
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 139人
- 募集終了日
- 2016年11月8日
【残り4日!あと10.9万円】ゴールを支えていただいた団体の皆さま
こんにちは、運営メンバーの山田です。
昨日の達成したことを報告する投稿では、たくさんのコメントを頂き何度も涙してしまいました…。直接連絡をくれたり、会った方たちに声をかけて頂いたり…本当に本当にありがとうございます!
あと4日間。【残り4日!あと10.9万円】まだ集めるの??と思われるのを覚悟でネクストゴールチャレンジします。少しでも安心安全な空間を作るための最低限の補修。プロでなければできない事ばかりです。どうかあと4日間、私達のチャレンジを応援してください!
さてさて、今回の記事は先日、目標達成を支えていただいた団体の方々を訪問した際のことです。
この度お時間を頂いた団体様は先日の法人・団体枠のご支援を頂いた、株式会社大功の中村社長様からご紹介いただいた慶国寺の副住職、渡辺知応(わたなべ ちおう)さんです。
また、渡辺さんが事前に合同会社GOPの星祐介(ほし ゆうすけ)さんと柳和伸(やなぎ かずのぶ)さんに声をかけてくださりました。
慶国寺さんと合同会社GOPさんの忙しい時間の合間をぬっての訪問でしたので私たちの趣旨やco-no-miが目指している事を説明できる時間はごくごく限られた時間になってしまいました。
しかしとても濃〜い内容の話になり、有意義な時間を過ごせました。
まず、慶国寺さんは、松戸で初めての室内参拝型納骨堂「慶松庵」を運営する松戸市秋山にあるお寺さんです。
色々な活動をされている慶国寺さんですが、とても興味深かったのはお寺さんで安産祈願(慶国寺)をされているとのことでした。
さらにその内容も特徴的なのです。
安産祈願でお渡しするお守りは、祈願者と一緒にその場でお守りを作るとのことです。
また、祈願は一組ずつ完全個別で行いますので小さいお子さんが一緒でも他の人の迷惑にならずに祈願が受けれるとのこと。
渡辺さんは安産祈願がお寺でもできるんだということを知ってもらいたいとおっしゃっていました。
また、お寺からの情報発信にとても力を入れているとのことです。
『花鳥風月だより』(慶国寺)というお寺の情報紙を毎月発行しており、《難しいことをわかりやすく。わかりやすいことを深く。》をコンセプトに書かれているとのことです。
優しい仏教のコラムや仏事の質問コーナー、美味しい飲食店のコラムなどなど、日々の生活に役立つ情報を発信しています。
co-no-miにも毎月届きますので、興味のある方は是非、手にとって見てみてください。
多くの人が知らないお寺の事などを知ってもらうために、インターネットでの情報発信にも力を入れていており、ホームページもしっかりと作られています。
地域貢献のために、夏には大きな夏祭りなども企画しているそうです。
ホームページはこちら⇒http://www.keikokuji.com/
さらに情報発信の大切さを感じた渡辺さんは企業や団体の情報発信をサポートする『ニュースレター出版』という個人会社を運営されています。
もう一つの支援法人様である合同会社GOPさんは、共同代表のお二人が経営するちょっとユニークな会社さんです。
また、会社運営の他にも地域の清掃活動にも積極的に取り組まれていらっしゃる素敵な方達です。
システムエンジニアでプログラマーの星さんは主にWebシステムやスマートフォンアプリの開発を行われていています。
また、先月よりポーセラーツ(磁器をキャンバスにして、好みの色や柄の転写紙(特殊なシール)を貼ったり、絵の具で着色したり絵を描いたりして、世界にたった一つしかないマイブランドのテーブルウェアを作る、とっても楽しくて、しかも超実用的なハンドクラフト!)の転写紙の販売やお皿の焼き上げの事業を開始されたとのことです。
特に転写紙の印刷ができる機材をお持ちなのでデザイン自体からオリジナルの世界に一つだけのお皿を作る事ができます。
そして、柳さんは今年6月から松飛台に「テイクアウト専門やきとり ごぉっぷ」を開業されたとのこと。
テイクアウト専門とだけあって、冷めても美味しい焼鳥が特徴とのことです。
もちろん焼きたてはとても美味しくて頬が落ちそうになります。
ですが本領を発揮するのは冷めてからです。テイクアウト専門店ならではのプライドにかけた工夫により、冷めてからでも美味しく食べられる焼鳥を提供しているのです。
電話予約も受け付けているので自宅での飲み会にはもってこいのお店です。
イベントなどでは移動販売も行ってくれるそうなので、大きなイベントを考えている方はお声かけください。
今回はまさに達成の直前に訪問でした。
冒頭にも書きましたが、今回は慶国寺さんと合同会社GOPさんの忙しい時間の合間をぬっての訪問でした。
なので私たちの趣旨やco-no-miが目指している事を説明できる時間は1時間30分だけでした。
ごくごく限られた時間になってしまいました。
しかし、このプロジェクトの趣旨をご理解いただき、その場でご支援を即決。
その日のうちに入金までしていただきました。
さらに話の途中で明確になったのですが、実はGOPの皆さんとは以前、同じイベントに出展していて顔見知りでした。(伺うまでそんなつながりがあるとは気づかず…笑)
小さいご縁がつながっていることを実感。
話し始めて気が付いたらあっという間に1時間半がたってしまいました(^-^;
とても関心を持って私たちの活動のことを聞いていただき、柳さんは最後に「軽トラで荷物を運ぶよ!」とも言っていただきました(^^)そのようなご支援の形も、とてもありがたいです!!
本当に心強い地域の仲間が増えた気持ちでした。
お話を聞いてくださり、ご支援を頂きまして本当にありがとうございました!!
リターン
3,000円

感謝の気持ちを込めた1年間の活動レポートメール
①お礼状
②感謝の気持ちを込めた1年間の活動レポートメール
③支援者としてホームページに掲載
※ホームページに掲載するお名前は本名またはニックネームなどご希望を伺います。
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月
5,000円

「古民家DIYイベント」(みんなで看板を作ろう!)参加券
①お礼状
②感謝の気持ちを込めた1年間の活動レポートメール
③支援者としてホームページに掲載
④「古民家DIYイベント」参加券
大人も子ども達も一緒に、co-no-miの玄関に飾る看板を手作りします。
※制作は11月頃を予定しています。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2016年11月
3,000円

感謝の気持ちを込めた1年間の活動レポートメール
①お礼状
②感謝の気持ちを込めた1年間の活動レポートメール
③支援者としてホームページに掲載
※ホームページに掲載するお名前は本名またはニックネームなどご希望を伺います。
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月
5,000円

「古民家DIYイベント」(みんなで看板を作ろう!)参加券
①お礼状
②感謝の気持ちを込めた1年間の活動レポートメール
③支援者としてホームページに掲載
④「古民家DIYイベント」参加券
大人も子ども達も一緒に、co-no-miの玄関に飾る看板を手作りします。
※制作は11月頃を予定しています。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2016年11月

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 695,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 44日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日
![[残り5日ネクストゴールまで36万円]安全安心な場にするために](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/project_images/9219/large/9374f4a43b24812536d1a7ca3a0b524405fdcee5.jpg?1474362493)










