
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 133人
- 募集終了日
- 2019年2月22日
玉露生産を選択した理由
沢山のご支援本当にありがとうございます!
早くも20パーセントまで達成することができました。
皆様の期待にしっかり応えるよう、しっかり努めてまいります!
最近は、会う人からよく
「頑張ってるね!でもなぜ玉露生産なの?」
と質問をいただきます。
私がなぜ玉露生産を選択したかと言いますと、「日本茶の本質とは」を考えていたら行き着いたからです。
近年、飲料市場は様々な種類の商品が生まれ活気のある市場です。
茶類に関しても、日本茶・烏龍茶・紅茶・ハーブ系・フレーバー系・・・
多くの種類が生まれてきています。
それだけ多様なニーズがあるのだと思います。
私も、日本茶とハーブをブレンドし商品を作ったことがあります。
配合や原料にはとことんこだわり、自分なりに美味しいブレンドティーができました。
評判もよくそれなりに売れ、今でも問い合わせがあります。
ただ、そこで感じたのは、何らかの虚しさと
「日本茶というものがそれらと同じ土俵にいていいのか?」
という気持ちでした。
生産者が作るハーブブレンド日本茶・・・違和感しか感じなくなりました。
日本には侘び寂びや引き算の美学があります。
シンプルこそ日本茶の一番の持ち味ではないのだろうか?
日本茶に香りやモノを混ぜて作るものも、現代にはニーズ
ただそれは、日本茶の本質なのだろうか?
生産者がすることなのか・・・
私なりに私がやらなければならないことを突き詰めていくと、茶生産技術を濃縮した「玉露」に行き着きました。
現在、日本茶というものは量から価値への時代になっていると感じています。
日常【茶】飯事ではなくなった日本茶。
玉露の生産はとても難しく、技術習得に時間がかかるし、人生をかけての挑戦になります。
覚悟を決めてこのプロジェクトに挑んでおります。
共感いただけた方、どうぞご支援・拡散よろしくお願いいたします。
リターン
5,000円

あさのやぶ新茶をお送りします。
・あさのやぶ新茶 1包
・お礼のお葉書
・ご支援者様として、記念看板にお名前を記載いたします。
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
10,000円

あさのやぶ新茶を3包セットでお送りします。
・あさのやぶ新茶 3包セット
・お礼のお葉書
・ご支援者様として、記念看板にお名前を記載いたします。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円

あさのやぶ新茶をお送りします。
・あさのやぶ新茶 1包
・お礼のお葉書
・ご支援者様として、記念看板にお名前を記載いたします。
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
10,000円

あさのやぶ新茶を3包セットでお送りします。
・あさのやぶ新茶 3包セット
・お礼のお葉書
・ご支援者様として、記念看板にお名前を記載いたします。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 24日

ミルクプロジェクト~老人ホームの入居者様にベビーカステラを届けたい
- 総計
- 1人

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日
知的障害があっても硬式野球で甲子園を目指せる環境を全国で作りたい!
- 支援総額
- 1,185,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 8/31

尾道市議選の立候補者の取り組みを調査して、投票に役立てたい!
- 支援総額
- 6,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 4/24

薪窯でパンを焼いて里山守る。愛媛県内子町、石畳のパン屋の挑戦
- 支援総額
- 2,463,000円
- 支援者
- 250人
- 終了日
- 10/30

「ベンチ」がつなぐ、まちと人。小田急の新たな挑戦の第一歩を、皆様と
- 支援総額
- 3,788,000円
- 支援者
- 192人
- 終了日
- 5/31

「南三陸」生まれのワインで、地域の循環と新たな賑わいをつくる
- 支援総額
- 3,626,000円
- 支援者
- 187人
- 終了日
- 6/30
防災計画を作りながら、街の経済を力強くしたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/31
食料危機から一人でも多くの子どもの命を守りたい!
- 寄付総額
- 110,000円
- 寄付者
- 12人
- 終了日
- 10/31











