70年の時を越えて、幻の国産車「くろがね四起」復元計画始動!
70年の時を越えて、幻の国産車「くろがね四起」復元計画始動!

支援総額

13,241,000

目標金額 10,000,000円

支援者
765人
募集終了日
2014年5月29日

    https://readyfor.jp/projects/kurogane4ki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年08月22日 21:29

コマゴマとした作業が続きます。

首都圏は台風直撃で大変な天候のようですが、静岡県東部は大雨は降りましたが、風はそれほどでもありませんでした。

くろがね四起の車体は今週一週間は、相模原の永遠ボディ様に再入院しており、週末には左右のドアと幌が取り付けられて帰って来る予定です。

 

そこで、今週は小物類の作業に集中し、車体が戻り次第に組み付ける作戦を進めております。

まずはロシアから持ち帰ったオリジナルメーターパネルを塗装します。

下のボディー色に塗装したモノがフレームで、上の梨地黒色で塗装した方が化粧パネルです。

 

これに取り付けるスピードメーターは、ロシアにもオリジナルは一個しかなかったので、国内の収集家さんから戦前の同規格のメーターを譲って頂きました。こちらも分解して清掃してから塗装して、ご覧のように取り付けを待つばかりです。

 

こちらは危うく廃棄しようと思った、エンジンスタートスイッチ。

オリジナルではないと考えていたところ、ロシア調査により何と純正品であることが判明(; ・`д・´)

急遽オーバーホールと錆落としして、塗装仕上げしました。

 

最後の大仕事なりそうな燃料配管ですが、銅金具とアルミプレートには戦後塗料や油汚れが付着しており、腐食を防いでいたようです。

丁寧に清掃作業をすると、燃料切り替えコックの表示がハッキリと現れてビックリしました!(^^)!

 

最終仕上げに向けて、今週はコツコツ作戦でがんばります!!

 

実行者:小林 雅彦

 

リターン

3,000


alt

■タミヤのパッケージイラストなどを手掛ける、佐藤元信さんのイラスト入りポストカードお礼メッセージ郵送。

申込数
107
在庫数
制限なし

10,000


alt

3,000円の引換券に加えて、
■支援者全員のお名前を入れたプレートを製作し、車両展示に併設致します。
■静岡県御殿場市で開催される、2年後の完成披露の特別内見会にご招待致します。
■佐藤元信さんのイラスト入りオリジナルTシャツをプレゼント。

申込数
593
在庫数
7

3,000


alt

■タミヤのパッケージイラストなどを手掛ける、佐藤元信さんのイラスト入りポストカードお礼メッセージ郵送。

申込数
107
在庫数
制限なし

10,000


alt

3,000円の引換券に加えて、
■支援者全員のお名前を入れたプレートを製作し、車両展示に併設致します。
■静岡県御殿場市で開催される、2年後の完成披露の特別内見会にご招待致します。
■佐藤元信さんのイラスト入りオリジナルTシャツをプレゼント。

申込数
593
在庫数
7
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る