九工大に学生主体の研究ブームを巻き起こしたい!

寄付総額

611,000

目標金額 600,000円

寄付者
47人
募集終了日
2024年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/medlab01?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年07月30日 12:23

「自分にしかできないこと」&残り1日です!!!!

あと1日です!!!!

皆様の応援、誠にありがとうございます。

目標達成まで残り38%です!

ひとりでも多くの方に見て頂けるよう動き回ります...!

皆様のご支援お待ちしております!!!!

これまでの活動報告では、

#1:クラウドファンディングを始めたきっかけ

#2:私たちの目標

#3:インプラント歯周炎

#4:学生間の交流について

#5:クラウドファンディングの立ち上げを通して感じたこと

 

以上、5回に分けてお話してきました。

私たちの気持ちの丈を記しておりますので、是非見て頂きたいと思います。

 

今日は「web掲載期間を通して感じたこと」についてお話ししたいと思います。

 

6月19日に公開が始まったこのプロジェクトですが、ずうーっと停滞気味でした、、、

その間、

やっぱり、自分たちがやろうとしていることは余計なこと。」とか、

やっぱり、自分じゃ人の心を動かすことは出来ないんだ。」とか、

考えたこともないようなネガティブなことを考えてしまうことも、もちろんありました。

 

後半戦に入ると、自分で無理にでもギアを上げてチラシの掲載に回る日々を送っていましたが、

なかなか手ごたえがなく、暖簾(のれん)に腕押し状態でした。

専攻事務の廣渡さんを始め、研究室の先輩・後輩、色々な人に「覇気がないね」と言われるくらいでした。

 

正直、

「新しいことを始めるのって、こんなに辛いんだ」

と思いました。

 

色々な人に相談している中で、なんで始めようと思ったのかを考えるきっかけがありました。

そこで、クラウドファンディングの立ち上げを通して感じたことでお話ししたように、使命感を思い出しました。

それと同時に、自分ならできるという強い自信を思い出しました。

(ひとつになりすぎて、自分たちを自分と言っています、)

 

こんなにしんどいこと誰もやりたくないと思います。

でも、だからこそ僕たちは挑戦しています。

やっぱり、自分なら出来るし、自分にしかできないです。

これが残り1日の今の気持ちです。

実施内容も、3つの研究室で意見を出し合い、既に実験も進めているので、必ず成功できるという自信があります。

 

今見ている皆様のご支援が必要です...!!!!

 

明日の生放送でも、熱い気持ちをお届けできればと思っております。

最後まで決して諦めません!!!!

皆様のあたたかいご支援、お待ちしております!!!!

83710.jpg

(留学生との一枚です!)

ギフト

10,000+システム利用料


SNSでお名前紹介

SNSでお名前紹介

●お礼のメールと寄付金領収書(電子)をお送りいたします。
●前田研究室公式Xにて名前を紹介いたします。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

30,000+システム利用料


alt

ビデオメッセージ

●お礼のメールと寄付金領収書(電子)をお送りいたします。
●前田研究室公式Xにて名前を紹介いたします。
●プロジェクト代表からの感謝のビデオメッセージをお送りいたします。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

10,000+システム利用料


SNSでお名前紹介

SNSでお名前紹介

●お礼のメールと寄付金領収書(電子)をお送りいたします。
●前田研究室公式Xにて名前を紹介いたします。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

30,000+システム利用料


alt

ビデオメッセージ

●お礼のメールと寄付金領収書(電子)をお送りいたします。
●前田研究室公式Xにて名前を紹介いたします。
●プロジェクト代表からの感謝のビデオメッセージをお送りいたします。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る