
支援総額
目標金額 820,000円
- 支援者
- 78人
- 募集終了日
- 2021年5月14日
【ご挨拶】
この学院設立のきっかけは 不登校の高校生との出会いからです。
その子は、人間関係がうまくいかず体調を崩し、昼夜逆転の引きこもり生活で学校に行かれなくなってしまいました。 大学には行きたいという漠然とした希望は持っていました。
何とかこの子にもう一度笑顔になってもらいたい!
自分のことを好きになって欲しい!
自分に自信をつけて欲しい!
そんな思いからこの子が元気になりどうやったら希望する方向に行けるか 一生懸命考えました。
その取り組みとして地域の問題をに取り組むことを通して、 机上の学習ではなくて身体を動かして実践をすることで自分に自信をつけて欲しいと地域探究活動を始めました。
不登校の子や 迷っていてなかなか前に進めない子たちを応援したい。
自分にもっと自信をつける場を提供したいと思っております。
子どもたちや親御さんの負担を減らして、思いっきり探究活動してほしいと言う思いからクラウドファンディングをさせていただくことになりました。
一つ私達の活動の事例をご紹介させて頂きます。
デニムで有名な岡山県井原市にある青木被服さんに お願いをして 「井原デニムを有名にする、デニム着物で地域を盛り上げる」という探究活動を始めました。
人と話すことが苦手で表情の暗かった子が 地域の温かい大人の人たちに触れることで 「こんなに私を応援してくれている人たちがいる」ことに徐々に気づいていきました。
ビジネスプランコンテストに応募することで、 人前でもプレゼンができるようになり、どんどんと自分の殻を破り、自信をつけていきました。
その子は、徐々に自分の意見をきちんと言えるようになっていき、人前で話すのが楽しいというまでに変化しました。
これはたった半年の中で起きた変化です。
そして1年後には現役で希望する大学にも入ってくれました。
このように1人でも多くの子どもたちに自信をつけて前に進める場を提供していきたいと思っています。
私達の願いは、「地域に恩返しがしたい」 「様々な悩みを抱えた子ども達に自信を持ってほしい」 と思い、活動しています。
クラウドファンディングご協力どうぞよろしくお願いいたします。
一般社団法人 未来創成学院 代表理事 名合利恵

リターン
3,000円
お気持ちコース
■コンテスト等の発表機会へのご招待メール
探究活動の結果、コンテストなどの最終審査会に進出する際に、一般の方も観覧可能な場合は事前にご連絡します。
*日程が決まり次第、ご案内させていただきます。
*交通費については、別途ご負担頂く形になりますので、ご了承下さい。
■感謝のメール
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
10,000円

高校生の作品「倉敷ガラス」応援コース
■絵はがき2枚組
2つの大学の映像コンテストで1位、観光甲子園決勝進出の生徒がデザインした倉敷市の日本遺産「倉敷ガラス」をモチーフにした絵葉書です。
■マスキングテープ2個組
2つの大学の映像コンテストで1位、観光甲子園決勝進出の生徒がデザインした倉敷市の日本遺産「倉敷ガラス」をモチーフにしたマスキングテープです。
■コンテスト等の発表機会へのご招待メール
探究活動の結果、コンテストなどの最終審査会に進出する際に、一般の方も観覧可能な場合は事前にご連絡します。
*日程が決まり次第、ご案内させていただきます。
*交通費については、別途ご負担頂く形になりますので、ご了承下さい。
■感謝のメール
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
3,000円
お気持ちコース
■コンテスト等の発表機会へのご招待メール
探究活動の結果、コンテストなどの最終審査会に進出する際に、一般の方も観覧可能な場合は事前にご連絡します。
*日程が決まり次第、ご案内させていただきます。
*交通費については、別途ご負担頂く形になりますので、ご了承下さい。
■感謝のメール
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
10,000円

高校生の作品「倉敷ガラス」応援コース
■絵はがき2枚組
2つの大学の映像コンテストで1位、観光甲子園決勝進出の生徒がデザインした倉敷市の日本遺産「倉敷ガラス」をモチーフにした絵葉書です。
■マスキングテープ2個組
2つの大学の映像コンテストで1位、観光甲子園決勝進出の生徒がデザインした倉敷市の日本遺産「倉敷ガラス」をモチーフにしたマスキングテープです。
■コンテスト等の発表機会へのご招待メール
探究活動の結果、コンテストなどの最終審査会に進出する際に、一般の方も観覧可能な場合は事前にご連絡します。
*日程が決まり次第、ご案内させていただきます。
*交通費については、別途ご負担頂く形になりますので、ご了承下さい。
■感謝のメール
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月

工業高校生の力で総合公園に活力を!ソコの環プロジェクト発信!
- 現在
- 383,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 35日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,685,000円
- 寄付者
- 208人
- 残り
- 54日

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
- 現在
- 3,140,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 8日

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
- 現在
- 1,810,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 5時間

人も動物も森もhappyな未来を!|WanTreesを募集します
- 総計
- 1人

当別町の豊かな森から、ギャニオンがつくる北海道産メープルを世界へ!
- 総計
- 0人












