
支援総額
目標金額 470,000円
- 支援者
- 48人
- 募集終了日
- 2024年2月14日
読書会仲間のためにオンライン報告会を開催しました(11月14日)
11月14日夜、今年の「タウングチャイルド発見百周年 南アフリカ巡礼の旅」のオンライン報告会を行いました。
東京・新橋で、リアル読書会、そしてオンライン読書会というハイブリッドな会でした。

読書会の事務局のIさんからの感想が届きましたのでご紹介します。
「個人的にとくに印象に残ったのは、
アウストラロピテクスの頭蓋骨が幼児とはいえ猫のようであまりに小さかったこと、
黒人居住区で出会った老婆が94年の民主化で何も変わらなかったと言っていたこと、そして未だに白人と有色人が別々の居住区に住んでいること、
得丸さんが研究している言語(母音)の起源については人類学でも言語学でも研究している人が殆どいないということ(実際、オトガイと喉頭降下の関係を調べようと「喉頭降下 人類学」で検索したら京大と早大の二名の研究者の論文の他は殆どが得丸さんの論文という結果でした)などです。
また、道中得丸さんが学校やレストランや墓地で出会った黒人の少年たちと打ち解けて一緒に撮った少年たちの顔がとても良かった。そして誰にでもなんの躊躇もなく話しかけて鍵がかけられて入れない墓地の鍵をなんとか開けてもらってしまう行動力にも感嘆しました。

グラフレイネットの高校の授業に飛び込み、読み書き能力の大切さについて話しているところ
明日は大分のiichiko総合文化センターで対面報告会です。よろしくお願いいたします。
リターン
5,000円+システム利用料

お気持ち応援コース
お礼状(PDF形式でメールで送付)
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

現地講演仮想聴講コース
現地で行った講演資料(PDF形式でメールで送付)
※英語の論文です
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料

お気持ち応援コース
お礼状(PDF形式でメールで送付)
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

現地講演仮想聴講コース
現地で行った講演資料(PDF形式でメールで送付)
※英語の論文です
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 66日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
- 総計
- 30人

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 77日









