
寄付総額
目標金額 600,000円
- 寄付者
- 47人
- 募集終了日
- 2024年7月31日
あと3日です!!!!
今日は学生間の交流についてお話しさせてください!
終了まであと3日です!!!!
皆様のお力添えのおかげでラストスパートを頑張ることが出来ています...!
今読んで下さっている方の中にも、大学では同じ授業を受けていた友達が、研究室に配属された後は何の研究をしているか全く知らないという方は非常に多いのではないでしょうか。
なにより、僕もその一員です。
前回の活動報告でもお話ししたように、研究成果の実装には多様な分野の連携が必要になるため、学生同士の交流というのは非常に重要です。
では、交流したいと思っている学生はどれほどいるのでしょうか。
プロジェクト開始時に生体機能応用工学専攻の学生に向けて実施した「どんな交流会だったら参加したいですか」というアンケートでは37名の方に回答していただきました。(ご協力ありがとうございました...!)
研究室単位で回答して下さった方もいたので、実際にはもっと多くの方が交流会に関心を持っていると思います。
また、グループディスカッションやポスター発表など研究に特化した交流会に意欲的な学生もいることがわかりました。
生命体では、コロナ禍以前はソフトボール大会などで学生交流の機会がありましたが、コロナ禍で交流が少なくなってしまいました。
アンケート調査で、交流を求めている学生がたくさんおり、研究に関する交流会に参加したい学生もいることが分かりました。
本プロジェクトの実施内容には、交流会の実施も掲げています。
プロジェクト成立時には学生主体で交流会を企画します。
交流会実現のためにも、みなさまのご力添えを賜りたく思います。
あと3日ですが、みなさまからのご寄附お待ちしております!!!!

(すみません、たまには一人で!)
ギフト
10,000円+システム利用料

SNSでお名前紹介
●お礼のメールと寄付金領収書(電子)をお送りいたします。
●前田研究室公式Xにて名前を紹介いたします。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
30,000円+システム利用料
ビデオメッセージ
●お礼のメールと寄付金領収書(電子)をお送りいたします。
●前田研究室公式Xにて名前を紹介いたします。
●プロジェクト代表からの感謝のビデオメッセージをお送りいたします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
10,000円+システム利用料

SNSでお名前紹介
●お礼のメールと寄付金領収書(電子)をお送りいたします。
●前田研究室公式Xにて名前を紹介いたします。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
30,000円+システム利用料
ビデオメッセージ
●お礼のメールと寄付金領収書(電子)をお送りいたします。
●前田研究室公式Xにて名前を紹介いたします。
●プロジェクト代表からの感謝のビデオメッセージをお送りいたします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

通常医療が提供困難な状況で、1人でも多くの命を救うプロジェクト
- 総計
- 11人

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
- 現在
- 100,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 78日

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
- 現在
- 1,900,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 10日
元祖熊本ラーメン「松葉軒」を復刻版で復活させるプロジェクト
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 1/17

愛媛伊予大洲|180年の時を超え美意識が息づく武家屋敷を修復したい
- 支援総額
- 2,300,000円
- 支援者
- 126人
- 終了日
- 3/31
知的障害があっても硬式野球で甲子園を目指せる環境を全国で作りたい!
- 支援総額
- 1,185,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 8/31

尾道市議選の立候補者の取り組みを調査して、投票に役立てたい!
- 支援総額
- 6,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 4/24

薪窯でパンを焼いて里山守る。愛媛県内子町、石畳のパン屋の挑戦
- 支援総額
- 2,463,000円
- 支援者
- 250人
- 終了日
- 10/30

「ベンチ」がつなぐ、まちと人。小田急の新たな挑戦の第一歩を、皆様と
- 支援総額
- 3,788,000円
- 支援者
- 192人
- 終了日
- 5/31

「南三陸」生まれのワインで、地域の循環と新たな賑わいをつくる
- 支援総額
- 3,626,000円
- 支援者
- 187人
- 終了日
- 6/30










