高校生と名大サーモンを作る|SDGsに向き合う陸上養殖プロジェクト

寄付総額

3,367,000

目標金額 2,000,000円

寄付者
126人
募集終了日
2022年2月10日

    https://readyfor.jp/projects/meidaisalmon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年02月02日 18:30

本物の「教育」者

みなさん、本日も訪ねてくださいまして、ありがとうございます。

 

第1次目標を達成しましたが、さらにネクストゴールでプロジェクトを充実させますので、引き続き、よろしくお願いいたします!

 

 

さて、本日は、長門市の教育を真に支えておられる方をご紹介いたします。

前長門市中央公民館長の財満俊夫様です。

個人的な話になりますが、財満さまとはお付き合いが長く、さまざまな場面でたくさんの想い出を共有させて頂いています。

 

例えば、こんなイベントです。

地元の小学生と高校生が海の豊かさについて学び合ったプロジェクト。

市内の小学校から、意欲的な子どもたちを集めてくださり、高校生にとっても貴重な場となりました。
昨年はコロナ禍によりできませんでしたが、3年間、続けてくださいました。

また市内に住む海外から来られた方のために「ながと日本語クラブ」を主宰され、たくさんの方々の心の拠り所になっておられるとともに、多様性が認められる社会の実現に寄与されています。

 

今回のプロジェクトにおいても、地元の方々に働きかけていただき、私たちに勇気を与えてくださっています。

 

教育が大事な時代です。

 

学校教育の担う役割はもちろんとても大きいですが、学校の外での社会教育と相互に連携することがとても大切です。

 

財満さんは、高校生メンバーが小学生の頃から関わってくださり、地域の方々とつなげ、心の豊かな若者になるための基礎をつくられています。

 

このような、教育を支えてくださっている方がいるからこそ、若者が伸び伸びと夢を追いかけられるのだと思います。

プロジェクトの実現は、みんなの夢でもあります!

ギフト

3,000


alt

お気持ちコース

●寄附金領収書
 ※2022年4月の日付となり、2022年4~5月の送付を予定しています
 ※領収書の氏名はご支援時にアカウントに登録されている氏名となります
 ※税制上の優遇措置は2022年が対象年となります
●感謝のメール

申込数
79
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

10,000


alt

ご芳名掲載コース

●寄附金領収書
 ※2022年4月の日付となり、2022年4~5月の送付を予定しています
 ※領収書の氏名はご支援時にアカウントに登録されている氏名となります
 ※税制上の優遇措置は2022年が対象年となります
●感謝のメール
●高校生メンバーからの感謝のお手紙
●研究室のホームページにご芳名掲載(希望制)

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

3,000


alt

お気持ちコース

●寄附金領収書
 ※2022年4月の日付となり、2022年4~5月の送付を予定しています
 ※領収書の氏名はご支援時にアカウントに登録されている氏名となります
 ※税制上の優遇措置は2022年が対象年となります
●感謝のメール

申込数
79
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

10,000


alt

ご芳名掲載コース

●寄附金領収書
 ※2022年4月の日付となり、2022年4~5月の送付を予定しています
 ※領収書の氏名はご支援時にアカウントに登録されている氏名となります
 ※税制上の優遇措置は2022年が対象年となります
●感謝のメール
●高校生メンバーからの感謝のお手紙
●研究室のホームページにご芳名掲載(希望制)

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る