
寄付総額
目標金額 5,700,000円
- 寄付者
- 238人
- 募集終了日
- 2025年9月30日
日本空手道 如水会館様ご協力ありがとうございました。
いつも温かい応援ありがとうございます!
久万高原町立病院です。
今回は、松山で筆者が通わせていただいてます、
日本空手道 如水会館様から今回のプロジェクトにご支援いただきましたので、
そのお礼とご紹介をさせていただきます。
日本空手道 如水会館様のHPはこちらから
Facebookはこちらから
Instagramはこちらから
日本空手道 如水会館様(以下、如水会館)の館長は亀島航先生が務められております。
現在、松山市、東温市、今治市を中心に各公共施設にて活動をされております。
小さいお子様から私を含む社会人まで、共に稽古に励んでおります。
今回、実際の稽古中に了承をいただきまして、
普段の稽古の様子を紹介させていただきます!
今回の稽古場は東温市にあります川内中学校での練習です。
川内道場では、比較的年齢層の若い生徒さんが多い印象です。
小学校低中学年や幼稚園生など年齢が幼い生徒さんが多いので、
ペースに合わせて練習します。
生徒さんの親御さんも一緒に練習に励んでいますよ!
如水会館はフルコンタクト空手(直接打撃を相手に当てる)の練習を行っており、
組手(試合形式の打撃)だけでなく、基本の突きや移動稽古も大切に行っております。
小さい子にも直接声をかけながらアドバイスしていきます。
個々のペースに合わせて練習していきますので、初心者でも安心。
楽しく空手していますね!
(臨場感伝わるかな~)
また、実際にミットを使った打撃の練習、
相手の攻撃の受け方なども、子供たちがわかるまで見せてくれますよ!
館長の亀島先生も松山市内の医療施設にて
介護福祉士として従事されていまして、
同じ医療に携わる者として当院の活動にご関心をくださり、
また亀島先生は瀬戸内海にあります、
弓削島で育ち、
今回の当院のクラウドファンディングでも、
地域医療の維持の大切さに共感をしていただき、
ご支援につながりました。
心から感謝申し上げます。
単に強くなるだけではなく、
目上の方や先輩後輩への礼節、
大きく挨拶できるようになるなど、
人としての大切なことも教えています。
大人の私は、ある日 久々に運動すると、
あまりに身体が動かないことにショックを受けて
運動不足解消目的で通わせていただいてます(笑)
ミットを打つだけでもストレス解消になりますよ!
ご興味ある方は下のリンクをチェックしてみてください!
日本空手道 如水会館様ありがとうございました!
押忍!
日本空手道 如水会館様のHPはこちらから
Facebookはこちらから
Instagramはこちらから
ギフト
3,000円+システム利用料
3,000円コース
・寄附金領収書
・お礼のメール
・プロジェクト終了後の活動報告
寄附金証明書は、READYFOR株式会社から久万高原町立病院に入金がある2025年11月の日付になり、2025年12月頃までに寄附者さまへ送付します。
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料
10,000円コース
・寄附金領収書
・お礼のメール
・プロジェクト終了後の活動報告
・病院HPへのお名前掲載
寄附金証明書は、READYFOR株式会社から久万高原町立病院に入金がある2025年11月の日付になり、2025年12月頃までに寄附者さまへ送付します。
- 申込数
- 216
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
3,000円+システム利用料
3,000円コース
・寄附金領収書
・お礼のメール
・プロジェクト終了後の活動報告
寄附金証明書は、READYFOR株式会社から久万高原町立病院に入金がある2025年11月の日付になり、2025年12月頃までに寄附者さまへ送付します。
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料
10,000円コース
・寄附金領収書
・お礼のメール
・プロジェクト終了後の活動報告
・病院HPへのお名前掲載
寄附金証明書は、READYFOR株式会社から久万高原町立病院に入金がある2025年11月の日付になり、2025年12月頃までに寄附者さまへ送付します。
- 申込数
- 216
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月

雪国の訪問診療を守る!安心を届ける新たな訪問診療車両導入へご支援を
- 現在
- 6,302,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 15日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 54,968,659円
- 寄付者
- 1,365人
- 残り
- 8日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,545,000円
- 支援者
- 231人
- 残り
- 18日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,213,000円
- 寄付者
- 254人
- 残り
- 29日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,720,000円
- 支援者
- 208人
- 残り
- 22日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,608,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 8日










