
支援総額
目標金額 1,400,000円
- 支援者
- 108人
- 募集終了日
- 2018年12月26日
【会場視察編その①】展覧会の会場「MUDEC」に行ってきました!
こんにちは!事務局の田中です。
ミラノ伝統こけし展開催まで残り半年。
会場のイタリア・ミラノ「MUDEC」へスタッフが現地視察に行ってきました!
現地のレポートは、桜井こけし店のミニ鳴子シリーズから
ミニねまりこがお届けします。

△レポーターのねまりこ
<本日のこけし「ねまりこ」>
----------------------------------------------------------------------------------------------
宮城県、鳴子系のこけしのひとつ。東北地方で座ることをねまるといい、座りこけしの略と言われています。台形型のぼてっとした愛らしい形が特徴です。
----------------------------------------------------------------------------------------------
やってきましたミラノ!

中央駅です。実はミラノへの訪問は今回で2回目。
初回は今年の1月パリの見本市に出展した後、6代目の櫻井尚道が発起人のシーカ先生を訪問した時でした。シーカ先生が鳴子の工房に訪れてから、約1ヶ月後のことです。

(写真左:シーカ教授、写真左:櫻井尚道)
今回の訪問は、前回訪れることができなかった展示会場「MUDEC」の視察、そしてシーカ先生との現地打ち合わせが目的です。


街の中心部にやってきました。
ミラノのシンボルである大聖堂ドゥオーモです。街はこのドゥオーモを中心に同心円状に広がっています。

ミラノはローマに次ぐイタリア第2の大都市。イタリア全土の経済の中心であり、ロンドン、ニューヨークなどと並ぶ世界有数の近代国際都市でもあります。
中世以降、美術と音楽の都として栄えてきた芸術都市としても知られ、現在はファッションやアート、デザインの最先端流行の発信地として、世界でも重要な役割を果たしています。
歴史的建造物や街並みを残しつつ、最先端モードを発信し続けるミラノ。
伝統と流行が交差するこの街で、来年、ミラノ伝統こけし展が開催されます。

展覧会の会場となる新ミラノ文化博物館〔Museo delle Culture〕通称「MUDEC」は、中央駅からドゥオーモを中心にちょうど反対側のトルトーナ地区、トルトーナ通り沿いにあります。
左手に見える茶色い建物が、MUDECの外観です。
MUDECは、工場跡地をリノベーションさせるプロジェクトの一環で、14年の歳月をかけて2015年に「文化博物館」として生まれ変わった、まだ新しい美術館です。
この周囲はファッションの祭典ミラノコレクションの会場も点在するエリアであり、市内の文化施設との連携展示にも積極的に取り組んだりと、現在は新たな文化の拠点として機能しているんだそう。
エントランス。
外観は工場らしさを反映した直線的な作りでしたが、奥に進むと景色が一変します。
この広場は「文化と社会が出会う場所」を目指したものなんだそう。
波打つガラス壁から取り込まれる自然光が、幻想的な空間を演出しています。
建物の総面積は17,000㎡。ヨーロッパを中心に、南米中米、アジア、アフリカ、オセアニア地域など世界中から集められた紀元前1200年から20世紀初頭までの 7,000点以上ものコレクションが収蔵されています。日本に関しても桃山から明治にかけて、1,500点以上もの収蔵品が展示されていました。
実はここで、シーカ先生と待ち合わせをしています!
(続く)
リターン
3,000円

こけし業界を応援!
ミラノ伝統こけし展事務局から感謝の気持ちをこめてサンクスメールをお送りいたします。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
5,000円

ミラノ展示会応援 〜選べるミニこけしセット〜
①御礼のメール
②小寸こけし
※こけしは、桜井こけし店、玩愚庵こけし屋、木目工房より選べます。
※リターン選択後、質問項目がございますのでお選びください。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 14
- 発送完了予定月
- 2019年7月
3,000円

こけし業界を応援!
ミラノ伝統こけし展事務局から感謝の気持ちをこめてサンクスメールをお送りいたします。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
5,000円

ミラノ展示会応援 〜選べるミニこけしセット〜
①御礼のメール
②小寸こけし
※こけしは、桜井こけし店、玩愚庵こけし屋、木目工房より選べます。
※リターン選択後、質問項目がございますのでお選びください。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 14
- 発送完了予定月
- 2019年7月

CAPINサポーター募集中!保護動物たちに幸せな未来を
- 総計
- 66人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 625,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 71日

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人

栃木しっぽの会サポーター大募集!殺処分から犬たちの命を守るために
- 総計
- 0人

破棄されるだけの駆除された鹿革。革のカシミヤと呼ばれる特性を靴に!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/16

フェンシングクラブの選手たちに、正確で安全な審判機を届けたい!
- 支援総額
- 414,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 10/6

琉球芸能×全国に残る伝統芸能のコラボ公演!第1弾in富山県
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 12/15

家族同様に犬を預る施設「ちっちゃいワン仔の家」をはじめたい
- 支援総額
- 8,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 3/31












