10年目の社会貢献教育。次の10年に繋ぐためのサイトをリリース!
10年目の社会貢献教育。次の10年に繋ぐためのサイトをリリース!

寄付総額

1,603,000

目標金額 1,000,000円

寄付者
120人
募集終了日
2020年1月29日

    https://readyfor.jp/projects/ltg2019?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年12月09日 18:00

全国のユニーク事例:日赤JRC×社会貢献教育@茨城

日本赤十字社茨城県支部と一緒に、県下の高校のJRC部(Junior Red Cross)の生徒向けに、社会貢献教育を2018年度から実施させて頂いています。寄付の教室プログラムを通じて、普段から取り組んでいる寄付やボランティアなどの取り組みをもう一度捉え直すと共に、日赤の活動についての理解を深めるプログラムとなっています。今年度からは他支部からの引き合いもあり、他地域に展開していくことになります。今回の取り組みは、茨城新聞からの取材も入り、12/8付の同紙で掲載されました。

 

 

企画から一緒に担って頂いた、日本赤十字社茨城県支部の菅井洋史さんから、このプログラムの価値についてメッセージを頂きました。


菅井洋史(日本赤十字社茨城県支部 組織振興課 振興係長)


日本赤十字社茨城県支部では、ボランティアや国際活動などの赤十字活動に取り組む高校生を対象に、毎年「寄付の教室」を開催しています。

寄付の教室に参加した高校生は、寄付の模擬体験やファンドレイジング計画の立案などのワークショップを楽しみながら取り組み、寄付を身近に感じ、社会貢献への意欲を更に高めています。これからも、「寄付の教室」を一人でも多くの子ども達へ届けられるよう、普及に取り組みます。

 

ギフト

10,000


alt

社会貢献教育をともに推進する 【パートナー】

・サンクスメールの送付
・寄付領収書の送付
・社会貢献教育事業年次レポートの送付
・完成したポータルサイトにご支援様のお名前を記載
・社会貢献教育現場へのご招待

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

30,000


alt

社会貢献教育をともに担う 【シルバーパートナー】

・サンクスメールの送付
・寄付領収書の送付
・社会貢献教育事業年次レポートの送付
・完成したポータルサイトにご支援様のお名前を記載
・社会貢献教育現場へのご招待

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

10,000


alt

社会貢献教育をともに推進する 【パートナー】

・サンクスメールの送付
・寄付領収書の送付
・社会貢献教育事業年次レポートの送付
・完成したポータルサイトにご支援様のお名前を記載
・社会貢献教育現場へのご招待

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

30,000


alt

社会貢献教育をともに担う 【シルバーパートナー】

・サンクスメールの送付
・寄付領収書の送付
・社会貢献教育事業年次レポートの送付
・完成したポータルサイトにご支援様のお名前を記載
・社会貢献教育現場へのご招待

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る