高校生と名大サーモンを作る|SDGsに向き合う陸上養殖プロジェクト

寄付総額

3,367,000

目標金額 2,000,000円

寄付者
126人
募集終了日
2022年2月10日

    https://readyfor.jp/projects/meidaisalmon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年01月16日 12:12

卒業生からの激励

初めまして!河﨑憲祐と申します。

私は大津緑洋高校の卒業生で、陸上養殖プロジェクトの創設時メンバーです。

現在は名古屋大学工学部に通っています。

※今年の全日本大学駅伝に東海学連選抜の選手として出場しました!

 

国語科の岩本先生、理科の田中先生がタッグを組み、当時高校2年生だった私と同級生2人、1年生3人でプロジェクトが始まりました。

狭い校務技師室に無理やり大きなストーブを入れて灼熱状態にしたり、極寒の中庭で断熱の実験をしたことが懐かしいです。

 

そんな数人だったメンバーが今では数十人に。指導される先生方のサポートもかなり分厚くなっていて、急速にプロジェクトが進んでいるなと驚いています。

 

現在進行中のプロジェクトは地域活性のみならず、今後世界が直面するであろう問題を解決する可能性をもったもので、社会に実際に役立つような研究を高校生のうちに経験できることは非常に貴重です。

 

机上の学びだけでは得られないような経験をしたり、学んだことを実際に活かせる機会があったりすることはかけがえのない財産だったと私自身感じています。

 

そういえば、今日は共通テストです。

高校時代に名古屋大学に訪問し、研究室で議論したことが、私の勉強へのモチベーションにもなり、合格につながったと思っています。

 

私は現在、高校での経験を活かし、環境に負荷をかけないエネルギーの研究をしたいと思っています。

 

いつか、私の研究がこのプロジェクトに応用され、若者の力で地域の活性化につながるという成功事例を作っていきたいと思います。

 

素晴らしい経験を得ることができる本プロジェクトの成功を祈っています。

※一番右側が高校時代の筆者です

ギフト

3,000


alt

お気持ちコース

●寄附金領収書
 ※2022年4月の日付となり、2022年4~5月の送付を予定しています
 ※領収書の氏名はご支援時にアカウントに登録されている氏名となります
 ※税制上の優遇措置は2022年が対象年となります
●感謝のメール

申込数
79
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

10,000


alt

ご芳名掲載コース

●寄附金領収書
 ※2022年4月の日付となり、2022年4~5月の送付を予定しています
 ※領収書の氏名はご支援時にアカウントに登録されている氏名となります
 ※税制上の優遇措置は2022年が対象年となります
●感謝のメール
●高校生メンバーからの感謝のお手紙
●研究室のホームページにご芳名掲載(希望制)

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

3,000


alt

お気持ちコース

●寄附金領収書
 ※2022年4月の日付となり、2022年4~5月の送付を予定しています
 ※領収書の氏名はご支援時にアカウントに登録されている氏名となります
 ※税制上の優遇措置は2022年が対象年となります
●感謝のメール

申込数
79
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

10,000


alt

ご芳名掲載コース

●寄附金領収書
 ※2022年4月の日付となり、2022年4~5月の送付を予定しています
 ※領収書の氏名はご支援時にアカウントに登録されている氏名となります
 ※税制上の優遇措置は2022年が対象年となります
●感謝のメール
●高校生メンバーからの感謝のお手紙
●研究室のホームページにご芳名掲載(希望制)

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る