このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
災害やコロナ禍で復興途上のくまもとの鉄道と沿線に経済効果&笑顔を!
災害やコロナ禍で復興途上のくまもとの鉄道と沿線に経済効果&笑顔を!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

1,356,000

目標金額 2,000,000円

支援者
70人
募集終了日
2023年5月11日

    https://readyfor.jp/projects/kumamoto_ouentetsu?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年03月28日 12:00

★2年後の令和7年全線開通に向けて頑張っておられるくま川鉄道を訪問させていただきました。

 くまもと応援鉄プロジェクトツアー最終日(3月26日)はくま川鉄道さんを南阿蘇鉄道応援団広報大使の豊岡真澄(ますみん)さんとともに訪問させていただきました。

人吉温泉駅構内では、くま川鉄道の取締役社長 永江友二さんから、くま川鉄道の現況と路線の復旧状況について豊岡さんとのミニトークショーという形で詳しくご説明をいただきました。

特に災害発生直後の被災状況や代行バスでの振替輸送時に社員のみなさまが大変なご苦労された状況や、なぜこの地域で鉄道による早期復旧が必要なのか、わかりやすくご解説をいただき、ツアー参加者の皆さんにとっても学びの多い場となりました。

 

※くま川鉄道の公式youtubeチャンネル「くま鉄チャンネル」でもくま川鉄道さんの楽しい情報発信をされておられますので、チャンネル登録いただきぜひご覧ください。

 

左からくま川鉄道 永江社長さん JR九州人吉駅 川本駅長さん 豊岡真澄さん くま川鉄道 下林営業課長さん
くま川鉄道の永江社長さんからはくま川鉄道の現況と不通区間の復旧状況を詳しくご説明いただきました

 

令和2年7月の九州豪雨災害以降、くま川鉄道は肥後西村(ひごにしのむら)駅~人吉温泉駅間が橋梁流出のため不通区間となり、現在人吉温泉駅(JR肥薩線は人吉駅)へは列車が全く運行されいないので、約3年間全く列車の来ない駅となっています。

くま川鉄道の下林営業課長さんには、その人吉温泉駅構内を車庫を含めて特別に見学・ご案内をいただきました。

車庫には現在営業運行に使われていない車両(KT-505)他が点検整備中でした。また、JR人吉駅構内も現在一般の方は入場できない状況なのですが、JR九州熊本支社さんのご厚意で当プロジェクトの鉄道応援ツアーのために特別に許可をいただき構内見学をさせていただきました。

人吉温泉駅(JR肥薩線は人吉駅)は構内がとても広く鉄道の街のシンボル的な大きな駅なのですが、人の賑わいもなく、とても灯が消えたようなさみしい状況となっています。駅前の桜の花はこの先の人の賑わいを待ち望んでいるようにきれいな花がこの春も咲いてくれました。

 

人吉駅前にある南九州最大級のNゲージ鉄道模型レンタルレイアウト「レールワールド人吉」https://www.railworld.jp/の代表の久保さんにお話をお伺いすると、鉄道の街でもある人吉について鉄道の大切さを熱く語ってくれました。

人吉駅周辺の住民の皆さんは3年間鉄道の無い生活を強いられており、鉄道の重要性をどこの地域より強く感じておられるように思いました。

 

人吉駅訪問以外にも運休区間内の国の登録有形文化財であり唯一の被災駅「川村駅」へもツアーバスで訪問させていただき、3年経った現在も被災後のままの状況を目の当たりにすることになり、河川氾濫による水害の恐ろしさを強く実感いたしました。

また、部分運行している肥後西村~湯前間を定期列車「田園シンフォニー」3連のうち1両をツアーで貸切乗車させていただき、営業売上で応援させていただきました。また、帰途の途中でくまモンと黄色いポストのある「おかどめ幸福駅」へ立ち寄り、くま川鉄道グッズも購入させていただき応援をさせていただきました。

くま川鉄道の人吉駅構内と車庫を見学させていただきました。現在は運行休止して検査中のKT-505号
運休区間内の唯一の被災駅「川村駅」は国の登録有形文化財でもあります。でもあります
人の賑わいが消えた人吉駅前の桜の木にはこの春も綺麗な花を咲かしてくれました
人吉駅前の「レールワールド人吉」には実物の1/150のスケールの人吉駅の精巧なジオラマがありました
今回は応援鉄ツアーで定期列車(3両編成)の1両を貸切らせていただき営業売上の応援をさせていただきました。
現在の暫定始発駅は肥後西村(ひごにしのむら)駅こちらの桜も八分咲きでした。

 

くまもと応援鉄プロジェクトツアーは現地へ実際に主旨に賛同いただいて参加の方々(首都圏在住の方半数以上)、南阿蘇応援団広報大使の豊岡真澄さんと共に「現地へ行かないとわからないこと、体験できないことをいっぱい楽しく応援できた」との密度の濃い企画内容にも高いご評価もいただき無事終了いたしました。今回のくまもと応援鉄ツアー企画・催行に協力いただいた各鉄道会社の皆様、沿線の関係者の皆様、そして、ツアー費用を負担いただいて年度末のご多忙な時期にも関わらずご参加いただいた皆様、この場をお借りして厚くお礼申し上げます。

 

                    2023年3月26日

くまもと応援鉄プロジェクト 実行者代表 誉田 勝(こんだまさる)

 

リターン

3,000+システム利用料


肥薩おれんじ鉄道グッズ(キーホルダー)

肥薩おれんじ鉄道グッズ(キーホルダー)

肥薩おれんじ鉄道グッズ(駅名キーホルダー)をお送りします

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

3,000+システム利用料


熊本電鉄グッズ(熊本電鉄5000形(青ガエル)正面アクリルキーホルダー)

熊本電鉄グッズ(熊本電鉄5000形(青ガエル)正面アクリルキーホルダー)

熊本電鉄5000形(青ガエル)正面アクリルキーホルダーをお送りします

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

3,000+システム利用料


肥薩おれんじ鉄道グッズ(キーホルダー)

肥薩おれんじ鉄道グッズ(キーホルダー)

肥薩おれんじ鉄道グッズ(駅名キーホルダー)をお送りします

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

3,000+システム利用料


熊本電鉄グッズ(熊本電鉄5000形(青ガエル)正面アクリルキーホルダー)

熊本電鉄グッズ(熊本電鉄5000形(青ガエル)正面アクリルキーホルダー)

熊本電鉄5000形(青ガエル)正面アクリルキーホルダーをお送りします

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月
1 ~ 1/ 14

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る