタル)をお送りします。
★本コースは寄付金控除の対象となります。寄付受領証明書の発行は、2021年2月10日付けとなります。
- 申込数
- 119
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,610,000円
- 寄付者
- 318人
- 残り
- 41日

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 560,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 34日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

時代と津波を超えた船匠の誇りを守れ!気仙丸保全プロジェクト
- 現在
- 303,927円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 34日











