
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 125人
- 募集終了日
- 2020年10月30日
バングラデシュ訪問記(食事)
バングラデシュ訪問記第2弾は食事編です。
バングラデシュの人々は毎日カレーを食べます。毎日ですよ。
カレーのバリエーションは豊富で、豆のカレーや、チキン、エビなど様々なカレーを作ります。具材やスパイスによって風味が変わり、どれもとても美味しいです。ちなみにベンガル語で「美味しい」は「モジャ」と言います。
食卓にはつけ合わせで青唐辛子やキュウリ、ジャガイモ、ライム、フルーツなどが用意され、アクセントを加えながら一緒に食べます。
バングラデシュでは箸もスプーンも使いません。
使うのは右手です。左手は不浄の手として使いません。(食べ方のレクチャーにみんな興味津々。)
台所はこんな感じです
そして、朝食によく食べられるのが、チャパティとチャイです。
チャパティは全粒粉と水を捏ねて生地を作り、発酵させずに薄い円形にのばして焼いたものです。ジャガイモとインゲンを炒めた料理と一緒にいただきました。
チャイは、シナモン、カーダモン、クローブを煮出し、紅茶の茶葉とミルク、砂糖を入れて作ります。味に深みがあってとてもモジャです。
下の写真はチャパティを作っているところです
私たちも教わって作ってみました(笑)
バングラデシュ訪問記(食事編)いかがだったでしょうか。
街の露店にもスパイスがたくさん売っていて、日本とはずいぶん違う食文化でしたが、どれもがとてもモジャでした。
みなさんもぜひ一度バングラデシュに行って「カレー旅」を味わってみてくださいね。
リターン
3,000円

【3,000円:一人の子どもが1ヶ月教育を受けられます。】
・ミーナ友の会よりお礼状をお送りします。
・当会のパンフレットをお送りします。
・オリジナル缶バッチ(1つ)を差し上げます。
※寄付控除の対象ではありません。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円

【5,000円:約1.5人の子どもが1ヶ月教育を受けられます】
・ミーナ友の会よりお礼状をお送りします。
・当会のパンフレットをお送りします。
・チャリティタオル(1枚)を差し上げます。
※チャリティタオルの色・柄はおまかせとなります。
※寄付控除の対象ではありません。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,000円

【3,000円:一人の子どもが1ヶ月教育を受けられます。】
・ミーナ友の会よりお礼状をお送りします。
・当会のパンフレットをお送りします。
・オリジナル缶バッチ(1つ)を差し上げます。
※寄付控除の対象ではありません。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円

【5,000円:約1.5人の子どもが1ヶ月教育を受けられます】
・ミーナ友の会よりお礼状をお送りします。
・当会のパンフレットをお送りします。
・チャリティタオル(1枚)を差し上げます。
※チャリティタオルの色・柄はおまかせとなります。
※寄付控除の対象ではありません。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,058,000円
- 支援者
- 571人
- 残り
- 24日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 40日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 40日

「孤独死」―数週間後ではなく、数日で“気づける”社会を―
- 現在
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 23日

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,742,000円
- 支援者
- 325人
- 残り
- 23日

障がい児向けに金銭管理と算数教育を繋げるプログラムを作りたい
- 支援総額
- 308,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 5/12
完全無添加!年に一度の紙「天然紙」を漉きたい!
- 支援総額
- 275,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 3/1

愛知・田原市の海で、障がいを持つ子ども達と思いきり遊ぶ1日を
- 支援総額
- 303,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 6/30
ディスクゴルフの世界大会を開催します
- 支援総額
- 225,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 4/29
秋トウモロコシで週8時間、年100万稼ぐ農業仲間を増やしたい!
- 支援総額
- 249,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 1/16
防災と多文化共生☆実現プロジェクト
- 寄付総額
- 134,000円
- 寄付者
- 15人
- 終了日
- 10/31
東北の学生を京都に招き文化に触れ震災を考える場を作りたい!
- 支援総額
- 213,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 11/28










