
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 459人
- 募集終了日
- 2021年10月20日
発達障がいを知ってください9 そわそわさんへの工夫
今回はADHD特性を持っているお子さん、「そわそわさん」への対応の工夫について、まとめました。
そわそわタイプのお子さんへの接し方の工夫
席から離れることが多い、集中がなかなか続かない…そんなお子さんの行動の背景には「周りにおもしろそうなものがたくさんあって気になる」「話や活動の内容が難しくて(簡単すぎて)つまらない」「じっと座ってるのはすごく大変!」など様々な理由が隠れているかもしれません。お子さんの視点に立ち、ちょっとした工夫で集中力UPを目指しましょう!
➀集中しやすい環境を作りましょう
勉強や食事の場面で、気がそれやすかったり、立ち歩いてしまうというお困りごと、よくお聞きします。部屋の中でテレビがついていたり、気になるおもちゃが出しっぱなしだったりしないでしょうか?気になるものは片付けて、できるだけ静かな環境を整えることが大切です。また、椅子や机はお子さんのサイズに合っていますでしょうか?そんなあたりも少し工夫してみることで座りやすくなることがあります。
➁指示の仕方や活動内容を見直しましょう
指示は短く、具体的に伝えることが大切です。また、学習については、お子さんにとって難しすぎる(大変すぎる)内容になっていないでしょうか?わからなくて暇だから立ち歩くという話をお子さんから聞くこともあります。反対に、簡単すぎてすぐ終わってしまうので暇になって立ち歩く方もいるようです。活動内容がお子さんの発達にあったものになっているか見直してみるのもお勧めです。
➂取り組み方をお子さんと確認しましょう
上手な座り方や聞き方など、イメージしやすい形でお子さんと振り返ってみましょう。ルールを守れているときに「上手に座っててえらいね」と褒めることや、集中が途切れそうなタイミングでルールを思い出せるように声をかけるというのもいいですね。また、何にいつまで取り組む必要があるのか、という見通しをスケジュール表やことばで明確に伝えるようにしましょう。
➃こまめにエネルギー発散をしましょう
集中が途切れやすいお子さんには、こまめな休憩が必要です。学校の休憩時間にエネルギーを発散できるようにしてみましょう。おうちでの宿題も、集中が難しいと時間がかかりがちなのですが、もしかするとあえてこまめに一息ついて体を動かしてから宿題に戻るとしたほうがスムーズかもしれませんね。学校の授業中に立ち歩くことが問題になる場合は、プリントを配るお手伝いをしてもらうなど、あえて立ち歩く機会を作って発散するという方法を取っておられる方もいます。
そわそわタイプのお子さんへの対応について、ほんの一部を紹介しました。お子さんと一緒に相談しながら集中しやすい環境作ってみてくださいね。
<文責 山本知加>
ギフト
3,000円
3000円コース
①お礼状、寄附金領収書の発行
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載 (ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学の施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金に対するご寄附を累計いたします。大阪大学未来基金についてはホームページをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
▽寄附金領収書(寄附金控除証明)
2022年2月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2021年12月の日付になります。
※ホームページ/報告書/大阪大学の施設に掲載するお名前は管理の都合上、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。
- 申込数
- 211
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
10,000円
10,000円コース
①お礼状、寄附金領収書の発行
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載(ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
③活動報告書
④活動報告書に寄附者のお名前を掲載(ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
⑤研究科オリジナルボールペン
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学の施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金に対するご寄附を累計いたします。大阪大学未来基金についてはホームページをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
▽寄附金領収書(寄附金控除証明)
2022年2月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2021年12月の日付になります。
※ホームページ/報告書/大阪大学の施設に掲載するお名前は管理の都合上、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。
- 申込数
- 181
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
3,000円
3000円コース
①お礼状、寄附金領収書の発行
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載 (ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学の施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金に対するご寄附を累計いたします。大阪大学未来基金についてはホームページをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
▽寄附金領収書(寄附金控除証明)
2022年2月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2021年12月の日付になります。
※ホームページ/報告書/大阪大学の施設に掲載するお名前は管理の都合上、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。
- 申込数
- 211
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
10,000円
10,000円コース
①お礼状、寄附金領収書の発行
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載(ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
③活動報告書
④活動報告書に寄附者のお名前を掲載(ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
⑤研究科オリジナルボールペン
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学の施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金に対するご寄附を累計いたします。大阪大学未来基金についてはホームページをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
▽寄附金領収書(寄附金控除証明)
2022年2月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2021年12月の日付になります。
※ホームページ/報告書/大阪大学の施設に掲載するお名前は管理の都合上、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。
- 申込数
- 181
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 22日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日









