パラグアイの子どもに教育を!横浜の学生を中心とした学校建設!

支援総額

967,000

目標金額 900,000円

支援者
60人
募集終了日
2016年8月24日

    https://readyfor.jp/projects/mitaimitakunai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年07月11日 22:24

メルセデス地区での活動レポート Part2

みなさんこんにちは。

ミタイ基金本部メンバーの久喜淳史です。

 

今回はメルセデス地区で本基金が実施したプロジェクトについてレポートいたします。

 

メルセデス地区では、12回にわたって地区の女性グループを対象にパラグアイ共和国農牧省職員とともにミタイ基金は料理教室を実施いたしました。

 

料理教室の目的は大きく分けて2つあります。

1つ目は「メルセデス地区における栄養バランスの改善」

2つ目は「メルセデス地区の女性の所得向上です」

 

まず、1つ目ですが新着情報でもありましたように、パラグアイ共和国の料理の1つにAsado(アサード)と呼ばれる塊の肉を炭火でじっくり焼き、家族みんなで切り分けて食べる料理があります。

肉の塊は高価なため、アサードは頻繁に食べることができず、日曜日やお祝いごとの日しか食べることができないのですが、このアサードはパラグアイ人みんなの大好物です。

アサードだけでなく、お肉がパラグアイ人は大好きで肉の消費量は南米でトップクラスとなっています。

それに伴いまして、野菜の非摂取量もトップクラスです。

 

野菜を食べないため栄養バランスに偏りが見られ、中年期に入ると多くのパラグアイ人は生活習慣による病気にかかってしまいます。

 

今回の料理教室には多くの女性が参加し、参加率も高く満足したとの声も多く聞かれました。

 

 

栄養講座

 

 

9月にメルセデス地区を訪れる際には、女性グループを対象に料理教室を行うだけでなく、習ったレシピをどれくらい活用できているのかについて調査しようと思っています。

リターン

3,000


お礼のメッセージとニャンドゥティ(小)のセット

お礼のメッセージとニャンドゥティ(小)のセット

□サンクスレター
□ミタイ基金オリジナルステッカー
□ニャンドゥティ(小)
□活動報告書
□帰国後渡航報告会へのご案内
□HPにお名前の掲載(希望者のみ)

申込数
39
在庫数
制限なし

10,000


ニャンドゥティピアスセット

ニャンドゥティピアスセット

□サンクスレター
□ミタイ基金オリジナルステッカー
□ニャンドゥティ(小)
□活動報告書
□帰国後渡航報告会へのご案内
□HPにお名前の掲載(希望者のみ)
□ニャンドゥティピアスセット
□メルセデス地区の子どもたちの書いた絵
※画像はイメージです。色はお選びいただけません。

申込数
6
在庫数
制限なし

3,000


お礼のメッセージとニャンドゥティ(小)のセット

お礼のメッセージとニャンドゥティ(小)のセット

□サンクスレター
□ミタイ基金オリジナルステッカー
□ニャンドゥティ(小)
□活動報告書
□帰国後渡航報告会へのご案内
□HPにお名前の掲載(希望者のみ)

申込数
39
在庫数
制限なし

10,000


ニャンドゥティピアスセット

ニャンドゥティピアスセット

□サンクスレター
□ミタイ基金オリジナルステッカー
□ニャンドゥティ(小)
□活動報告書
□帰国後渡航報告会へのご案内
□HPにお名前の掲載(希望者のみ)
□ニャンドゥティピアスセット
□メルセデス地区の子どもたちの書いた絵
※画像はイメージです。色はお選びいただけません。

申込数
6
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る