
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 118人
- 募集終了日
- 2023年2月23日
皆様のご支援により、若い世代に向けた特別コースが公開しました
この度は「京都𠮷兆の歴史的建築物を未来へ!日本文化は今を生きる貴方の中にも」プロジェクトを応援くださり、誠にありがとうございます。先日のネクストゴール挑戦のご報告の際にお伝えした通り、この度、大学とも連携した、24歳以下の方が1000円で参加できる2つのコースの新設定が叶いましたので、改めてご紹介いたします。

![]()
普段はお食事場所として見学などお受けしていない待幸亭ですが、今回のプロジェクトでは改修を終えた待幸亭に実際に足を運び、新たな天井画をご覧いただくとともに、職人技術や伝統工芸に触れていただくことができるリターンをご用意いたしました。
当日は総料理長 徳岡が解説を加えながら皆様をご案内いたします。またお部屋(待幸亭)ではお茶とお菓子をお召し上がりいただけます。ぜひ五感で待幸亭を通じて日本文化を感じ取っていただければ幸いです。
開催スケジュール
- U-24限定 待幸亭見学会コース
→ 2023年6月4日(日)と6月18日(日)の2回、15時30分〜17時に実施予定。詳細については2023年4月末までにご連絡いたします。
※今後日程が追加・変更になる場合がございます。
※万が一お越しいただけない場合にもご返金致しかねます。
※当日の様子は京都𠮷兆「待幸亭」改修プロジェクトの一環として、映像に記録する可能性がございます。
遠方やご都合によりお越しいただけない方に向けて、特製グッズをお送りするコースです。
京都𠮷兆「待幸亭」改修プロジェクトの一環として制作・公開を予定しております、改修過程をまとめた動画もお届けしますので、ぜひご自宅で日本文化を感じ取っていただければと思います。
またご支援者様のお名前はこちらの動画や京都𠮷兆のホームページへ掲載させていただきます(希望制)。ぜひ一緒に歴史に名を刻みましょう!
● 待幸亭ポストカード2枚(新天井画・待幸亭)
新しい天井画とお部屋の写真をポストカードにしてお送りいたします。
● 京都𠮷兆 特製しおり「文香」

※写真はイメージです
香りをお届けする、京都𠮷兆特製のしおり。京都𠮷兆では、特別な日などにお客様へお渡ししている記念の品です。本のしおり、お手紙に添える、鞄や財布に入れる等いろいろな用途でお使いいただけます。画は先代主人徳岡孝二が感謝を込めて描き上げました。
ぜひこれまでのご支援者さまにおかれましては、ご自身のSNSなどで本プロジェクトの拡散にご協力いただけますと幸いです。より多くの方にこのプロジェクトが届き、共に成し遂げたことを噛み締めながら、後世に引き継ぎたいと考えています。
どうぞ引き続き、ご支援・応援のほどよろしくお願いいたします。
リターン
1,000円+システム利用料

【U-24限定】日本文化体感コース(待幸亭見学付き)
本コースは24歳以下の方のみお申し込みいただけます。
●総料理長 徳岡による解説付き・待幸亭見学(お茶・お菓子付き)
*当日の様子は京都𠮷兆「待幸亭」改修プロジェクトの一環として、映像に記録する可能性がございます。
*2023年6月4日(日)と6月18日(日)の2回にわけて実施予定。詳細については2023年4月末までにご連絡いたします。
------------
●感謝のメッセージ
●ホームページへお名前掲載(小/希望制)
●外部公開/待幸亭改修プロジェクト動画へお名前掲載(小/希望制)
●待幸亭改修に関する写真データ集(職人による改修風景などの写真データ20枚ほど)
●職人と総料理長 徳岡の限定対談映像(アーカイブ配信を予定)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 13
- 発送完了予定月
- 2023年6月
1,000円+システム利用料

【U-24限定】日本文化体感コース(特製グッズ付き)
本コースは24歳以下の方のみお申し込みいただけます。
遠方の方など、待幸亭見学会にご参加できない方向けに設定いたしました。特製グッズと対談映像などでぜひ日本文化を体感ください。
●待幸亭ポストカード2枚セット
●京都𠮷兆特製しおり(文香)
------------
●感謝のメッセージ
●ホームページへお名前掲載(小/希望制)
●外部公開/待幸亭改修プロジェクト動画へお名前掲載(小/希望制)
●待幸亭改修に関する写真データ集(職人による改修風景などの写真データ20枚ほど)
●職人と総料理長 徳岡の限定対談映像(アーカイブ配信を予定)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
1,000円+システム利用料

【U-24限定】日本文化体感コース(待幸亭見学付き)
本コースは24歳以下の方のみお申し込みいただけます。
●総料理長 徳岡による解説付き・待幸亭見学(お茶・お菓子付き)
*当日の様子は京都𠮷兆「待幸亭」改修プロジェクトの一環として、映像に記録する可能性がございます。
*2023年6月4日(日)と6月18日(日)の2回にわけて実施予定。詳細については2023年4月末までにご連絡いたします。
------------
●感謝のメッセージ
●ホームページへお名前掲載(小/希望制)
●外部公開/待幸亭改修プロジェクト動画へお名前掲載(小/希望制)
●待幸亭改修に関する写真データ集(職人による改修風景などの写真データ20枚ほど)
●職人と総料理長 徳岡の限定対談映像(アーカイブ配信を予定)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 13
- 発送完了予定月
- 2023年6月
1,000円+システム利用料

【U-24限定】日本文化体感コース(特製グッズ付き)
本コースは24歳以下の方のみお申し込みいただけます。
遠方の方など、待幸亭見学会にご参加できない方向けに設定いたしました。特製グッズと対談映像などでぜひ日本文化を体感ください。
●待幸亭ポストカード2枚セット
●京都𠮷兆特製しおり(文香)
------------
●感謝のメッセージ
●ホームページへお名前掲載(小/希望制)
●外部公開/待幸亭改修プロジェクト動画へお名前掲載(小/希望制)
●待幸亭改修に関する写真データ集(職人による改修風景などの写真データ20枚ほど)
●職人と総料理長 徳岡の限定対談映像(アーカイブ配信を予定)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,047,000円
- 支援者
- 12,313人
- 残り
- 29日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
- 総計
- 101人

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 611,000円
- 寄付者
- 71人
- 残り
- 34日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,040,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日













