
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 19人
- 募集終了日
- 2024年12月25日
子どもたちと高齢者を「詩」で結ぶプロジェクト
一般社団法人ライトハイク協会、代表理事の八塚です。
今回のクラウドファンディング
【地域の子どもと高齢者を「詩」で結ぶプロジェクト】
は残念ながら、未成立の運びとなりました。
ご支援をいただきました皆さんをはじめ
応援いただいた方々に心からお詫びいたします。
申し訳ありませんでした。
ただ、今回のクラファンは失敗に終わりましたが
プロジェクト自体が中止になるわけではありません。
すでに、始まっております。
今後は、協会サイト「結ぶ言葉 ライトハイク」https://lighthaiku.com
及び、協会Xにて最新情報をお知らせして参りますので
引き続き、弊会の活動を見守っていただければ幸いです。
なお、こちらのプロジェクトページは残り続けます。
2024年10月に、これをやりたい!と宣言した証です。
確かにクラファン自体は時期尚早だったかもしれませんが
【子どもたちと高齢者を「詩」で結ぶプロジェクト】は
遅すぎるくらいだと感じています。
誰かがやらなければなりません。
まずは日本。
そして、世界で行なわなければなりませんし、
それは可能です。
地元の高齢者の方が、その言葉を使い続けてきた経験をフルに活かして
子供たちに「詩」を気づかせるのです。
それは可能です。
子供たちにとって、シニアの方は皆がポエトリーティーチャーです。
言葉で、
喜ばせること、
怒らせることができます。
哀しませることも、
楽しませることもできます。
それであるならば、
楽しませるのがいいに決まっている。
そうすればきっと、
世界は今より明るくなるはずです。
ライトハイク協会
八塚慎一郎
リターン
1,000円+システム利用料

幸せの青いハンカチ「寿」
【サイズ:20センチ×20センチ】
林家たい平師匠がデザインした今治製・タオルハンカチです。
「寿」というおめでたい文字柄に、師匠のお名前「TAIHEI」のサインは天下泰平にも繋がります。目一杯、紺色で埋められた青いハンカチは、まさに、幸せを呼び込みそうな一枚。
持っていれば、幸せが訪れるはず。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 387
- 発送完了予定月
- 2025年2月
2,000円+システム利用料

ミニ今治タオル「俳」
【サイズ:25センチ×25センチ】
今治タオル(第2024-2128号)
今治タオルならではの吸水性があり、ソフトな肌触りが心地よいコンパクトなミニ今治タオルです。ハンカチとしても使用いただけるサイズです。両面がパイル地のため、柔らかいのに何度洗濯しても堅牢です。
いつも「俳 HAI」の心を忘れないために持っていてください。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 195
- 発送完了予定月
- 2025年2月
1,000円+システム利用料

幸せの青いハンカチ「寿」
【サイズ:20センチ×20センチ】
林家たい平師匠がデザインした今治製・タオルハンカチです。
「寿」というおめでたい文字柄に、師匠のお名前「TAIHEI」のサインは天下泰平にも繋がります。目一杯、紺色で埋められた青いハンカチは、まさに、幸せを呼び込みそうな一枚。
持っていれば、幸せが訪れるはず。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 387
- 発送完了予定月
- 2025年2月
2,000円+システム利用料

ミニ今治タオル「俳」
【サイズ:25センチ×25センチ】
今治タオル(第2024-2128号)
今治タオルならではの吸水性があり、ソフトな肌触りが心地よいコンパクトなミニ今治タオルです。ハンカチとしても使用いただけるサイズです。両面がパイル地のため、柔らかいのに何度洗濯しても堅牢です。
いつも「俳 HAI」の心を忘れないために持っていてください。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 195
- 発送完了予定月
- 2025年2月

能登半島地震復興支援 OUTDOOR AID
- 現在
- 878,100円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 24日

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 1,244,000円
- 寄付者
- 76人
- 残り
- 33日

女川から全国へ!コバルトーレ女川、JFL昇格チャレンジ
- 現在
- 1,071,000円
- 支援者
- 75人
- 残り
- 16日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 9日

サポーター募集!認知症の人や家族同士がつながり続けるために
- 総計
- 23人

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人
耕作放棄地に葡萄を植えてワインを造りたい
- 支援総額
- 28,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 6/30
神戸市灘区の小学校にアーティストが出かける出張授業がしたい!
- 支援総額
- 332,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 12/11
知育玩具つのつのサイコロ&テトラ海外展開のための新金型作成
- 支援総額
- 14,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 9/30
日本一のアマチュアレーサーへ、大学生の挑戦!
- 支援総額
- 1,161,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 4/26
長野県の子どもたちにロケット教室を届けたい!
- 支援総額
- 250,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 8/13
粋を通す。昔ながらの製法で畑作りから始めた“わらびもち”を。
- 支援総額
- 1,145,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 4/26

児童養護施設の子ども達に、移動販売車で本格ピザ作り体験を!
- 支援総額
- 78,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 5/31











