
マンスリーサポーター
目標人数 50人
- 募集終了日
- 2021年12月24日
コーヒー1杯から気候変動を考えてみませんか
昨日に引き続き、メンバーからのメッセージをお届けします。
・・・
こんにちは。Living in Peaceマイクロファイナンスプロジェクトの高橋です。
本業では、9年間法人営業をしています。
そこで得たスキルで、Living in Peaceではパートナーの一つであるインドネシアのsu-re.co(シュアコ)が製造するコーヒー豆を日本企業に営業しています。
このコーヒー豆の売上は、気候変動により深刻な打撃を受けているインドネシア農家の支援につながります。
質の良いインドネシアコーヒーを愉しむことが気候変動に関心をもつきっかけになればと思い、地道な活動をしています。
産業革命後の工業化の進展に伴い、多くの二酸化炭素が大気中に排出されるようになり、気候変動という深刻な問題を引き起こしてきました。
私たちの「行動」が、違う国やこれからの時代を生きる人たちに影響を与えていると思うと、地道であってもその「行動」を変える活動をしたいというのが私の想いです。
ひとりひとりの小さな行動の変化も、集まれば大きな変化となります。
たとえば毎朝のコーヒー1杯を愉しむことから、変えてみませんか。
コース
3,000円 / 月
3,000円コース
年一回発行のアニュアルレポートやメールでの定期的な活動報告のほか、イベント情報などを優先的にご案内いたします。
1,000円 / 月
1,000円コース
年一回発行のアニュアルレポートやメールでの定期的な活動報告のほか、イベント情報などを優先的にご案内いたします。
3,000円 / 月
3,000円コース
年一回発行のアニュアルレポートやメールでの定期的な活動報告のほか、イベント情報などを優先的にご案内いたします。
1,000円 / 月
1,000円コース
年一回発行のアニュアルレポートやメールでの定期的な活動報告のほか、イベント情報などを優先的にご案内いたします。

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,823,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,719,000円
- 支援者
- 12,379人
- 残り
- 29日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,288,400円
- 寄付者
- 363人
- 残り
- 4時間

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

1人100時間の日本語教育で社会から疎外される子どもをゼロにする
- 総計
- 11人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

子ども支援ラボ会員募集 by 一社)チョイふる
- 総計
- 3人









