高校生と名大サーモンを作る|SDGsに向き合う陸上養殖プロジェクト

寄付総額

3,367,000

目標金額 2,000,000円

寄付者
126人
募集終了日
2022年2月10日

    https://readyfor.jp/projects/meidaisalmon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年01月27日 17:44

主力高校生メンバーから③「100%の資源自給を目指します!」

こんにちは!

大津緑洋高等学校3年 橋本舞です。 

 

私の将来のビジョンは、

産業の発展の基盤となる第一次産業に付加価値をつけ、持続可能な地域経済に貢献することです!

 

私の愛する地元が消滅可能都市であると知った時、何とかしたいという熱い思いが沸き上がってきたからです。

 

 

そこで私が注目しているキーワードは、

「資源自給」です。

 

現代社会の課題として、人口減少が進み、経済成長が停滞しているにもかかわらず、それに替わる仕組みがなく、成長の原動力を人口増加に求めています。

 

しかし、特に長門市のように、人口減少が止まらない地方には、産業を生み出すという視点が必要だと思っています。

 

解決策として私は、人口の増減にかかわらず、暮らしや経済が自立・持続できるしくみづくりを提案したいです!

 

大津緑洋高校が行うアクアポニックスの探求は、魚と植物を同時に育てる循環型農業であるため、100%の自給力をもつと思っています。

 

アクアポニックスは、後継者不足が進む現状の中で、少ない労力でも効率的に資源自給を行えます。

 

第一次産業が衰退していく中、地方の暮らしや経済を自立、持続できるしくみづくりとして、アクアポニックスの普及は大きな可能性をもたらします。 

 

これからも、地域の持続可能性のために、様々な研究を行いたいと考えておりますので、ご支援をよろしくお願いいたします。 

ギフト

3,000


alt

お気持ちコース

●寄附金領収書
 ※2022年4月の日付となり、2022年4~5月の送付を予定しています
 ※領収書の氏名はご支援時にアカウントに登録されている氏名となります
 ※税制上の優遇措置は2022年が対象年となります
●感謝のメール

申込数
79
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

10,000


alt

ご芳名掲載コース

●寄附金領収書
 ※2022年4月の日付となり、2022年4~5月の送付を予定しています
 ※領収書の氏名はご支援時にアカウントに登録されている氏名となります
 ※税制上の優遇措置は2022年が対象年となります
●感謝のメール
●高校生メンバーからの感謝のお手紙
●研究室のホームページにご芳名掲載(希望制)

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

3,000


alt

お気持ちコース

●寄附金領収書
 ※2022年4月の日付となり、2022年4~5月の送付を予定しています
 ※領収書の氏名はご支援時にアカウントに登録されている氏名となります
 ※税制上の優遇措置は2022年が対象年となります
●感謝のメール

申込数
79
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

10,000


alt

ご芳名掲載コース

●寄附金領収書
 ※2022年4月の日付となり、2022年4~5月の送付を予定しています
 ※領収書の氏名はご支援時にアカウントに登録されている氏名となります
 ※税制上の優遇措置は2022年が対象年となります
●感謝のメール
●高校生メンバーからの感謝のお手紙
●研究室のホームページにご芳名掲載(希望制)

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る