沖縄離島の急病患者を救うために医療用飛行機を購入したい!
沖縄離島の急病患者を救うために医療用飛行機を購入したい!

支援総額

36,291,000

目標金額 35,000,000円

支援者
445人
募集終了日
2015年6月1日

    https://readyfor.jp/projects/mesh?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年05月14日 17:41

「TABI LABO」に掲載されました!

メッシュが挑戦しているREADYFORのプロジェクトが「TABI LABO」に掲載されました!

 

http://tabi-labo.com/120649/okinawa-airplane/

 

以下は、記事の引用になります。


========================

現在は沖縄県とMESHによって2機の救急ヘリが運用されているが、安全に飛べるのは50kmが限界。しかし、離島までの距離は400km。ヘリコプターが届かない場所では、未だ医師が辿り着けないが故に、命を落としている人がいるのだ。

しかし、小濱医師は諦めていない。離島までの距離をカバーすることができるたったひとつの選択肢。

 

それは、飛行機だ。ビーチクラフト社の6人乗りの飛行機は、全速力でも1200km以上の航続距離を誇る。この飛行機を導入できれば、離島まで含めた沖縄本島から県内全域の島々へ迅速に駆けつける。これはまさに、命を守る翼なのだ。


========================

 

「TABI LABO」に掲載していただいた記事に書いてあるように、私たちは沖縄離島に暮らす方の命を守る、"新たな翼"を求めています。早いもので90日間のプロジェクトも、残り期間が残り18日になりました。現在、約2300万円が集まっていますが、目標金額達成のためには、まだまだ皆さまのご支援・お力が必要です。

 

もし残り18日間で支援が集まりきらなかった場合、クラウドファンディングのAll or Nothingという仕組み上、それまで集まった支援金すべて【返金】になってしまいます。

 

達成のために、どうか皆さまのお力お貸しいだければと思います。残り18日間、どうぞよろしくお願いいたします!

リターン

3,000


alt

1)サンクスメール
​2)HPに名前掲載​

申込数
197
在庫数
制限なし

10,000


alt

​1)サンクスメール
​2)HPに名前掲載​
3)飛行機の機体に名前が入る権利(5㎠|1㎝×5㎝程度)
​4)MESHサポート「一口機長」任命証書​​
  感謝状を添えてお送りします。
​​5)​書籍「翼に命をたくして」

申込数
195
在庫数
制限なし

3,000


alt

1)サンクスメール
​2)HPに名前掲載​

申込数
197
在庫数
制限なし

10,000


alt

​1)サンクスメール
​2)HPに名前掲載​
3)飛行機の機体に名前が入る権利(5㎠|1㎝×5㎝程度)
​4)MESHサポート「一口機長」任命証書​​
  感謝状を添えてお送りします。
​​5)​書籍「翼に命をたくして」

申込数
195
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る