
マンスリーサポーター
目標人数 50人
- 募集終了日
- 2021年12月24日
【あと2日】社会の落とし穴を埋めて様々な人のチャンスに繋げる

昨日に引き続き、メンバーからのメッセージをお届けします。
・・・
皆様初めまして、Living in Peaceの北條と申します。
本業では組織人事領域のコンサルタントをする傍ら、Living in `Peaceでは主にこどもプロジェクトにてキャリアセッション事業や人事総務に携わっております。素敵なメンバーと楽しく時間を過ごしていたらあっという間に6年が経っていました。
この活動を始める理由は、とてもざっくり分けると大きく2つあると考えています。ひとつは当事者としてなんとかしたい。もうひとつは当事者ではないけれどこんな社会になってほしい。私は後者でした。
ですが、活動するうちに「もしかしたら私も当事者だったかもしれない」と思う場面が多く出てきました。そのうちの一つが、父が数年前に交通事故で亡くなったことです。あっけなくそれまで当たり前だった日常を突然失って呆然とすると共に、「これが子どものころの出来事だったら、私はいまのキャリアや人生を歩んでいただろうか?」と背筋が寒くなりました。
その時から活動理由に「当事者だったかもしれない私にチャンスを得てもらうため」が加わりました。
社会には色々な落とし穴があります。いまの自分はたまたま落ちていないか、すぐ這い上がれるものだっただけ。それを「運が良かった」で終わらせず、誰かが落ちる前にその落とし穴を少しでも余力のあるときに埋めておき、その人のチャンスに繋げたい。それが私にとっての「社会のことも、私事に。」なのかもしれません。
そんな風に思う人が少しでも多く集い、それぞれが出し合えるリソースを持ち寄れたら、非常に大きなパワーとなって社会を変えられると信じています。
どのような形でも本当に有難く思っております。皆様の温かいご支援を賜れますよう、何卒宜しくお願い致します。
コース
3,000円 / 月
3,000円コース
年一回発行のアニュアルレポートやメールでの定期的な活動報告のほか、イベント情報などを優先的にご案内いたします。
1,000円 / 月
1,000円コース
年一回発行のアニュアルレポートやメールでの定期的な活動報告のほか、イベント情報などを優先的にご案内いたします。
3,000円 / 月
3,000円コース
年一回発行のアニュアルレポートやメールでの定期的な活動報告のほか、イベント情報などを優先的にご案内いたします。
1,000円 / 月
1,000円コース
年一回発行のアニュアルレポートやメールでの定期的な活動報告のほか、イベント情報などを優先的にご案内いたします。

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,823,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,731,000円
- 支援者
- 12,380人
- 残り
- 29日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,288,400円
- 寄付者
- 363人
- 残り
- 4時間

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

1人100時間の日本語教育で社会から疎外される子どもをゼロにする
- 総計
- 11人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

子ども支援ラボ会員募集 by 一社)チョイふる
- 総計
- 3人










