10年目の社会貢献教育。次の10年に繋ぐためのサイトをリリース!
10年目の社会貢献教育。次の10年に繋ぐためのサイトをリリース!

寄付総額

1,603,000

目標金額 1,000,000円

寄付者
120人
募集終了日
2020年1月29日

    https://readyfor.jp/projects/ltg2019?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年01月07日 12:00

応援メッセージ:日本から世界を変えよう!

日本地域福祉ファンドレイジングネットワークCOMMNET 理事長、全国福祉チャプター代表で弊協会理事でもある久津摩和弘さんから本プログラムへの応援メッセージを頂きました!福祉教育と社会貢献教育の連携も提案してくださっている久津摩さん、ありがとうございます!

 

今日という日は二度ときません。今日不幸に亡くなった命は二度と戻ってきません。だからこそ、社会を変えようという社会貢献家は、自らの命の使い道を選び、この瞬間も、最善の貢献を選択して活動行っています。それらの、いま現実世界で戦っているヒーローたちの活動を感じて、社会に出る準備をしている子どもと、そうでない子ども、どれほど大きな差が生まれることでしょう。吉田松陰は「人生は目に宿る」と言いました。社会変革を行う輝いた目を持つ子どもたちが一人でも多く社会に羽ばたき、日本から世界を良くしていくことができるように、皆様のご協力をお願いいたします。

 

久津摩和弘さん(日本地域福祉ファンドレイジングネットワークCOMMNET 理事長)

ギフト

10,000


alt

社会貢献教育をともに推進する 【パートナー】

・サンクスメールの送付
・寄付領収書の送付
・社会貢献教育事業年次レポートの送付
・完成したポータルサイトにご支援様のお名前を記載
・社会貢献教育現場へのご招待

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

30,000


alt

社会貢献教育をともに担う 【シルバーパートナー】

・サンクスメールの送付
・寄付領収書の送付
・社会貢献教育事業年次レポートの送付
・完成したポータルサイトにご支援様のお名前を記載
・社会貢献教育現場へのご招待

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

10,000


alt

社会貢献教育をともに推進する 【パートナー】

・サンクスメールの送付
・寄付領収書の送付
・社会貢献教育事業年次レポートの送付
・完成したポータルサイトにご支援様のお名前を記載
・社会貢献教育現場へのご招待

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

30,000


alt

社会貢献教育をともに担う 【シルバーパートナー】

・サンクスメールの送付
・寄付領収書の送付
・社会貢献教育事業年次レポートの送付
・完成したポータルサイトにご支援様のお名前を記載
・社会貢献教育現場へのご招待

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る