
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 83人
- 募集終了日
- 2019年1月9日
生きるモチベーションへ。つながっている人たち
私の記憶にある大災害のはじまり…
それは1995年の阪神淡路大震災です。
高校生2年生でした。
2011年に発生した東日本大震災。
発生の10日ほど前に仙台空港に降立ち、数日を過ごした各所が信じられないことになっていました。
私はもう高校生ではありません。
出会った方々の安否を心配しつつ、なにかしなくては!
との強い思いとはうらはらに、何をすればいいのか、テレビの前で途方に暮れました。
復興が長期戦になると思ったとき、
大学生や専門学生たちへの支援が後手に回っていることを知りました。
そこで、学校を通じて、教材の無償支援や、学びへの意欲やモチベーションアップを行う支援ができないかと動きはじめました。
■学校現場からの報告
〔詳細〕https://www.tocol.net/assistance.php
出会った学生達は、自分たちのつらい経験を乗り越え、学生が主体となって被災者支援や地域復興の活動を企画実施していました。
被災地の子ども達の学習支援物資提供のボランティア活動や、20年後の未来のための学び応援プロジェクトなどを行っている人たちと出会いました。
熊本地震、鳥取県中部地震、大坂… そして今年…
2018年、私の地元 岡山も大きな豪雨被害に遭いました。
避難場所だった学校も大きな被害を受けたのです。
各地で頻発する災害。
災害は子ども達(だけではく多くの方の)の生活環境を破壊し、ストレスが増え、学びの場も気力も悪化させます。
今でも復興が終わっていない所が多くあります。
あきらめたくはない。より良い未来を創る子ども達のために、私たちに何ができるのか、自問自答はずっと続いています。
今まで7年間、継続的な支援が行えているのも関係者の方々の真心とご助力のおかげです。ありがとうございます。
今回、丈夫な素材での次世代型高性能UD天体望遠鏡LaLaoozの開発に着手したのは、さらに多くの子ども達に天体望遠鏡を届け、触ってもらい、宇宙への感動体験が、生きるモチベーションへとつながって欲しいとの思いからです。
よりたくさんの子ども達へ届ける為に、皆さまよりご支援・ご協力を賜ることを決意いたしました。
支援してくださるサポーターの方が多ければ、よりたくさんの子ども達に天体望遠鏡を届けることができます。
どうか引き続き、皆様の温かいご支援・お力添えの程よろしくお願い申し上げます。
リターン
3,000円

空を見上げようメンバー
①サンクスメール
②PCの壁紙:月面着陸50周年記念「月面観光案内」 1枚
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
10,000円

天体観察メンバー
①サンクスメール
②ポスター:月面着陸50周年記念「月面観光案内」 1枚
③TOCOL光と視覚の不思議を楽しみながら学ぶ「ふしぎメガネ」キット 1個
子どもも大人も、光と視覚の不思議を楽しみながら学べる、メガネを使ったエデュテイメント教材です。立体視や色順応、偏光、ミツバチの偏光視、光の分光などさまざまな体験ができるセット教材になっています。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円

空を見上げようメンバー
①サンクスメール
②PCの壁紙:月面着陸50周年記念「月面観光案内」 1枚
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
10,000円

天体観察メンバー
①サンクスメール
②ポスター:月面着陸50周年記念「月面観光案内」 1枚
③TOCOL光と視覚の不思議を楽しみながら学ぶ「ふしぎメガネ」キット 1個
子どもも大人も、光と視覚の不思議を楽しみながら学べる、メガネを使ったエデュテイメント教材です。立体視や色順応、偏光、ミツバチの偏光視、光の分光などさまざまな体験ができるセット教材になっています。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
- 総計
- 78人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

クラブ支援者募集!~災害に強いライフセーバーを育てていくために~
- 総計
- 2人

不幸な猫ゼロを目指して! "もりねこサポーター" 募集中!
- 総計
- 52人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

三嶋ラッコ光博の新たな挑戦!みんなが集える楽しいたまり場を地元に♪
- 支援総額
- 1,604,000円
- 支援者
- 134人
- 終了日
- 4/26

新たな被爆継承活動!広島の若者たちによる「絵おと芝居」にご支援を!
- 支援総額
- 401,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 9/23

子ども達の願いを込め、中国地方最大の三尺玉花火をみんなの力で
- 支援総額
- 1,740,000円
- 支援者
- 164人
- 終了日
- 7/20
自分らしい最期を迎えるための絵本の出版にご協力ください ! !
- 支援総額
- 3,220,000円
- 支援者
- 232人
- 終了日
- 6/30

「不幸な命をもう増やしたくない」出会った命に医療費のご支援を
- 支援総額
- 4,570,000円
- 支援者
- 383人
- 終了日
- 3/15

コンテストの開催を通して山陰の女性たちの活躍の場を創りたい
- 支援総額
- 60,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 5/16
千葉県産日本酒を応援!千葉の日本酒全てを楽しめる店を作ります
- 支援総額
- 431,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 5/1











