まさかの出来事が起こりました
こんなことってあるの? というまさに不思議な話なんですが、ワンちゃんがスコレーに来てくれることになりました。 (支援者の皆様と共有したいお話なので、過去のクラファン全ての活動報告で…
もっと見る
支援総額
目標金額 4,150,000円
こんなことってあるの? というまさに不思議な話なんですが、ワンちゃんがスコレーに来てくれることになりました。 (支援者の皆様と共有したいお話なので、過去のクラファン全ての活動報告で…
もっと見るどうも、NPO法人こうのさとの片岡です。 本日、夕方にネクストゴールを達成できました! ここまで応援いただいた皆様に支えられて、なんとかやってくることができました。 本当にありがと…
もっと見るこんにちは、片岡です。 いよいよ最終日です。ここまで応援いただいた皆様、本当にありがとうございます! ※カウントダウン期間中なので、過去のクラファンでも同じ内容で送らせていただいて…
もっと見るクラファンのタイミングで、鶏が野犬に襲われる事件が起こってしまいました。 (クラファン残り1日、過去のプロジェクトの活動報告でも送っています) それを受けて、スコレーでも犬を飼おう…
もっと見るこんにちは、片岡です。 いよいよ残り2日となりました。ここまで応援いただいた皆様、本当にありがとうございます! ※カウントダウン期間中なので、他のクラファンでも同じ内容で送らせてい…
もっと見るクラファン達成したのと同じ日に、事件が起こってしまいました。 ※スコレーにとって重大な内容だったので、過去のクラファンでもお知らせしております。 子どもたちが育てた鶏が野犬に襲われ…
もっと見るこんにちは、片岡です。 昨日、皆様のご支援のおかげで第一目標である500万円を達成することができました! ここまで応援いただいた皆様、本当にありがとうございます! ネクストゴール6…
もっと見るどうもこんにちは、片岡です。 皆様からのご支援をいただいて設立できた竹林のスコレーも3年目となる新年度を迎えることができました。 来てくれてる子どもたちも少しずつ増え、中学生の子た…
もっと見るどうも、こうのさとの片岡です。 こちらは、竹林のスコレー開校に向けてのクラファンをご支援いただいた皆様に送っています。 皆様からのご支援を受けて開校した「竹林のスコレー」、スコレー…
もっと見るどうもこんにちは、NPO法人こうのさとの徹也です。 竹林のスコレーも2年目が終盤に差しかかり3年目に向けて、新しい取り組みをしていきます。 来年度は、大きくなった子どもたち、中学生…
もっと見る4月10日、竹林のスコレー2年目が始まりました! 1年前は、子どもたちよりもスタッフの方が多くて、3人だけだったところ、こんなにたくさんの子どもたちと一緒に、新年度を迎えられて本当…
もっと見る応援どうもありがとうございます! お陰様で、「竹林のスコレー拡張大作戦、自然の中で動物と遊び学べる子どもの楽園へ」のクラファンが89%に達成しました。 第一目標が目の前に来てます。…
もっと見るNPO法人こうのさとは来年度、子どもの楽園をつくります。 あのときのご支援のおかげで運営ができています どうも徹也です。 令和4年に行った「竹林のスコレー」開校に向けてのクラウドフ…
もっと見るどうもNPO法人こうのさとの徹也です。 お陰様で竹林のスコレーも、三学期を終えつつあります。 先日は、スコレー開校前から、古民家の修繕や開拓を手伝ってくれるボランティアの金子さん、…
もっと見るどうもこんばんは、NPO法人こうのさとの片岡です。 年の瀬の折、どうしてもお礼をお伝えしたくてこの投稿を書いております。 昨年10月に実施したこのクラウドファンディング、ご支援いた…
もっと見るどうも、NPO法人こうのさとの片岡です。 皆様からのご支援の下、クラウドファンディングを達成できたのが、昨年の10月末。 あっという間に一年が過ぎようとしています。 皆様のおかげで…
もっと見る昨日の春分、天赦日、一粒万倍日の下、賑々しく竹林のスコレーの開校記念式典を執り行えました。ご参加いただいた皆様、開校の準備まで手伝っていただいた皆さんありがとうございます! 神楽後…
もっと見るどうもNPO法人こうのさとの片岡です。 大変、お待たせしていました奇跡のお酒を発送させていただいております。 製造会社の菊池酒造さんにて 菊池酒造さん HP 奇跡のお酒は、木村式自…
もっと見るどうも、NPO法人こうのさとの徹也です。 遅くなりましたが、こちらでも新年明けましておめでとうございます。 竹林のスコレーの方も、4月の開校に向けて準備が進んでいます。 先日から、…
もっと見る今年はNPO法人こうのさとのクラウドファンディングのご支援をいただきまして、誠にありがとうございました。 来年4月のスコレーの開校ももう目の前に迫ってきた中で、年末の締めとして、メ…
もっと見る先週1週間、12月12日から、16日(金)までスコレー開拓週間でした。 日中、スコレーに行って、田んぼの開墾、竹林の間伐、古民家の清掃と片付け、小規模のリフォームなどやっていきまし…
もっと見る毎月第一日曜日に、石原農園さんと一緒にやっているこうのさとマルシェ。 今年最後のマルシェは、子どもたちもたくさん来てくれて大盛況でした。 これは、静電気で大人の髪の毛をおもちゃにす…
