
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 114人
- 募集終了日
- 2019年3月29日
【こどもをまんなかにまちをつくろうや】向島のむかいしまseeds
昨日(15日)よりプロジェクトをスタートしました!早速ご支援くださった方々、本当に有り難うございます!!!!
メンバーはみな子育て世代なので準備もなかなか思い通りに進まないのですが、こうやって無事に開始することができたことが先ず嬉しい限りです。
これからこちらの新着情報の欄を利用して「みらいのこども舎」のことをもっと知って頂けるような情報を書いて行きたいと思いますので、引き続き、どうぞご注目下さい!
今回第1回目は、「みらいのこども舎」の運営母体であるNPO法人「むかいしまseeds(シーズ)」のご紹介から。
むかいしまseedsは、
「子育てをしやすい島」
「思い切り遊べる島」
「安心して過ごせる島」
を目指して、子ども達の参加できるイベントを開催したり、お話会を開いたり、尾道市の子育て支援センターはぐを受託運営するなど、地域住民が主体となって活動をしています。
向島の風土にしっかりと足をつけ、この島の自然や環境を活かしてもっと自由に
のびのびとこどもたちには育って欲しい、思う存分にひろびろとこどもたちを遊ばせたい、大人も安心して子育てを楽しみたい。そんな思いを抱いて2016年春に活動をはじめました。
みんながより生きやすく豊かに暮らせる環境をこどもを中心につくる、そうすることで子育てのしやすい島ができる。そしてそれを未来へつなげる。
seeds(種)をまく、育てる、つなげる。種は芽を出し枝葉を広げ、花を咲かせ、実をつけ、また種になる。
むかいしまseedsはそんな種をお手本にしながら「こどもをまんなかにまちをつくろう」を合言葉に活動をしています。
最後に、アフリカのことわざをご紹介させて頂きます。
“一人のこどもを育てるためには、一つの村が必要だ”ということわざがアフリカにあるそうです。
子育ては親だけの力ではなくまわりに暮らす大人たち、多様性のある人や場があればこそできるもので、子育てはそれくらい崇高なものだよ、という意味合いが込められているいのかもしれません。
最後までお読みお読み頂きありがとうございました!
これからも私たちはこんな想いを大切に活動していきたいと思っています。
リターン
10,000円

【オリジナル手ぬぐいをお届けします!】
■オリジナル手ぬぐい
色も形も様々。自分らしく、その子らしく生きることを第一に考え、仲間と一緒に生活し、未来をつくっていくこどもになってもらいたいというイメージを表現したロゴ。その柄を用いた手ぬぐいです。
サイズ:100×34cm(予定)
※画像はあくまでもイメージになります
■支援者さまのお名前を記載したボードを設置
■お礼のメール
***リターンが不要な方は選択項目で「リターン不要」をご選択ください***
手数料を差し引いた全額をプロジェクトの実行資金として使用させていただきます。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 55
- 発送完了予定月
- 2019年7月
5,000円

【ロゴステッカーをお届けします】
このコースでは、リターンに費用をかけないことで、クラウドファンディングの手数料を差し引いた全額をプロジェクト実行費用に充当させていただきます。
■ロゴステッカー
色も形も様々。自分らしく、その子らしく生きることを第一に考え、仲間と一緒に生活し、未来をつくっていくこどもになってもらいたいというイメージを表現したロゴ。その柄を用いたステッカーです。耐久性に優れているので、様々な場所に貼ることができます!
※画像はあくまでもイメージになります
■お礼のメール
***リターンが不要な方は選択項目で「リターン不要」をご選択ください***
手数料を差し引いた全額をプロジェクトの実行資金として使用させていただきます。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 75
- 発送完了予定月
- 2019年5月
10,000円

【オリジナル手ぬぐいをお届けします!】
■オリジナル手ぬぐい
色も形も様々。自分らしく、その子らしく生きることを第一に考え、仲間と一緒に生活し、未来をつくっていくこどもになってもらいたいというイメージを表現したロゴ。その柄を用いた手ぬぐいです。
サイズ:100×34cm(予定)
※画像はあくまでもイメージになります
■支援者さまのお名前を記載したボードを設置
■お礼のメール
***リターンが不要な方は選択項目で「リターン不要」をご選択ください***
手数料を差し引いた全額をプロジェクトの実行資金として使用させていただきます。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 55
- 発送完了予定月
- 2019年7月
5,000円

【ロゴステッカーをお届けします】
このコースでは、リターンに費用をかけないことで、クラウドファンディングの手数料を差し引いた全額をプロジェクト実行費用に充当させていただきます。
■ロゴステッカー
色も形も様々。自分らしく、その子らしく生きることを第一に考え、仲間と一緒に生活し、未来をつくっていくこどもになってもらいたいというイメージを表現したロゴ。その柄を用いたステッカーです。耐久性に優れているので、様々な場所に貼ることができます!
※画像はあくまでもイメージになります
■お礼のメール
***リターンが不要な方は選択項目で「リターン不要」をご選択ください***
手数料を差し引いた全額をプロジェクトの実行資金として使用させていただきます。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 75
- 発送完了予定月
- 2019年5月

大切なこどもたちを地域で育てたい みらいをつくるサポーター募集中!
- 総計
- 0人

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,040,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,087,000円
- 支援者
- 12,320人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

見える人も見えない人も楽しく遊べるパーティゲームを作りたい!
- 支援総額
- 1,067,000円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 6/8

二年連続世界大会出場!3位入賞目標の社会人チアにエールを!
- 支援総額
- 1,515,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 5/31
TBRC(泰緬鉄道センター・タイ)支援プロジェクト
- 支援総額
- 356,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 12/18
障がい者が自分らしさを発揮できるe-スポーツ大会を開催したい!
- 支援総額
- 1,019,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 9/30

子どもの命と心を守る備えを今!避難所宿泊体験「防災キャンプ」
- 支援総額
- 940,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 1/31

「慰安婦」被害者の想い繋ぐマリーモンド新商品で連帯の輪を広げたい!
- 支援総額
- 1,291,000円
- 支援者
- 119人
- 終了日
- 7/7

アドラー心理学を遊びながら学べるボードゲームを作りたい!
- 支援総額
- 1,037,000円
- 支援者
- 141人
- 終了日
- 9/29












