
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 194人
- 募集終了日
- 2021年2月28日
「循環するジーンズ」量産に向けて〜木下カッティングセンター
みなさま、こんにちは。
クラウドファンディング終了から、早くも3週間以上が経ちました。
外は過ごしやすい気温になり、すっかり春模様になってきましたね。
お陰様で、最高のスタートをきることができたland down underですが、
この1ヶ月の間にも、思わぬところから反響があったりと、
目まぐるしい変化のなかを、僕自身過ごしています。
*
CF終了後から、すぐにジーンズの量産に向けて動いてきましたが、
昨日遂に、量産用生地を角南被服さん(縫製/児島)に納入しました。
すでに3月に入ってから、
篠原テキスタイルさん(織布/福山)でデニム生地(B/C反)を選定し、
コトセンさん(整理加工/児島)で「防縮・ねじれ防止加工」をしてもらっています。
少し専門的なことになってしまいますが、
この「整理加工」によって、織り上がったままの生地=生機(キバタ)だと、
一回洗うと縦方向に「10%」ほど縮んでしまうのですが、
それを「3-4%」ほどにまで抑えることができるのです。
デニムマニアには、生機からの色落ちを楽しみたいという方もいますが、
サイズが2-3サイズダウンしてしまうので、購入時のサイズ選びが難しいです。
不慣れな方にとっては"ギャンブル"になってしまうため、
「循環するジーンズ」は事前に整理加工をすることにしました。
防縮・ねじれ防止加工を施した一方で、
「毛羽焼き」という作業は今回行いませんでした。
一度洗うことによって、生地表面に毛羽が生まれるのですが、
その「やわらかな風合い」を楽しんでもらえるようにしています。
*
さらに本日、角南被服さんが、生地から服のパーツを切り取る「裁断工場」に
生地を納入するということをお聞きし、見学に行きました。
株式会社木下カッティングセンター(児島)さんです。
通常、裁断工場は、縫製工場とセットで決まることが多く、
縫製工場へ仕事を依頼すると、裁断工場をこちらで指定していなくても、
それぞれの縫製工場の得意先で裁断をおこなってくれます。
ということもあり、ぼく自身は、
これまで裁断工場との直接のつながりがありませんでした。
本日は、初めて、裁断工場のなかを拝見しました。
今回「循環するジーンズ」のパーツ裁断の際にでる半端な「裁断クズ」を、
全て捨てずに残しておいてもらう、お願いもしました。
木下カッティングセンターさんでは、
毎週台車2台がパンパンになる裁断クズを廃棄しているそうです。
まずは、自分たちが生み出す裁断クズから、
「リサイクルデニム」の素材として活用をします。
何気ない、新しいつながりのようで、
服づくりの解像度の上がる、大変貴重な機会になりました。
産地として活況のあった頃よりも、
児島の裁断工場はぐっと減少しているようですが、
こうした工場の存在が、産地のものづくりを支えてきたことも、
決して忘れたくないと思いました。
*
ジーンズの他、リターンについても順次ご案内を送付させていただきます。
今暫く、お待ちいただけたらと思います。
リターン
3,000円

land down underを応援
■ thanks letter
心を込めて、感謝のお手紙をお送りします。
■『land down under Online Magazine』購読権
今後の活動をオンライン【限定公開】で随時発信していきます。
メールマガジン/facebook非公開ページ/instagram鍵付アカウント、いずれかの方法で1年間購読できる権利をお渡しします。
サーキュラーエコノミー実現に向けた取り組みを、ぜひ近くでお楽しみください。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円

未来でつかえるギフトカード
■ 未来で使えるギフトカード 1枚
land down underが将来発売する製品に使用できる【¥3,000分】のギフトカードをお送りします。
どなたかにプレゼントしていただくことも可能です。
※有効期限は発行から半年となります。発行のタイミングについてはご相談ください。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
3,000円

land down underを応援
■ thanks letter
心を込めて、感謝のお手紙をお送りします。
■『land down under Online Magazine』購読権
今後の活動をオンライン【限定公開】で随時発信していきます。
メールマガジン/facebook非公開ページ/instagram鍵付アカウント、いずれかの方法で1年間購読できる権利をお渡しします。
サーキュラーエコノミー実現に向けた取り組みを、ぜひ近くでお楽しみください。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円

未来でつかえるギフトカード
■ 未来で使えるギフトカード 1枚
land down underが将来発売する製品に使用できる【¥3,000分】のギフトカードをお送りします。
どなたかにプレゼントしていただくことも可能です。
※有効期限は発行から半年となります。発行のタイミングについてはご相談ください。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月

みんなと育てる犬の居場所 月島に安心サロンをオープン!
- 現在
- 555,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 9日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,953,000円
- 支援者
- 12,305人
- 残り
- 29日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
- 総計
- 61人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

保健所に収容される小さな命一緒に守りませんか?倉敷猫まもり隊!
- 総計
- 50人