もっと見るどうも、NPO法人こうのさとの徹也です。 本日、11月24日(木)、スコレー練習会を開催しました。 スコレー練習会は、実際に子どもたちに「竹林のスコレー」での1日を体験してもらいな…
もっと見るクラファン御礼リターンBBQを開催しました! どうも徹也です。 11月14日に、クラファンでスコレーBBQをご支援いただいた方へのリターンとしてBBQを開催しました。 スコレーの開…
もっと見るどうもNPO法人こうのさとの徹也です。 昨日は、スコレー開校に向けての練習の練習をそがっちとしてきました。 うちの子達とそがっちの子どもたちと近所でよく遊んでいる子どもたちを、スコ…
もっと見るhttps://youtu.be/SS12iETK_3Y9月21日に始めたオルタナティブスクール設立に向けてのクラウドファンディング、10月31日に無事終了しました。 最終的に35…
もっと見るどうもNPO法人こうのさとの徹也です。 クラファンも残すところ7時間となりました。 ご支援、応援本当にありがとうございます。 皆様のおかげで、目標金額を達成してネクストゴールを目指…
もっと見るどうもNPO法人こうのさとの徹也です。 ついに、残り1日とちょっとになりました。早い! あっという間の1ヶ月間、みなさんからのたくさんの応援とご支援にNPOを立ち上げて良かった!、…
もっと見るどうもNPO法人こうのさとの徹也です。 クラウドファンディング残り3日となりました。 あっという間ですね。本当に早いです。 昨日は、毎月開催している祝福のワライアンスミーティングで…
もっと見るどうもNPO法人こうのさとの徹也です。 いつも応援いただきありがとうございます。 先日取材をしていただいた「たまテレ」さんで、オルタナティブスクールの設立とクラウドファンディングに…
もっと見る先日はこうのさと設立初期から応援していただいてるひがしリハビリテーションクリニックの片岡昌樹先生のところに日頃のお礼をお伝えしに伺いました。 同じ苗字ですが、親戚ではないです。 ひ…
もっと見るプロジェクトを支援したいけれども、クラウドファンディングやインターネットでの支援方法がわからないという方へ クラウドファンディングのご支援をいただく場合、本来はREADYFORでの…
もっと見るどうもNPO法人こうのさとの徹也です。 いつも応援ありがとうございます。 クラウドファンディングも残り7日間となりました。皆様のご支援のおかげで、第一目標を達成して、ネクストゴール…
もっと見るどうもNPO法人こうのさとの徹也です。 ご支援どうもありがとうございます。 なんと!倉敷市玉島でこれから立ち上げるオルタナティブスクール「竹林のスコレー」がテレビの取材を受けました…
もっと見るどうもNPO法人こうのさとの徹也です。 竹林のスコレー開校に向けてのクラウドファンディングへのご支援どうもありがとうございます。 現在、第2、第4水曜日の午前中に、スコレー開校予定…
もっと見る「夢みる小学校」上映会から一夜明けた9日。なんと映画にご出演されていた桜ヶ丘中学校の元校長、西郷孝彦先生が、オルタナティブスクール「竹林のスコレー」の開校予定地に足を運んでくれまし…
もっと見るどうもNPO法人こうのさとの片岡です。 いつも応援ありがとうございます。 今回のクラウドファンディングと、オルタナティブスクール「竹林のスコレー」について、岡山の最も読者の多い新聞…
もっと見るどうも、NPO法人こうのさとの片岡です。 昨日は、メンバーと助っ人の皆さんで竹林のスコレー拠点となる古民家の環境整備を行いました。 第2、第4水曜日の午前中を定期的な環境整備の日と…
もっと見るどうも片岡です。新着情報を読んでいただきありがとうございます。 今回、原口真一先生から応援メッセージをいただきましたので、ご紹介させてください。 原口先生は、栃木県の公立学校教員と…
もっと見るどうもお世話になります、片岡です。 この度、本プロジェクトの目標金額を100%達成することができました! こんなスピードで達成できるとは思いもよりませんでした。 ご支援いただいた方…
もっと見るどうもおはようございます。 目標金額の64%を達成しました! 9月26日(月)午前11時30分で、2633,000円のご支援が集まっています。 これも、このプロジェクトに共感いただ…
もっと見るご支援どうもありがとうございます。 お陰様で、第一目標である目標金額の20%を達成することができました!! 感謝です!! そして、昨日、22日(木)はメンバーや助っ人が少し集まって…
もっと見る3,000円+システム利用料

・お礼のメッセージ
・活動報告メール(2022年11月〜2023年3月まで月1回)
・サンクスレター(2022年12月に発送予定)
10,000円+システム利用料

・お礼のメッセージ
・活動報告メール(2022年11月〜2023年3月まで月1回)
・サンクスレター(2022年12月に発送予定)
3,000円+システム利用料

・お礼のメッセージ
・活動報告メール(2022年11月〜2023年3月まで月1回)
・サンクスレター(2022年12月に発送予定)
10,000円+システム利用料

・お礼のメッセージ
・活動報告メール(2022年11月〜2023年3月まで月1回)
・サンクスレター(2022年12月に発送予定)




#子ども・教育


