支援総額
目標金額 1,700,000円
- 支援者
- 182人
- 募集終了日
- 2023年10月22日
アニメに感謝!アフリカマナティー共同研究の裏話
私たちは、アフリカマナティー保全プロジェクトとして、カメルーンのマナティーの生息地回復&環境教育の実施を目指しています。
日本の私たちが、なぜカメルーンのマナティーに関わることになったのか?
おもしろいご縁でつながった背景をご紹介いたします!執筆者は菊池夢美です。
アマゾンマナティーの野生復帰
私は、大学院生時代から、ブラジルやペルーとの共同研究で、アマゾンマナティーの行動研究をしています。
ブラジルの国立アマゾン研究所や、ペルーのアマゾンレスキューセンターでは、マナティーを保護、飼育しています。
そして、彼らが元気になったら、半野生の環境でリハビリをして、その後にアマゾン川へ放流する野生復帰を開始しました。
私はこれに参加して、放流後のアマゾンマナティーの行動を調べるために、バイオロギングという研究手法を使いました。
バイオロギングは、動物に機器を装着して、動物自身に行動や生理などの情報を記録してきてもらう研究方法のこと(バイオロギング研究会)
また、行動調査の他にも、現地での環境教育に参加してきました。この活動を通じて、環境教育の大切さを学びました。
当時の私は、Facebookを利用して、アマゾンマナティーについての情報や、野生復帰の様子を日本語と英語で発信していました。
これが、アフリカや各国の学生、研究者、NGO団体に届いたのです。
日本アニメ・ファンからの連絡
ある日、FB経由で、海外の女性からメッセージが届きました。プロフィールを見ると、東南アジアの出身で、センザンコウの保護活動をしているようです。
あなたは日本人のマナティー研究者だよね?
友人がアフリカマナティーの研究をしてるから、紹介したいんだけど、いいかな?
なぜ私に? マナティー研究者ならアメリカにたくさんいるのに?
日本で細々と活動している私に連絡がきた理由が全くわかりません。聞いてみると
日本のアニメが好きだから!あなたの活動もチェックしてたんだよ。
そんなこともあるんだ!と驚きました。
これまでにも、南米の日本人が少ない地域では、若い学生さんから「日本の方ですよね?アニメとか歌とか好きなんです!」と声をかけてもらう機会が多くありました。
『日本』の人と話してみたい、という若い人たちとの交流は楽しくて、嬉しいことでした。日本のアニメに携わる皆さま、本当にありがとうございます。
こうして、センザンコウの彼女に紹介されたのが、カメルーンのNGO団体AMMCOの代表、Aristideです。
いざ、アフリカマナティーへ
メッセージを受け取った時は、アマゾンマナティーのプロジェクトがひと段落しつつあって、次の活動を考えていました。このタイミングで声をかけてもらえて、運が良かったと思います。
アフリカマナティーの研究はすすんでいないし、本やレポートもほとんどありません。
謎だらけのアフリカマナティーに関わることになって、ものすごくワクワクしました!
翌年、スペインで開催された国際水生ほ乳類学会に参加して、AMMCOのメンバーと会いました。そこで具体的な打ち合わせをして、助成金の申請、プロジェクト実施となったのです。
AMMCOのメンバーからも、FBで活動をみていたよ、と言ってもらいました。情報発信を続けることは大切だと感じました。
こうして、私がメッセージを受け取ったことで、マナティー研究所としてアフリカマナティーの活動に参加することとなりました!
日本には言霊という考え方もありますが、言葉にして発信することは本当に大切だと思っています。
自分がやりたいことや、やっていること、その成果などを言葉にして発信し続けることで、ご縁をたぐり寄せることができるのかもしれません。
みなさんもぜひ、やりたいことを発信し続けてみてください。私たちのように、思いがけない出会いがあるかもしれません。
<お知らせ>
10/22(日)23:00まで挑戦中のアフリカマナティー保全のクラウドファンディングでは、現地ガイドのリターンをご用意しています。(注意事項を必ずお読みください)
こちらは、企業や団体の皆様の研修としてもご活用いただけると思います。
皆様のご参加をお待ちしております!
私たちのプロジェクトへの応援をどうぞよろしくお願い致します。
リターン
3,000円+システム利用料

リターンご不要な方へ/応援コース(3,000円)
グッズ等をお届けしない分、いただくご支援をできるだけ多く現地での活動や環境教育の実施のために大切に使わせていただくコースです。
・お礼のメール
・公式HPにお名前掲載 ※希望者のみ
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
5,000円+システム利用料

マナティーと一緒コース
繁田穂波(水棲生物画家)氏によるオリジナルイラストをつかったグッズです。
・繁田穂波デザインのステッカー
・繁田穂波デザインのポストカード
カメルーン在住のイラストレーター(Annick MHT)によるイラストをつかった
・オリジナルデザインのデスクトップ画像
- - - こちらもお届け - - -
・お礼のメール
・公式HPにお名前掲載 ※希望者のみ
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料

リターンご不要な方へ/応援コース(3,000円)
グッズ等をお届けしない分、いただくご支援をできるだけ多く現地での活動や環境教育の実施のために大切に使わせていただくコースです。
・お礼のメール
・公式HPにお名前掲載 ※希望者のみ
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
5,000円+システム利用料

マナティーと一緒コース
繁田穂波(水棲生物画家)氏によるオリジナルイラストをつかったグッズです。
・繁田穂波デザインのステッカー
・繁田穂波デザインのポストカード
カメルーン在住のイラストレーター(Annick MHT)によるイラストをつかった
・オリジナルデザインのデスクトップ画像
- - - こちらもお届け - - -
・お礼のメール
・公式HPにお名前掲載 ※希望者のみ
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,462,000円
- 支援者
- 275人
- 残り
- 71日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,726,000円
- 支援者
- 358人
- 残り
- 36日

山口県下関市にある障がい者就労施設でカフェを立ち上げたい!
- 支援総額
- 396,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 9/27

事故・衰弱・重い病! 160匹の保護っ子 医療につなげたい!
- 支援総額
- 2,725,000円
- 支援者
- 186人
- 終了日
- 4/30
無肥料・減農薬のもひかん林檎園に乗用草刈り機購入のご支援を!
- 支援総額
- 39,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 9/30
イカ沖漬けオーダーメイドサービスで漁業者救済プロジェクト!
- 支援総額
- 23,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 7/29

失明した保護ネコを助けるため、治療・手術を受けさせたい!
- 支援総額
- 486,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 4/27
コロナ禍や高齢者社会で、保護されるペットの命を救うマッチングサイト
- 支援総額
- 109,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 7/20

セラピーをもっと身近に!悩んでいる人に各種療法を紹介したい。
- 支援総額
- 769,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 2/27












