
マンスリーサポーター
目標人数 50人
- 募集終了日
- 2021年12月24日
【あと5日】これまで認識されてこなかった困難に寄り添う

いよいよ残り1週間を切りました!まだまだ多くの方のご協力を必要としております。どうぞよろしくお願い致します。
・・・
Living in Peaceを応援・支援してくださり誠にありがとうございます。
Living in Peaceの宮成です。
入会から、もうすぐ1年が経とうとしています。
本業では化学メーカーの経理をしており、Living in Peaceでは、経理のほか、「移民・難民の子どものいのちを守る基金」を運営したり、難民学生の就労支援に携わったりしております。
「移民・難民の子どものいのちを守る基金」では、コロナ禍にあってセーフティネットからこぼれ落ちてしまう移民・難民の子育て世帯に対して現金給付を実施しました。この取り組みによって、これまで認識されてこなかった(あるいは認識しないようにされてきた)移民・難民の子どもの困難に、微力でも、寄り添い支えることができたと感じています。
難民の学生の就労支援では、今年の春大学に入学したばかりの学生を担当しました。出会ったばかりのころの彼は、なじみのない土地で、コロナ禍で講義もオンラインになっており、不安でいっぱいの様子でした。メンバーで相談にのり、今では元気に学生生活を謳歌しています。今後も継続して支援に携わり、彼の就職を見届けたいと考えています。
支援のなかで、悩んだり迷ったりすることも多々あるのですが、メンバーで話し合う時にはいつも、「本当にその人のためになるか?」という問いに立ち返っていると感じます。「その人」とは、私たちの支援を受け取る方々のことです。この姿勢を忘れず、これからも「その人のためになる」活動を進めてまいります。
私たちの想いや活動に共感いただけましたら、何卒お力添えのほどよろしくお願いいたします。
コース
3,000円 / 月
3,000円コース
年一回発行のアニュアルレポートやメールでの定期的な活動報告のほか、イベント情報などを優先的にご案内いたします。
1,000円 / 月
1,000円コース
年一回発行のアニュアルレポートやメールでの定期的な活動報告のほか、イベント情報などを優先的にご案内いたします。
3,000円 / 月
3,000円コース
年一回発行のアニュアルレポートやメールでの定期的な活動報告のほか、イベント情報などを優先的にご案内いたします。
1,000円 / 月
1,000円コース
年一回発行のアニュアルレポートやメールでの定期的な活動報告のほか、イベント情報などを優先的にご案内いたします。

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,823,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,719,000円
- 支援者
- 12,379人
- 残り
- 29日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,288,400円
- 寄付者
- 363人
- 残り
- 4時間

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

1人100時間の日本語教育で社会から疎外される子どもをゼロにする
- 総計
- 11人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

子ども支援ラボ会員募集 by 一社)チョイふる
- 総計
- 3人









