
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 684人
- 募集終了日
- 2023年1月31日
元旦、工事前のシェルターに先生が往診に来てくださいました
大晦日の昨日、海沿いの地域で「放し飼い多頭飼育」の最後の5頭を保護していた時間帯のことです。工事前のシェルター(約96㎡)で“誰か”が吐き出したカイチュウとみられる寄生虫をボランティアスタッフが発見。
すぐに協力動物病院の苅谷動物病院グループ・三ツ目通り病院にご相談して、元旦の今日、往診してくださることになりました。
これ以上、寒くなる前に保護しなければ命が危ないと、順次、保護して計35頭。猫たちは、複数の動物病院に分散し、最短で2週間隔離入院して、健康チェック、ウイルス検査、複数回の便検査、ワクチン接種、去勢・不妊手術、マイクロチップ装着を行ってから退院しています。
退院後、ボランティアの家で預かってもらうほか、これから工事が行われる部屋に入れるほかありませんでした。空間は3つの部屋に仕切るまでの工事が行われています。
カイチュウが吐かれていたのはいちばん大きく仕切られた空間。三つ目通り病院以外で診察を受けている猫ちゃんがカイチュウを吐いたことも考えられるため、まずは初診を行わなければ、ということで、元旦にもかかわらず、獣医さんと動物看護師さんが往診で看てくださることになりました。
便検査では、便の一部を採取して検査するため、陰性と出ていても、寄生虫が潜んでいる可能性があります。猫たちが比較的、人に馴れていて、猫同士も仲良く過ごせていたことから、ケージから出してフリーに過ごさせていました。そのため、9頭全員が駆虫の対象に。駆虫薬のドロンタールを服用してもらい、肩甲骨の間にシリンジで予防のブロードラインを滴下しました。
工事が始まったら猫たちはケージで過ごしてもらう予定でしたが、駆虫から10日後の便を持って行くなど、より一層の管理が必要になったため、9頭はケージで過ごしてもらうことになりました。9頭の名前が書かれた便を採取する容器も受け取ったのでした。「今後は、月に1度ブロードラインを」とアドバイスも。元旦早々、小野先生、西村看護師さん、ありがとうございました!
リターン
5,000円+システム利用料
応援コース|5000円
●お礼のメール
●会報(活動報告)
・年3回のニュースレターを1年間お送りします
・第1回目は5月末までに発送予定です
●HPにお名前掲載 ※希望者のみ
・HPの完成次第、掲載します(5月末頃を想定)
- 申込数
- 298
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
10,000円+システム利用料
応援コース|1万円
●お礼のメール
●会報(活動報告)
・年3回のニュースレターを1年間お送りします
・第1回目は5月末までに発送予定です
●HPにお名前掲載 ※希望者のみ
・HPの完成次第、掲載します(5月末頃を想定)
- 申込数
- 278
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
5,000円+システム利用料
応援コース|5000円
●お礼のメール
●会報(活動報告)
・年3回のニュースレターを1年間お送りします
・第1回目は5月末までに発送予定です
●HPにお名前掲載 ※希望者のみ
・HPの完成次第、掲載します(5月末頃を想定)
- 申込数
- 298
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
10,000円+システム利用料
応援コース|1万円
●お礼のメール
●会報(活動報告)
・年3回のニュースレターを1年間お送りします
・第1回目は5月末までに発送予定です
●HPにお名前掲載 ※希望者のみ
・HPの完成次第、掲載します(5月末頃を想定)
- 申込数
- 278
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,758,000円
- 支援者
- 135人
- 残り
- 29日

サポーター募集中/保護猫カフェ閉店で残った猫の飼育への援助を!
- 総計
- 89人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,012,000円
- 支援者
- 285人
- 残り
- 1日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,939,000円
- 支援者
- 148人
- 残り
- 8日

夏の夜に、みんなで咲かせる20周年の花火|第73回熊谷花火大会
- 支援総額
- 4,516,000円
- 支援者
- 195人
- 終了日
- 6/9

20周年記念!イタリア・マンマの体に優しい食材と料理・交流会
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 11/6
存続の危機を乗り越え10周年。よさこいの伝統をこれからも。
- 支援総額
- 1,720,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 6/28

【緊急募集】能登半島の地域福祉を取り戻す
- 支援総額
- 3,125,000円
- 支援者
- 147人
- 終了日
- 2/29
食卓の身近に!牧場の味を届けるラッピングカーを導入したい!
- 支援総額
- 1,660,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 2/28
フィリピン ミンダナオ島の子ども達にランドセルを!
- 支援総額
- 815,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 7/12

【能登半島地震】子どもたちが野球を続けていける応援をお願いします
- 支援総額
- 64,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 8/6










