
支援総額
目標金額 470,000円
- 支援者
- 48人
- 募集終了日
- 2024年2月14日
祝 日本の探査機SLIMが月面に着陸して調査を始めると人類の由来も明らかになる
さきほど新聞で、日本の探査機SLIMが月面着陸に成功したという報道があった。
おめでとうございます!
月の土壌や岩石についての研究が進むことを祈ります。

https://mainichi.jp/articles/20240118/k00/00m/040/149000c
https://mainichi.jp/articles/20240120/k00/00m/040/001000c
月がいつ、どこで、どうやって生まれたのかは、謎ですが、
僕は、1億4500万年前に、カラハリ砂漠に小惑星が衝突して、
ゴンドワナ大陸が分裂して、地殻の割れ目から海水がマントルに流れ込んで、
マグマ爆発が起こって、そのマグマが大気圏外に到達して凝集して月は生まれたと仮説しています。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsprs/53/6/53_269/_pdf/-char/ja
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsprs/54/4/54_216/_pdf/-char/ja
そして、アウストラロピテクスが直立二足歩行となったのも、
このカラハリ砂漠で生活したからだと思っています。

この地図にあるVは20億年前の隕石衝突跡、フレデフォートドーム
Hは、10億年前の隕石衝突跡、ハイベリー
そして、Kは1億8000万年前の隕石衝突跡、クガゴディ。
Mが、1億4500万年前の隕石衝突跡、モロケン。
これらの隕石衝突があったから、ゴンドワナ大陸は分裂し、
分裂してできた地殻の割れ目に海水が流れ込んで、
マグマ爆発が起きて、月になった。
という仮説です。
リターン
5,000円+システム利用料

お気持ち応援コース
お礼状(PDF形式でメールで送付)
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

現地講演仮想聴講コース
現地で行った講演資料(PDF形式でメールで送付)
※英語の論文です
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料

お気持ち応援コース
お礼状(PDF形式でメールで送付)
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

現地講演仮想聴講コース
現地で行った講演資料(PDF形式でメールで送付)
※英語の論文です
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 66日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
- 総計
- 30人

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 77日












