支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 23人
- 募集終了日
- 2015年10月31日
みなさんは、何を感じますか?
こんにちは。平井です。
今回は、みなさんに「絵本の読み聞かせ」について考えてもらうきっかけを提供したいと思います。
まずは、この絵を見て下さい。

【参照】http://netgeek.biz/archives/50701
この絵を見て、みなさんは何を感じますか?
そして次に、ニューヨークタイムズのとある記事をご紹介します。(以下抜粋)
~The new findings, although based on a small sample, reinforced the earlier research showing that because professional parents speak so much more to their children, the children hear 30 million more words by age 3 than children from low-income households, early literacy experts, preschool directors and pediatricians said.~
上記文章を要約すると、最近の研究結果では、「富裕層の子どもは、低所得層の子どもと比べて、3歳までに3,000万語以上多くの言葉を聞いている」ということが明らかになったそうです。
【参照】
http://www.nytimes.com/2013/10/22/us/language-gap-study-bolsters-a-push-for-pre-k.html?_r=0
この記事の内容から、みなさんは何を感じますか?
あえて僕の意見は書かないでおきます。
今回の投稿で、「絵本の読み聞かせ」についての意義や目的を考えるきっかけになれば幸いです☆
リターン
2,000円
①イベント(LIFE with BOOK)招待
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①絵本たびするほん
②御礼メール
③オリジナルポストカード
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
2,000円
①イベント(LIFE with BOOK)招待
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①絵本たびするほん
②御礼メール
③オリジナルポストカード
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 21日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 590,000円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 9日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 231,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 10日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 6日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,848,000円
- 寄付者
- 2,867人
- 残り
- 28日









