
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 318人
- 募集終了日
- 2023年9月30日
【終了まであと14時間!】講談協会クラファン挑戦を振り返り~その1
クラファン終了まであと14時間となりました!
残すところ、あと数時間!
講談協会クラウドファンディングにご支援くださいました皆様、
また、興味を持ってくださいました皆様、
ありがとうございます!
講談協会クラファン@事務担当です。
おかげさまで、30日8時現在、なんと8345000円!
支援者の数も293名!
300名まであと7名となりました!
沢山の方にご支援いただいております。
皆様、ありがとうございます!
本日は、講談協会がいかにしてクラファンに挑戦していったのか。
振り返りながらお伝えしたいと思います。
☆☆☆
「講談協会がクラファンに挑戦する」
はじめてその話が出たのは、6月のことでした。
日本橋亭、国立演芸場の改築。
それに伴い、新しい定席会場を探していた時のことです。
公共の会場は格安ですが、抽選の為、定期で安定的に講談会を開催することができません。
「どこかいい会場はないか」と探していたところ、
宝井琴調会長が、荒木町「津の守」と出会い、出来たばかりの檜舞台に一目ぼれ。

「ここを我々の定席会場にしよう!」と理事会に提案、了承されました。
ところがやはり使用料金は高額になります。
いままでのようにワリ(総収入の半分を会場費として支払う)というわけにはいきません。
1年間の使用料は約100万円。
コロナ禍を経て、協会には財政的余裕はまったくない状況で、「費用をどうするのか」というのが、一番の問題でした。
「定席の数を減らしたらどうか」という意見もありましたが、
そうすると、増え続ける前座の修行の機会を減らしてしまうことになります。
それは出来る限り避けなければいけません。
そこで、琴調会長が出した答えが
「クラウドファンディング」
でした。
当時、協会員の誰一人「クラウドファンディング」を正しく理解している人はいません。
おそらく、当の本人である琴調会長もご存じなかったと思います。
「8月8日、最後の講談まつりからクラウドファンディングをスタートする」
そのための要員として若手数人が選ばれ、私たちのクラファンが始まりました。
(その時は、まさかこんなに大変なことだとは誰一人思いもよりませんでした…)
リターン
1,000円+システム利用料
松の葉コース
講談に興味を持って応援したいと思ってくださった方へ。
●お礼のメッセージ(メール)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料
全力応援コース(5千円)
特別な返礼品をお送りしない代わりに、より多くの金額を講談の未来のために活用させていただきます。
●お礼のメッセージ(お礼状orメール)
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
1,000円+システム利用料
松の葉コース
講談に興味を持って応援したいと思ってくださった方へ。
●お礼のメッセージ(メール)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料
全力応援コース(5千円)
特別な返礼品をお送りしない代わりに、より多くの金額を講談の未来のために活用させていただきます。
●お礼のメッセージ(お礼状orメール)
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,444,000円
- 寄付者
- 293人
- 残り
- 41日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,400,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 29日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,827,000円
- 寄付者
- 332人
- 残り
- 18日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

グリーンハウスが学び舎に。大切な子どもたちを地域で育てたい!
- 支援総額
- 1,749,000円
- 支援者
- 114人
- 終了日
- 3/29
スポーツを頑張る子供達の為のジュニアアスリートキャンプ開催!
- 支援総額
- 544,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 7/19
AI×Instagram運用×コンテンツ制作のサブスクを展開したい
- 支援総額
- 1,070,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 10/31

雪かき、草刈りが楽になるアシストスーツ【清水建設×DARWING】
- 支援総額
- 28,050円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 12/8
第一線で働き続ける医療従事者に野菜のチカラで感謝と元気を届けよう!
- 支援総額
- 325,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 2/25

コンゴ紛争を生きのびた女性たち 幸せな洋服屋さんプロジェクト
- 支援総額
- 4,353,000円
- 支援者
- 170人
- 終了日
- 6/17

軽井沢国際音楽祭2023の開催を応援したい!
- 支援総額
- 1,305,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 9/17








