
マンスリーサポーター
目標人数 50人
- 募集終了日
- 2021年12月24日
たくさんの「チャンス」を生み出し「希望」を与える

昨日に引き続き、メンバーからのメッセージをお届けします。
・・・
皆様こんにちは。Living in Peaceの三澤真菜です。
2021年3月に難民プロジェクトに入会し、日本に住む難民の方々の日本語学習支援や難民の学生の就労支援に携わっております。
私は、大学生時代に難民支援のボランティアに参加したことをきっかけに、難民支援についてはずっと関心があったものの、Living in Peaceに出会うまでは
”NPO”や”ボランティア”というのはとても遠い存在でした。
「民間企業の会社員」という道を選択した以上、ソーシャルな活動を行うことは難しいと諦めてさえいました。
そんな中、インターネットでLiving in Peaceを見つけました。「メンバー全員が本業を持ち、平日の朝/夜や週末などの時間を使って活動を行う」という団体の特徴を知り、「会社員とNPOを両立できる道があった!」という驚きと希望を持ちながら入会を決めました。
日々の活動では、普段の生活ではなかなか出会うことのない難民の方々と実際に関わっています。「戦争・紛争が起こっていて危険」「民族対立や迫害」などあらゆる理由で母国に住めなくなってしまった方々です。
大変なバックグラウンドを抱え、知り合いのいない・言葉も分からない日本での生活は、私には想像ができないぐらい大変かと思いますが、難民の方々のとても熱心に勉強する姿、そして日本語が上達することで少しずつ日本人のコミュニティに参加できる喜びをこの約10ヶ月間という短い期間でもたくさん見ることができました。
私たちメンバーそれぞれが持つスキルや少しの時間と、皆様からの温かいご寄付が掛け合わさることで、たくさんの「チャンス」を生み出し、難民の方々に日本で生きる「希望」を与えられているのだと実感しました。
私たち一人一人が持つもの(スキル・お金・時間など)を「少し」分け与えることで、より大きなインパクトを生み出せると考えています。
ご興味を持っていただけましたら、ご寄付・応援・活動参加等、皆様それぞれのライフスタイルに合った方法で、ご支援いただけますと幸いです。
これからも皆様と一緒に、Living in Peaceを通してより多くの「チャンス」「希望」を生み出すことができることを楽しみにしております。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
コース
3,000円 / 月
3,000円コース
年一回発行のアニュアルレポートやメールでの定期的な活動報告のほか、イベント情報などを優先的にご案内いたします。
1,000円 / 月
1,000円コース
年一回発行のアニュアルレポートやメールでの定期的な活動報告のほか、イベント情報などを優先的にご案内いたします。
3,000円 / 月
3,000円コース
年一回発行のアニュアルレポートやメールでの定期的な活動報告のほか、イベント情報などを優先的にご案内いたします。
1,000円 / 月
1,000円コース
年一回発行のアニュアルレポートやメールでの定期的な活動報告のほか、イベント情報などを優先的にご案内いたします。

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,823,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,719,000円
- 支援者
- 12,379人
- 残り
- 29日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,284,400円
- 寄付者
- 362人
- 残り
- 5時間

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

1人100時間の日本語教育で社会から疎外される子どもをゼロにする
- 総計
- 11人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

子ども支援ラボ会員募集 by 一社)チョイふる
- 総計
- 3人









