魅力的なまちづくりは、市民から!松阪で文化遺産をつくりたい!
魅力的なまちづくりは、市民から!松阪で文化遺産をつくりたい!

支援総額

303,000

目標金額 300,000円

支援者
12人
募集終了日
2018年6月26日

    https://readyfor.jp/projects/matsusaka-shiminbunkaisan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年06月10日 13:10

市民文化遺産シンポジウム【市民文化遺産事業 概要説明】

6月2日に市民文化遺産シンポジウムがおこなわれました。

概要説明の要点のみ編集してお伝えします。

 

①古い建物、②偉人の史跡、③寺社文化、④名木・古木の4つのジャンルから、市民と共有する文化遺産を選定して、保存活用を図ります。

 

国・県・市が指定する登録文化財や指定文化財ではなく、市民が選んだ文化遺産を市民が共有して次世代に大切に保存し、観光資源化して中心市街地の活性化につなげたいと思います。

 

事業の主体は『歩いて楽しい道づくり実行委員会』で、両協議会を主に、民間や学識経験者、公的機関や行政と一緒に活動推進しています。

 

今回のモデル地区として、両協議会と重複するまず、中心市街地内の市民文化遺産とします。

 

事業の進め方のフローです。シンポジウムの後に市民アンケートを実施する予定です。

 

5月22日に先進地域調査に愛知県犬山市に出かけました。市の職員や古民家を管理しているNPO職員の方から詳しい説明をいただきました。

 

名古屋市有松町では、古くからの街道沿いに古民家が建ち並んでいます。今も住んでいらっしゃるので、街道を少しくと昔にタイムスリップした感じがしました。うまく町並み保存がされています。

 

今回の事業収支は総額138万円を計画しています。両協議会の自主財源や松阪市の元気応援事業で獲得した事業費やスポンサー賞としてマックスバリュー中部からいただいた助成金やその他民間からいただいた寄付もありますが、30万円がまたたりません。

 

そこで今回、Readyforにてクラウド・ファンディングを実施しています。

是非、皆様アクセスしていただきたいと思います。今回のチラシの裏面のQRコードからリンクしていますので、アクセスして購入支援等お願い致します。

リターン

3,000


【お気軽支援コース】松阪ゾーン30ステッカーをプレゼント!

【お気軽支援コース】松阪ゾーン30ステッカーをプレゼント!

・お礼メール
・松阪ゾーン30ステッカー
※自転車用・車用どちらかお選びいただけます

申込数
6
在庫数
154
発送完了予定月
2018年8月

5,000


松阪三珍花ポストカードをお送りします。

松阪三珍花ポストカードをお送りします。

・お礼メール
・松阪三珍花(松阪撫子、松阪花菖蒲、松阪菊)ポストカード10枚セット

申込数
1
在庫数
199
発送完了予定月
2018年8月

3,000


【お気軽支援コース】松阪ゾーン30ステッカーをプレゼント!

【お気軽支援コース】松阪ゾーン30ステッカーをプレゼント!

・お礼メール
・松阪ゾーン30ステッカー
※自転車用・車用どちらかお選びいただけます

申込数
6
在庫数
154
発送完了予定月
2018年8月

5,000


松阪三珍花ポストカードをお送りします。

松阪三珍花ポストカードをお送りします。

・お礼メール
・松阪三珍花(松阪撫子、松阪花菖蒲、松阪菊)ポストカード10枚セット

申込数
1
在庫数
199
発送完了予定月
2018年8月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る