高校生と名大サーモンを作る|SDGsに向き合う陸上養殖プロジェクト

寄付総額

3,367,000

目標金額 2,000,000円

寄付者
126人
募集終了日
2022年2月10日

    https://readyfor.jp/projects/meidaisalmon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年01月15日 22:17

輝かしい第1歩!

いよいよプロジェクトも明日で半分が過ぎようとしています!
そして、ここまで頂いた寄付は48%!
後半戦は、もっともっとたくさんの方に知っていただくことをテーマに目標を達成します!

 

さて、下の写真をご覧ください。

2017年8月8日に撮影しました。

地下鉄の駅を上がったところの、名大生にはお馴染みの景色です。

ここに大津緑洋高校の生徒が初めて訪問しました。

実は獣医学部志望の女生徒3名でした。

彼女たちは、山本教授の個別指導を受けるために、自分が志す分野ではなく、エレクトロニクスへの興味ということでわざわざ長門市からやってきました。

 

ところが、彼女たちはいない。

私がカメラを構えた瞬間に逃げたのです。極度のカメラ嫌いでした(笑)

 

そして、これが知る人ぞ知る、本プロジェクトの第一歩だったのです!

 

山本教授が名大に移籍した直後で、研究室も学生もおらず、古い研究施設の薄暗い2階の部屋で、扇風機に当たりながら、ホワイトボードを使って講義してもらいました。

 

3名の才媛たちは、地下鉄の扉にリュックを挟まれたり、名古屋駅のロッカーの扉で頭を痛打したり、迷子になったりと、たくさんの想い出を作りました。

 

そこから始まったプロジェクトも、今や随分と盛り上がったものだと、感慨深くなります。

 

 

NiziUのプロジェクト、ご存じですか?
JYPによるNizi Projectから誕生したグループです。

どうやら人気の理由は、彼女たちが成長するプロセスがあったからだとか。

 

それなら、私たちも、プロセスを大事にしたい。

この、主役が写っていない写真は、その輝かしい第一歩なのです!

 

 

 

ギフト

3,000


alt

お気持ちコース

●寄附金領収書
 ※2022年4月の日付となり、2022年4~5月の送付を予定しています
 ※領収書の氏名はご支援時にアカウントに登録されている氏名となります
 ※税制上の優遇措置は2022年が対象年となります
●感謝のメール

申込数
79
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

10,000


alt

ご芳名掲載コース

●寄附金領収書
 ※2022年4月の日付となり、2022年4~5月の送付を予定しています
 ※領収書の氏名はご支援時にアカウントに登録されている氏名となります
 ※税制上の優遇措置は2022年が対象年となります
●感謝のメール
●高校生メンバーからの感謝のお手紙
●研究室のホームページにご芳名掲載(希望制)

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

3,000


alt

お気持ちコース

●寄附金領収書
 ※2022年4月の日付となり、2022年4~5月の送付を予定しています
 ※領収書の氏名はご支援時にアカウントに登録されている氏名となります
 ※税制上の優遇措置は2022年が対象年となります
●感謝のメール

申込数
79
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

10,000


alt

ご芳名掲載コース

●寄附金領収書
 ※2022年4月の日付となり、2022年4~5月の送付を予定しています
 ※領収書の氏名はご支援時にアカウントに登録されている氏名となります
 ※税制上の優遇措置は2022年が対象年となります
●感謝のメール
●高校生メンバーからの感謝のお手紙
●研究室のホームページにご芳名掲載(希望制)

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る