報道が少ないリニア計画の真実を伝えるため取材費用を募ります。
報道が少ないリニア計画の真実を伝えるため取材費用を募ります。

支援総額

1,352,000

目標金額 700,000円

支援者
133人
募集終了日
2019年6月14日

    https://readyfor.jp/projects/linear?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年05月10日 17:39

目標額の99%にきました。リニアで新たな裁判始まる。

 本当にありがたいことに、5月10日17時半時点で、クラウド・ファンディング「RdadyFor」において、私が必要とする目標額の99%のご支援が集まりました。これで100%は確実となります。ただ、本プロジェクトは6月14日がご支援募集の最終日であり、実際の私への入金はその2か月後の8月となります。しかし、今から3か月間、指をくわえて変わりゆくリニアの現場に対して何もしないわけにはいきません。

 そこで、ここは一時的に赤字になってもいいので(といってもきついですが)、リニアの取材を今月から再始動しようと思います。その代わりと言っては語弊がありますが、あと1カ月、さらなるご支援をいただけるよう情報発信に努めます。

 

 さて、昨日報道されたことですが、リニア計画沿線から30m以内に住む山梨県南アルプス市の住民8人が、5月8日、騒音や日照などの問題を巡る説明や補償が不十分だとして、甲府地裁に提訴しました。

 住民たちはこれまでも、騒音を防ぐため、リニアが走る地上部ではフードを設置せよなどとJR東海に訴えてきましたが、聞き入られず、JR東海に一部区間の工事の差し止めや慰謝料800万円を求めての提訴となった次第です。

 原告らは昨年4月にも民事調停を申し立てましたが、昨年8月に不成立となり、今回の裁判に至ったのです。JR東海広報室は「特に申し上げることはない」とコメントしています。

 

 2016年に原告738人が起こした裁判『ストップ・リニア!訴訟』(リニア計画の事業認可の取り消しを求める)は今も係争中ですが、こういった新しい裁判も今後出てくるはずです。つまり、こういった不測の事態がどんどん出てくる以上、取材費用はいくらあっても十分とは言えません。あと1カ月、どうぞご支援くださいませ!

 

リターン

3,000


alt

リニア計画取材の活動報告

■お礼のメール
■リニア取材の活動報告

※活動報告は2019年7月〜12月までの最低でも月に1回をメールでご報告いたします。

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

5,000


リニア計画取材の活動報告+2020年出版予定の著書

リニア計画取材の活動報告+2020年出版予定の著書

■お礼のメール
■リニア取材の活動報告
■当プロジェクトの取材を元にした、出版予定の著書

※活動報告は2019年7月〜12月までの最低でも月に1度メールでご報告いたします。
※新たに出版する著書のみ2020年5月に送付予定です。

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

3,000


alt

リニア計画取材の活動報告

■お礼のメール
■リニア取材の活動報告

※活動報告は2019年7月〜12月までの最低でも月に1回をメールでご報告いたします。

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

5,000


リニア計画取材の活動報告+2020年出版予定の著書

リニア計画取材の活動報告+2020年出版予定の著書

■お礼のメール
■リニア取材の活動報告
■当プロジェクトの取材を元にした、出版予定の著書

※活動報告は2019年7月〜12月までの最低でも月に1度メールでご報告いたします。
※新たに出版する著書のみ2020年5月に送付予定です。

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る