
支援総額
441,000円
目標金額 250,000円
- 支援者
- 40人
- 募集終了日
- 2017年4月28日
https://readyfor.jp/projects/kosodatewebsiteinUS?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2017年04月13日 05:04
海外育児で直面する課題:子供の言語習得

海外で子育てをするにあたり、親が考えることの一つは子供の言語教育。
数年の海外赴任であれば、現地の言語習得(アメリカならば英語)に集中するのも一つであり、日本への帰国を意識し週末の日本語学校や日本語での塾に通うことも考えられます。また。永住を予定している家族は、長期戦となるけれど様々な方法を通して日本語習得・維持に力を入れる道もある。
しかし、ハーバード大学の社会学者、Stanley Liebersonがアメリカでは英語以外の言語が次世代へ受け継がれにくい状況を説明するにあたり、「アメリカは言語の墓場」と表現したことがあります。1960年代後半から増加している、スペイン語圏からアメリカへの移民間でさえ、移民の親からその子供へ(二世)、そしてそのまた子供の子供へ(三世)とつなぐのは難しいとされています。その様な環境で子供の言語習得をどう進めていくか、頭を悩ませる課題です。
子育て法に正解がない中、私たちは言語習得・維持の様々なアプローチ法をサイト上にて紹介、専門家によるセミナー、情報交換をできる場を設けることなどにより、皆さまと一緒に子育てをしていければと思います。
チャンレンジ終了まで、あと15日です。
皆様の温かいご支援、ご協力を宜しくお願いいたします!
リターン
1,000円

【プロジェクトの応援コース】
・お礼のメール
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月
3,000円

【プロジェクトの応援コース】
・お礼のメール
・活動報告書送付(メールにて)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
1,000円

【プロジェクトの応援コース】
・お礼のメール
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月
3,000円

【プロジェクトの応援コース】
・お礼のメール
・活動報告書送付(メールにて)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
1 ~ 1/ 8
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
浜崎 隆行
tomasen2025
一般財団法人未来応援奨学金にいがた
みほ
とねっこ保育園
山形県 長井市役所 観光文化交流課
今川夏如(認定NPO法人みんなの夢の音楽隊)

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
46%
- 現在
- 277,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 14日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
147%
- 現在
- 735,000円
- 支援者
- 132人
- 残り
- 24日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
57%
- 現在
- 1,739,000円
- 支援者
- 91人
- 残り
- 29日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
37%
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
86%
- 現在
- 695,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 44日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
4%
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 41日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
61%
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日
最近見たプロジェクト











