自然の中で主体性を育むオルタナティブスクールを開校したい|岡山倉敷

支援総額

6,790,000

目標金額 4,150,000円

支援者
348人
募集終了日
2022年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/konosato-01?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年10月28日 09:55

クラファン残り3日となりました!

どうもNPO法人こうのさとの徹也です。

 

クラウドファンディング残り3日となりました。

 

あっという間ですね。本当に早いです。

 

昨日は、毎月開催している祝福のワライアンスミーティングでした。

 

祝福のワライアンスは、こうのさとの理念、「その地域に生まれる新しい命を地域に暮らすみんなで祝福する」という理念を共有している団体や個人の同盟(アライアンス)です。

 

 

昨年から始まって、今回で20回を迎えました。このミーティングをきっかけに静岡県では、「あなたらしく生きるまちづくりの会」が発足。

 

今、助産師さんのコミュニティもあり、地域の妊産婦さんに無農薬のお野菜をプレゼントする取り組みが進んでいます。

 

HPもできて、来年度には法人設立して行政との連携も目指していくそうです。

 

・あなたらしく生きるまちづくりの会

https://anamachi.jimdofree.com/

 

また、宮城県の多賀城市、塩竈市で地域プロデューサーとして活躍中の津川さんからは、塩竈の子どもたちが商店街のお店で職業体験を1日するという「がまっ子商店街」の取り組みを教えてもらいました。

 

キッザニアの商店街バージョンみたいな。

 

この日だけは、商店街が人でごった返すぐらいの賑わいが出るそうです。

 

・塩竈市市制施⾏80周年記念事業 地域のおしごと体験「がまっこ商店街」 https://youtu.be/A_0NrU0hQzU      

 

子どもたちには、参加費1,000円をいただいて当日使える2,000円のチケットを渡すそう。

 

その日の駄菓子屋のチケットを換金する額が半端ないそうです。駄菓子屋が大繁盛ですね。

 

子どもたちの職業体験は、これから開校する竹林のスコレーでも考えていて、単発の体験ではなく、定期的にその職場に子どもたちが顔を出して、働く人たちとの人間関係を築いていけるようなやり方ができないかと考えています。

 

昔あった丁稚(でっち)をモデライズした形。

 

その子の成長を見届けたいと思う大人が増えることが、子どもたちを取り巻く環境を優しくしていくことにつながるんじゃないかと思うんですよね。

 

文科省の調査によると不登校やいじめが急増、2021年が過去最多となっています。

 

 

1年間で4万人増えて、今24万人の子が学校に行きたくない、行けない状況です。岡山県も不登校4,130人で過去最多。

 

岡山県 不登校4130人過去最多 21年度調査 いじめ認知件数も

https://nordot.app/958279519789613056?c=899922300288598016

 

上記記事から引用。

 

 文部科学省が27日公表した2021年度の問題行動・不登校調査で、岡山県内の小中高校生の不登校は前年度から656人増の4130人と過去最多を更新した。いじめの認知件数もこれまでで最も多い6085件(前年度3072件)となった。

 岡山県教委は不登校の増加について「新型コロナウイルス禍で生活リズムが乱れやすくなったことが影響した」としている。千人当たりでは3.4人増の20.7人で全国平均(23.6人)は下回った。

 

引用終了。

 

生活リズムが乱れやすくなったことが影響した、と教育委員会は話していますが、本当でしょうか?

 

僕には、大人や学校が信用できなくなったからではないか、学校でのストレスが増えたからじゃないかと思っています。

 

子どもたちが伸び伸びと自由に過ごせる場、遊びがあって学びにつながる場が本当に必要とされています。

 

竹林のスコレーを子どもたちの望む学校教育の起点となるようモデルになっていくように頑張ります。

 

クラファン残り3日になりました!

 

ご支援どうぞよろしくお願いします。

 

●学校を本来の姿に戻したい、オルタナティブスクール設立に向けてのクラウドファンディング
https://readyfor.jp/projects/konosato-01

 

 

片岡

 

NPO法人こうのさと

・NPO法人こうのさと~祝福されるまちづくり活動紹介~ 動画
https://youtu.be/SS12iETK_3Y

 

Email:info@konosato.org

公式サイト:https://konosato.org

Facebookページ:https://www.facebook.com/npo.konosato

instagram:https://www.instagram.com/npo.konosato/

公式ライン:https://lin.ee/h1nJK0r

リターン

3,000+システム利用料


3千円コース|感謝のメール&サンクスレター

3千円コース|感謝のメール&サンクスレター

・お礼のメッセージ
・活動報告メール(2022年11月〜2023年3月まで月1回)
・サンクスレター(2022年12月に発送予定)

申込数
155
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

10,000+システム利用料


1万円コース|感謝のメール&サンクスレター

1万円コース|感謝のメール&サンクスレター

・お礼のメッセージ
・活動報告メール(2022年11月〜2023年3月まで月1回)
・サンクスレター(2022年12月に発送予定)

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

3,000+システム利用料


3千円コース|感謝のメール&サンクスレター

3千円コース|感謝のメール&サンクスレター

・お礼のメッセージ
・活動報告メール(2022年11月〜2023年3月まで月1回)
・サンクスレター(2022年12月に発送予定)

申込数
155
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

10,000+システム利用料


1万円コース|感謝のメール&サンクスレター

1万円コース|感謝のメール&サンクスレター

・お礼のメッセージ
・活動報告メール(2022年11月〜2023年3月まで月1回)
・サンクスレター(2022年12月に発送予定)

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月
1 ~ 1/ 18


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る