
支援総額
目標金額 1,400,000円
- 支援者
- 52人
- 募集終了日
- 2023年6月1日
不登校とひきこもり、自己肯定感。
プロジェクト発起人の小松範之です。
本日から、プロジェクトが公開されることになりました。
公開直後からご支援とメッセージをいただいて、感謝の気持ちでいっぱいです。
プロジェクトは59日間。
全国の子どもの自己肯定感を上げるために頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
そもそも、なぜ私が、不登校支援と自己肯定感の研究をしたいと思ったのか?
それは、不登校と自己肯定感の意外な関係に気が付いたからです。
子ども・若者の意識調査(令和元年度版)です。
「今の自分が好き」と答えた子供の率を見てください。
13~14才では61.3%。
ところが15~19才になると46.1%にまで落ち込みます。
この数値には有意差が見られる、と調査書にも書かれています。
そして、20歳以上になると、落ち込む一方です。
つまり、子どもが年齢を重ねるほど、自分のことを好きとは思えなくなる。
そんな実態が見えてくるのです。
不登校だから自己肯定感が下がるのではなく、自己肯定感が下がるから不登校になる・・・というわけです。
だとしたら、それは保護者のせいでもないし、子どものせいでもありません。社会全体の責任です。
だから私は、社会の一員として何とかしたい。そんな思いから、今回のプロジェクトに取り組むことにしました。
プロジェクトは59日間。
全国の子どもの自己肯定感を上げるために頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくご支援、お願いいたします。
小松範之
リターン
3,000円+システム利用料

感謝のメール
心を込めて感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
10,000円+システム利用料

上記+活動内容ご報告の定期メール
【リターンの内容】
・感謝メール
・活動内容ご報告の定期メール
【活動内容ご報告の定期メールとは】
年4回、「ひるまの寺子屋」の活動内容をご報告するメールです。不要な場合は、いつでも登録解除いただけます。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
3,000円+システム利用料

感謝のメール
心を込めて感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
10,000円+システム利用料

上記+活動内容ご報告の定期メール
【リターンの内容】
・感謝メール
・活動内容ご報告の定期メール
【活動内容ご報告の定期メールとは】
年4回、「ひるまの寺子屋」の活動内容をご報告するメールです。不要な場合は、いつでも登録解除いただけます。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月

1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター
- 総計
- 268人

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,617,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 7日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,103,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 10日

“国際子ども発達支援センター”に発達支援型の遊具を導入したい!
- 現在
- 1,096,000円
- 支援者
- 75人
- 残り
- 34日

「移動子ども食堂ぽかぽかキッチン号」マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 14人

サクソフォンのみのコンサートでホールを満席にしたい!
- 寄付総額
- 125,000円
- 寄付者
- 10人
- 終了日
- 1/18
ファミリーホームクローバーの家ご支援お願いします。
- 支援総額
- 237,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 2/1

発達障害を“知る”きっかけを。映画「シンプル・シモン」上映会
- 支援総額
- 309,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 11/30

原発に頼らない社会を。市民から世界へ37年の情報発信を継続したい
- 支援総額
- 1,690,000円
- 支援者
- 136人
- 終了日
- 11/22
WRO国際大会の日本代表に選出された子供に世界の舞台を経験させたい
- 支援総額
- 750,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 12/8
発達課題や生きづらさを抱える子どもの為の放課後教室を開きたい
- 支援総額
- 308,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 4/13
「世界の小さなカメラマン」子ども達が日常を写した写真集制作!
- 支援総額
- 744,000円
- 支援者
- 115人
- 終了日
- 11/14











